シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2023/4/27 ChatGPT連携可能な受付ロボットMiniが介護施設での活躍が期待

高齢者人数の増加につれて、介護ニーズも徐々に増えています。一方で、介護施設に人手不足も注目されています。この背景には、先端的なサービスロボットソリューション企業オリオンスターロボティクス株式会社は、ロボットを独自に開発し、介護施設にはよいソリューションを提供できるよう努めております

>続きはこちら

2023/4/26 ANAのSPECIAL ASSISTANCE カウンターで『ミライスピーカー・ホーム』のテスト運用がスタート

「100年のスピーカーの歴史」に聞こえにくさの解消という新しい視点を提示し、 特許技術「曲面サウンド」をもってサウンド領域に新たな価値と可能性を提供する株式会社サウンドファンは、 全日本空輸株式会社ANA SPECIAL ASSISTANCE カウンターにて、 聞こえ*にお困りの方に聞き取りやすい音をお届けする「ミライスピーカー・ホーム」のテスト運用をスタートしたことをお知らせします。

>続きはこちら

2023/4/26 本格なスープを手軽に味わえる「Nagaraハンディスープ」が介護食・スマイルケアコンクールで金賞を受賞

スープの開発・販売を行う株式会社Taste and Logicの「Nagara ハンディスープ」シリーズが、 農林水産省後援・日本食糧新聞社主催「第8回介護食品・スマイルケア食コンクール」において、 食材のやわらかさ、 美味しさ、 栄養のバランスなどが評価され、 「噛むことに問題がある人(咀嚼困難者)向けの食品部門 金賞」を受賞しましたのでご報告いたします。

>続きはこちら

2023/4/25 口腔機能の専門家 言語聴覚士がプロデュースする「大人向け口腔機能トレーニング」

呼吸と口腔機能を整える「エクラトレ」(所在地:愛知県名古屋市 代表:牧野素子)は、 口呼吸や滑舌の悪さなどを抱える大人向けの口腔機能を整えるトレーニングとして、 言語聴覚士による「大人向け口腔機能トレーニング」を、 4月1日より、 全国に先駆けて、 提供開始します。

>続きはこちら

2023/4/25 日常生活でガンマ波サウンドを聴くテレビスピーカー「kikippa」4月18日(火)より発売開始

ダイバーシティ&ヘルスケア領域での研究開発と事業化に取り組むピクシーダストテクノロジーズ株式会社と健康価値の提供を通じて社会に貢献するシオノギヘルスケア株式会社は、 ガンマ波サウンドを日常生活の中で自然と聴くことができるテレビスピーカー「kikippa(ききっぱ)」を4月18日(火)より発売開始します。

>続きはこちら

2023/4/20 介護施設の入居費用はどのくらい?「ケアスル 介護」にて介護施設にかかる費用に関するアンケート調査を実施

株式会社Speeeの運営する「ケアスル 介護」は、 介護施設の入居者や入居経験者、 及びその関係者228名に介護施設の入居費用に関するアンケート調査を行いました。 その結果、 入居一時金の金額は0円(入居一時金なし)と回答した方が43.4%と最も多く、 月額費用は11~15万円と回答した方が31.6%と最も多いことがわかりました。

>続きはこちら

2023/4/20 【シニア調査】脱マスクには慎重なものの、7割が旅行に前向き。コロナ以前のアクティブな活動に戻りつつある中高年の実態。

シニア・中高年の方々が交流するコミュニティサービス趣味人倶楽部を運営する株式会社オースタンスは、 約1300名のシニアを対象に、 脱マスクやコロナに対する意識調査を実施しました。マスクをすると感染のリスクが下がると感じているシニアが過半数を占め、 約3人に2人は今後もマスク着用と脱マスクには慎重な回答。しかし、 21年の調査と比較して見えてきたポジティブな意識変化も見られました。

>続きはこちら

2023/4/17 令和4年度 山梨県テクノロジーを活用した業務効率化モデル事業「介護ロボット・ICT導入に関するモデル事業成果報告会」

山梨県は、 令和5年3月20日(月)に「介護ロボット・ICT導入に関するモデル事業成果報告会」を開催いたしました。 介護事業所・運営法人の経営者・介護従事者の方を対象に、 介護ロボット等の導入に関する多くの気づきを得る機会となることを目的としています。

>続きはこちら

2023/4/17 メガバンク初「残価設定型住宅ローン」の取扱いを開始

 ミサワホーム株式会社は、株式会社三菱UFJ銀行と一般社団法人移住・住みかえ支援機構の共同開発によるメガバンク初(※1)の残価設定型住宅ローン(※2)について、2023年3月17日よりミサワホームの戸建分譲住宅を検討されるお客さま向けに取扱いを開始しました。

>続きはこちら

2023/4/15 全国400以上の医療機関・福祉施設が選んだ、普段は硬く、転んだ時に凹むマット『おくだけ ころやわ』の一般家庭向け自費レンタルを開始。高齢者とご家族が抱える「転ぶ不安」を「歩ける喜び」へ変えていきます。

