
厚生労働白書 人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える
厚生労働省より2016年10月4日の閣議で報告・公表された厚生労働行政年次報告書の最新版。
・編集:厚生労働省
・発行: 日経印刷株式会社
・発行日: 2016年10月4日

私らしく死にたい 病後の医療・暮らし・旅立ち
悔いなく人生を締めくくる「選択」の本です。病気―あなたは、家族は、どんな治療を選びますか。予後―その後の暮らしや介護はどうしたいでしょう。旅立ち―どのように迎えたいですか・・・
・著者:国際長寿センター日本(ILCーJapan)
・出版社: 水曜社
・発売日: 2016月7月16日

介護離職しない、させない
親子共倒れ、人材消失を防ぐ知恵とスキル!!仕事と介護を両立している「働く介護者」の声を集めました。
・著者:和氣 美枝
・出版社: 毎日新聞出版
・発売日: 2016年5月26日

シニアカスタマー
生涯顧客づくりの第一人者が贈る“高齢化社会のソリューション”。マーケット攻略104のツボを教えます。
・著者:松村 清
・出版社:商業界
・発売日:2007年1月

いちばん未来のアイデアブック フツーの高齢者のみなさんが考えました
もう「老人」で悩まない。これまで語られてこなかった高齢者の自分・家族・社会へのアイデアとホンネを集めました。
・著者:Ruth Campbell(ルース・キャンベル)/黒川由紀子/慶成会老年学研究所
・出版社: 木楽舎
・発売日: 2016月4月8日

シニアシフトの衝撃
日本のシニアビジネスの第一人者が、シニアシフトに取り組む際に留意すべき点や事業成功のための要点を余すところなく伝える。
・著者:村田 裕之
・出版社:ダイヤモンド社
・発売日:2012年11月16日

10年後に食べていくための最強シニアマーケティング
主要流通各社が最優先戦略として取り組むシニアマーティングの最前線を2年間に渡って徹底取材。新市場開拓の現場挑戦ストーリーに注目した1冊。
・著者:西川 立一
・出版社:ぱる出版
・発売日:2013年7月1日

フロネシス 10 シニアが輝く日本の未来
新しいシニア像に注目する。「つながり」「認め合う」から「自己実現」へ、人生第2ステージの輝きが増していく姿を描く。
・著者:三菱総合研究所
・出版社:丸善プラネット
・発売日:2013年11月19日

声が20歳若返るトレーニング
放っておくと、「高い声」はどんどん出なくなる!「一生使える技術」としての発声法を身につけるボイトレ本
・著者:上野 実咲
・発売元:ヤマハミュージックメディア
・発行:2017年11月25日

聴くだけで心落ち着く眠りの為の音楽 / 自律神経にやさしい眠りの為の音楽
『聴くだけで心落ち着く眠りの為の音楽』『自律神経にやさしい眠りの為の音楽』

『1分で「聞こえ」が変わる耳トレ!【CD付】』
新感覚の健康法!“聞こえ”を改善して認知症を予防!
・著者:小松 正史
・発売元:ヤマハミュージックメディア
・発行:2017年11月25日

やりたいことは全部やる!85歳の現役チアリーダー!
85歳になる今でも現役でステージに上がりつづける彼女の元気の秘密とは!?
・著者:滝野文恵
・発売元: 株式会社 扶桑社
・発行: 2017年

ダン S ケネディの団塊シニアマーケティング 容赦なき戦略
世界一の億万長者メーカーがアメリカで成果が実証済みのビジネスアイデアを徹底解説!
・著者:ダン・S・ケネディ、チップ・ケスラー
・出版社: ダイレクト出版
・発行: 2014年

「認知機能検査」合格ガイド付き 50代からの「運転脳」アップ50日ドリル
30万部を超えるベストセラー「脳の強化書」の著者が、安全運転にまつわるイラスト問題を出題。
・監修:「脳の学校」代表・医学博士 加藤俊徳
・出版社:講談社
・発売日:2019年8月1日