シニアライフ総研®特選ニュース
シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。
2025/9/22 Amazon、「離れて暮らす高齢者の見守り・介護における音声AIアシスタント活用」調査を発表 80%が「見守りや介護に役立つ」、63%が「高齢者とのコミュニケーションが改善」と回答
Amazonは2025年9月4日、離れて暮らす65歳以上の親や親族の見守りや介護などのサポートに関与していると申告した方々516名を対象に、音声AIアシスタントの活用について調査を実施しました。調査の結果、AIアシスタントが見守り・介護において幅広い用途で活用され、コミュニケーションの改善や精神的負担の軽減などにおいて効果があると認識されていることが明らかになりました。またAmazonが提供する音声AIアシスタントのテクノロジーを活用した、Alexa Smart Propertiesが、北海道から九州まで、全国の様々な高齢者向け介護施設や地方自治体で導入されていることをお知らせします。
2025/9/22 88.1%が「誘いたい⼈がいた」、72.5%が「誘えていなかった」ことが明らかに。大阪・関西万博に”高齢・障がいのある方”を誘うことに関するアンケート調査
一般社団法人関西イノベーションセンターが運営するユニバーサルツーリズムプロジェクト「LET’S EXPO」は、「万博に誘いたい人がいる」という方の背中を押すことを目的に、敬老の日にあたる9月15日(月・祝)の大阪・関西万博へ、500組1,000名を招待する「大阪・関西万博への無料招待企画」を立ち上げました。この度、本招待企画にお申し込みいただいた26,595名のうち、3,852名を対象に「大阪・関西万博に誘うことに関するアンケート調査」を実施しましたので、その結果を公開します。
2025/9/21 IGSA、50~70代向けの脳の健康管理アプリ「はなしてね」正式版の提供を開始
株式会社IGSAは、2025年9月3日に、50~70代向けの音声による脳の健康管理アプリ「はなしてね」正式版(https://lp.hanashitene.com/)の提供を開始いたしました。
2025/9/19 イオンリテールは9月5日(金)から9月30日(火)の期間、「イオン」「イオンスタイル」約380店舗※1)にて、フレイル予防を促進する「源気(げんき)フェスティバル」を開催します。
一般社団法人日本コンタクトレンズ協会は、人生100年時代の目の健康を推進するにあたり、本年「アイフレイル」に関するワーキンググループを発足し、40〜64歳の男女1,000名を対象に実態調査を実施しました。本調査は、「アイフレイル」の認知状況に加え、眼科受診率、目に対する不安や見え方の実態、さらに遠近両用コンタクトレンズの認知度などを明らかにし、アイフレイルの認知・理解の拡大と遠近両用CLを含む適切な老視矯正の促進につなげることを目的としています。
2025/9/14 団塊世代を含む70代の約9割が「捨てられないモノ」に悩み。 2025年問題に直面する“親子の終活”に新たな解決策 モノと想いを受け継ぐ「継承TRUNK」9/8スタート!
株式会社キュラーズは、住宅の狭小化が進む東京都・愛知県・大阪府に在住する「団塊世代を含む70代」と「団塊ジュニア世代を含む50代」の男女を対象に、「終活・身辺整理」をテーマとした意識調査を実施しました。調査結果を踏まえ、「思い出の品と一度距離を置き、その必要性を見つめ直したうえで、“断捨離をする”“誰かに譲る/次世代に継承する”という新たなライフスタイル」を提案するキャンペーン「継承TRUNK」を開始。
2025/9/12 【全国の高齢者施設に約2万本の「おいしい免疫ケア」提供開始レポート】長期化する夏における健康課題への新たな取り組みを開始
この度、キリンビバレッジ株式会社は老人ホームなど介護サービスを展開するALSOK 株式会社と、2025 年 9 月より 1 か月間、全国 8 都市 10 施設の高齢者施設入居者を対象に機能性表示食品の「おいしい免疫ケア」を提供する取り組みを開始します。2025年8月29日(金)に、提供先の施設を代表してホームステーション石神井公園において ALSOK 担当者、施設長、キリンビバレッジ担当者が登壇し、本取り組みの概要や実施に至った背景を発表しました。
2025/9/11 9月は「認知症月間・世界アルツハイマー月間」認知症リスク検査キット「LaBost」が脳活応援セールを開催!
2025年現在、65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症を有していると言われ、大きな社会問題となっています。この社会問題に対する一つの解決策として、豊泉家グループでは郵送検査事業「LaBost(ラボスト)」を実施しております。その第一弾となる「APOE(アポイー)遺伝子検査キット」は “自宅で簡単” かつ “一生に一回の検査” で遺伝的な「アルツハイマー型認知症の発症リスク」を知ることができます。LaBostでは「認知症月間・世界アルツハイマー月間キャンペーン」として、『脳活応援セール』を開催いたします。開催期間:2025年9月1日 (月) 0:00 ~ 2025年9月30日 (火) 23:59
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/2
- ●三井のシニアサービスレジデンス「パークウェルステイト」の住環境が交流・趣味・運動を後押し “活発な生活習慣“が健康寿命延伸を促す可能性
- 記事へ
-
- 2025/10/2
- ●酷暑乗り越えスポーツの秋 健康づくりに町歩き 10月3日(金)9日(木) 10日(金)〔東京〕
- 記事へ
-
- 2025/10/1
- ●シニア世代の介護職、給与や身体的負担に課題がある一方で、6割超が65歳を超えても就業を希望
- 記事へ
-
- 2025/10/1
- ●【敬老の日記念】行政と住民が築く「高齢者体操教室」に、香養堂が自然派ケア製品をプレゼントいたしました
- 記事へ
-
- 2025/9/30
- ●【敬老の日アンケート調査】高齢者の約4割がスマホトラブル「誰にも相談せず」防犯意識の分かれ目は“家族との会話”
- 記事へ