シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

アニスピホールディングス1

2020/12/11 アニスピホールディングス/人間福祉と動物福祉の追求を目指すペット共生型障がい者グループホーム「わおん」が日本トレンドリサーチの調査でNo.1を獲得

ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区、代表取締役:藤田英明、以下「当社」)は、日本トレンドリサーチが実施する「障がい者グループホーム 入居者満足度」、「就職したい福祉企業」、「福祉・介護事業への参入企業 満足度」調査の3部門において、No.1企業を獲得しましたので、お知らせいたします。

>続きはこちら

新潮社1

2020/12/11 新潮社/19万人が泣き笑いした異例のヒット映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』93歳にして妻の老老介護をはじめた夫、今年めでたく100歳に!

認知症の母と介護をする父を描いた『ぼけますから、よろしくお願いします。』(信友直子・著/新潮社刊)が発売から1年以上経ても増刷を重ね、この度、累計9刷出来でロングセラーとなっている。
じわじわと読者を獲得してきた背景には、著者が監督を務めてやはりヒット作となっている同名のドキュメンタリー映画との相乗効果がある。

>続きはこちら

東日本旅客鉄道2

2020/12/10 東日本旅客鉄道/改札通過通知サービス「まもレール」は見守り対象者を「シニア」と「障害をお持ちの方」に拡大します

 東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤祐二/以下「JR東日本」)、東京都交通局(以下「都営交通」)、東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村明義/以下「東京メトロ」)とセントラル警備保障株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役執行役員社長:澤本尚志/以下「CSP」)は、これまでに子ども見守りサービス「まもレール」参画に関する基本協定を締結し、首都圏496駅にてサービスを提供しています。

>続きはこちら

Healthcare-Ecosystem1

2020/12/10 Healthcare Ecosystem/【在宅医が提供する】在宅療養支援オンラインプラットフォーム、今月リリース!!

Healthcare Ecosystem株式会社(本社:静岡県磐田市 代表取締役:安間章裕(医師))は、12月20日に、在宅介護をしている方およびケアマネジャー向けの無料サービスを静岡地域で開始する。このサービスでは、医師への在宅医療相談、在宅サービスのマッチングなどを提供する。現在、READYFORにてクラウドファンディングも鋭意公開中

>続きはこちら

パナソニック1

2020/12/10 パナソニック/IoTを活用し在宅介護を支える「デジタル・ケアマネジメント」の第2期実証を東京都品川区に広げて開始

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、IoT機器等を活用して在宅介護の質を向上し、高齢者のQOL(Quality of Life)を高める「デジタル・ケアマネジメント」の第2期実証を、2019年度に実施した宮崎県都城市に加え、東京都品川区にもフィールドを拡大して開始しました。

>続きはこちら

サントリーホールディングス1

2020/12/10 サントリーホールディングス/最高齢92歳のサポーターも誕生!サントリーウエルネス「Be supporters!(サポーターになろう!)」プロジェクト始動

サントリーウエルネス(株)は、サッカーJリーグの複数のクラブと連携して、「Be supporters!(サポーターになろう!)」プロジェクトを2020年12月より始動します。本プロジェクトは、「支えられる人から、支える人へ」をコンセプトとし、高齢者や認知症の方など、普段は周囲に「支えられる」機会の多い方が、サッカークラブの“サポーター”となることで、クラブや地域を「支える」存在になっていくことを目指す取り組みです。

>続きはこちら

ライフケア・ビジョン1

2020/12/9 ライフケア・ビジョン/【新商品】浴槽内の溺水事故を防止する自動排水センサーなど、見守りシステムが完備されたアクティブ・シニア向け賃貸マンションが大阪府吹田市にオープン

大阪府を中心に有料老人ホーム「はっぴーらいふ」シリーズを運営する株式会社ライフケア・ビジョン(大阪市東淀川区東中島1-18-22 代表取締役:祝嶺良太)はこの度、比較的元気なシニア層(アクティブ・シニア)に向けて、非接触センサーと最先端のICT/IoT技術を、同グループの介護ノウハウでアレンジした独自の見守りシステム(特許出願中)を開発しました。
 このシステムを全室導入した賃貸マンションを、「シニアアップデートマンション」シリーズとして、2021年1月に大阪府吹田市でオープンします。

>続きはこちら

トライトグループ3

2020/12/9 トライトグループ/【介護業界における2020年転職動向レポート】コロナ下で介護職の転職動向に変化、7割が異業種からの転職で「サービス業」が最多

介護・医療(看護)・保育分野での人材紹介・派遣サービス大手のトライトグループ(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:笹井 英孝)は、この度、当社が運営する転職サイトの利用動向と独自調査により介護業界におけるコロナ下の転職動向を分析したレポートを発表します。

>続きはこちら

チャッカバン1

2020/12/9 チャッカバン/コロナ禍ならではの地域文化祭のあり方とは?

令和2年12月6日、日本初の「誰もが主人公になれる人生100年時代の地域交流サロン」であるオトナ塾grandを運営する株式会社チャッカバン(本社:神奈川県横浜市旭区 代表取締役社長:平井直人)は、コロナ禍ならではの地域文化祭として、オフラインとオンラインのハイブリッドでのイベントを開催することをお知らせ致します。

>続きはこちら

2020/12/9 ぐるんとびー/アジア太平洋地域の「高齢者ケア・イノベーション・アワード」で「ぐるんとびー」が最優秀賞を受賞しました。

シンガポールで開催されたWorld Ageing Festival。その中でアジア太平洋地域の高齢者ケア事業者で優れた業績を上げている企業・団体を表彰するAsia Pacific Eldercare innovation Awards2020の最優秀賞、FACILITY OF THE YEAR-AGEING-IN-PLACE(アジア太平洋No.1施設)に「ぐるんとびー」の取り組みが選出されました。

>続きはこちら

平成医療福祉グループ2

2020/12/9 平成医療福祉グループ/今年はWEB審査で実施! 第9回 献立・調理コンクールの結果が発表!