株式会社Magic Shieldsは、 普段は硬く、 転んだ時に凹むマット「おくだけ ころやわ」の自費レンタル開始をお知らせいたします。

>続きはこちら

2023/4/15 株式会社エイジレス、所属フリーランス向けに「ChatGPT Plus」利用料の全額補助制度を開始

株式会社エイジレスは、 OpenAIによる最新版の「GPT-4」リリースを受け、 自社所属のフリーランスを対象に「ChatGPT Plus」の月額利用料を全額補助する制度を開始する事をお知らせします。

>続きはこちら

2023/4/13 高齢者の健康維持にeスポーツを活用!~「三鷹市福祉Laboどんぐり山プレイベント」にeスポーツ体験コーナーを出展~

東日本電信電話株式会社 東京事業部 東京武蔵野支店は、 2023年3月24日に開催された「三鷹市福祉Laboどんぐり山プレイベント*1」において、 知的活動・運動・人とのかかわりの場を創出し、 高齢者の健康維持を図るためのeスポーツの体験コーナーを出展いたしました。

>続きはこちら

2023/4/13 GLナビゲーション、50代以上のマチュア人材の活躍により売上がコロナ前と比較して6.7倍に急増

Digital & Diversity Transformation Companyと掲げDXコンサル事業と人材教育事業を実施しているGLナビゲーション株式会社は、 40代以降の活躍が難しいと考えられていたITの領域において、 50代以上の人材を従来の「ミドル・シニア」でなく「マチュア人材」と呼び、 積極採用することでコロナ直前期の2019年期の売上と比較して年商672%以上に成長することができました。

>続きはこちら

2023/4/12 ゴルフ界の“2025年問題”対策 団塊世代のフレイル予防にも! 毎日通えるゴルフ場が横浜に5月1日登場

株式会社リーブルは、 横浜市泉区にオープンする「インドアゴルフ・リーブル」の事業を通じ、 地域のみなさまの健康増進をお手伝いします。 運転免許を返納した方は、 証明書ご提示で入会費免除・初月会費50%引などお得にご利用いただけるキャンペーンをご用意いたしました。 お手頃な会費でアクティブな毎日を維持する場として、 フレイル予防とゴルフ界の”2025年問題”の解決策を提供してまいります。

>続きはこちら

2023/4/12 日本初!全国から集結したGOLDダンサーの熱き戦いが始まる!第2回「FIDA GOLD CUP」開催決定のお知らせ

 一般社団法人日本国際ダンス連盟 FIDA JAPANは、 2023年9月2日(土)にダンスイベント「第2回 FIDA GOLD CUP」を開催することになりました。

>続きはこちら

2023/4/10 アシックス×ORPHE×下北沢病院×ロート製薬 健康寿命および歩行寿命の延伸実現に向けた取組みを開始

ロート製薬株式会社は、 2023年3月23日、 足のモーションセンサーを開発・販売する株式会社ORPHEからの第三者割当増資を引き受けて資本参加するとともに、 医療法人社団青泉会下北沢病院の協力のもと、 株式会社アシックス、 ORPHE、 ロート製薬は、 歩容データをもとにした健康寿命および歩行寿命延伸を目指した取組を行うことで合意しました。

>続きはこちら

2023/4/10 【ビジネスモデル特許取得】相続終活マーケットの企業組み込み型ワンストッププラット構築システム「ワンストップ手帳」

株式会社はなまる手帳はこの度、 組み込み型相続終活プラットフォーム開発システム「ワンストップ手帳」における一連の技術について2023年2月22日にビジネスモデル特許を取得したことをお知らせいたします。

>続きはこちら

2023/4/8 【フレイル予防・認知症対策】シニア向けオンラインレッスンサービス「セカスク」β版リリースのお知らせ

シニアの方々が交流するコミュニティサービス「趣味人倶楽部」(しゅみーとくらぶ)を運営する株式会社オースタンスは、オンラインレッスンサービス「セカスク」をリリースしました。本サービスは、シニアの生の声を取り入れながら開発した、オンラインに慣れていないシニア世代でも参加しやすい、続けやすいオンラインレッスンです。

>続きはこちら

2023/4/8 【みんなの介護】老人ホーム見学に革命を!「VR施設見学動画」サービス開始のお知らせ

掲載施設数No.1(※1)の⽼人ホーム検索サイト「みんなの介護」を運営する株式会社クーリエは、 自宅にいながら実地での見学さながらの臨場感で、 360度くまなく確認できる新コンテンツ「VR施設見学動画」を正式にリリースしたことをお知らせ致します。

>続きはこちら

2023/4/6 50,60代向けWEBサービス「趣味人倶楽部」から初のユーザータイアップメニューを本格リリース

シニア・中高年の方々が交流するコミュニティサービス「趣味人倶楽部」を運営する株式会社オースタンス(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:菊川諒人)は、ユーザーの日記投稿を活用したユーザータイアップメニューを本格提供開始いたしました。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.