関東・関西・徳島を中心に100以上の病院・介護施設を展開する平成医療福祉グループ(以下、当グループ)では、例年開催している「献立・調理コンクール」を今年度も実施。本年は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、初のWEB審査開催となりましたが、このたび審査結果が発表となり、「淀川暖気の苑」(大阪府大阪市)が1位に輝きました。

>続きはこちら

ライセンスワーク1

2020/12/9 ライセンスワーク/提供エリア拡大!長崎市にて遠距離介護中の家族を支える介護保険適用外サービス「わたしの看護婦さん」のサービス提供を開始

2018年にスタートした遠距離介護支援協会。介護が必要な高齢者と遠く離れた場所で暮らす、“遠距離介護”中の家族を支えるサービスを提供する医療介護の専門資格を持つ人たちが集まる協会として、医療介護の実践知の学びや保険適用外サービスの提供を行っています。この度、長崎県在住の方からサービス利用の問い合わせを受けたことから、遠距離介護支援協会会員同士が連携をし、長崎県長崎市での介護保険適用外サービスの提供を開始しました。

>続きはこちら

アニスピホールディングス1

2020/12/7 アニスピホールディングス/日本初!*ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」参画企業の運営施設は、12道府県に27拠点開設、累計397拠点に

ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングス(東京都千代田区、代表取締役:藤田英明、以下「当社」)は、2020年12月1日付けで、新たな事業所が27拠点オープンしましたのでお知らせします。

>続きはこちら

ワダカルシウム製薬2

2020/12/7 ワダカルシウム製薬/フレイル対策に<桑茶青汁+MCTオイルパウダーで応援>「四季潤フレイケア」新発売

ワダカルシウム製薬では、1人でも多くの人に「自分の足」でいつまでも歩いて欲しい、そういう願いから、近年話題となっているフレイル対策として、「四季潤フレイケア」を開発。2020年12月1日より新発売いたします。

>続きはこちら

墓地ナビ1

2020/12/7 墓地ナビ/一人暮らしの老後の不安に「老後の安心サポート」サービスをリリース

株式会社墓地ナビ(本社:神奈川県茅ケ崎市 代表取締役:小西正道 TEL:0120-736-763)は、一人暮らしの老後の不安に応える「老後の安心サポート」サービス(https://老後安心.com/)を2020年11月22日にリリースしました。
本サービスでは、一般社団法人えん道グループ(本社:埼玉県さいたま市)と協業することで、一人暮らしの不安サポートから終活、実際の死後サービス実施までを一貫して提供しております。

>続きはこちら

MIHARU2

2020/12/7 MIHARU/“もっと豊かに、もっと自由に、もっと楽しく” シニア向けコンシェルジュサービス「もっとメイト」を開始

株式会社MIHARU(本社:東京都渋谷区、代表取締役:赤木円香、以下MIHARU)は、シニア向けコンシェルジュサービス「もっとメイト」を開始しました。

>続きはこちら

HITOWAホールディングス1

2020/12/7 HITOWAホールディングス/吉本住みます芸人のナビゲートで遠隔地の観光をリアルタイム体験できる高齢者向け「バーチャルツアー」サービスの提供開始

生活総合支援サービスを提供するHITOWAグループで、有料老人ホーム「イリーゼ」等を国内で約140施設運営するHITOWAケアサービス株式会社は、新型コロナウイルスの影響で外出を控える入居者が多いなか、吉本住みます芸人が観光スポットをスマートフォンで撮影しながらリアルタイムでネット配信する新サービス「イリーゼトラベル バーチャルツアー」の提供を開始します。

>続きはこちら

在宅医療マッサージ1

2020/12/3 在宅医療マッサージ/【コロナ禍の介護施設の実態】6割以上が「入所している親御さんとの面会自体ができなくなった」と回答!会えない今困っていること・心配なこととは…?

「ドクターネイル爪革命®」を運営する在宅医療マッサージ株式会社(本社所在地:神奈川県川崎市、代表取締役:飯田 正人)は、介護施設に親が入所している男女を対象に、「コロナ禍での高齢者施設の実態と家族の心配事」に関する調査を実施しました。

>続きはこちら

ベストリハ1

2020/12/3 ベストリハ/【1か月で完売御礼】食事療養中でも安心のおせち!メディミール管理栄養士監修の「ヘルシーおせち」が100食完売!

ベストリハ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:渡邉仁)が運営する「メディミール」は、開業以来初のおせちを販売いたしました。

>続きはこちら

森永乳業1

2020/12/3 森永乳業/ビフィズス菌MCC1274配合「メモリービフィズス菌」 12月4日(金) 新発売

森永乳業および森永乳業グループ病態栄養部門の株式会社クリニコは、ビフィズス菌MCC1274を配合した粉末タイプの「メモリービフィズス菌」を主に医療機関を対象に12月4日(金)より新発売します。

>続きはこちら
マーケット最前線
特選ニュース
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.