クレアル/脳活成分トリゴネリンをプラスした健康系アイスコーヒー

2021/5/21

5月24日より夏期限定で発売開始
認知機能改善が期待できる“トリゴネリン”を独自技術で配合

食品の通信販売や企画制作を行うクレアル株式会社(本社 東京都杉並区、代表取締役社長 渡辺順子)は認知機能の改善が期待できる成分トリゴネリンを配合した日本初*の水出しアイスコーヒー『トリゴネージ コーヒー 水出しアイスブレンド』を2021年5月24日より発売開始いたします。*クレアル(株)調べ
 
クレアル1 クレアル2

発売の背景

厚生労働省の調査では、2025年に軽度認知機能障害は584万人 、認知症は730万人まで増加し、65歳以上の高齢者のうち5人に1人が認知症を発症すると推計されています。
さらに、広島大学や筑波大学の調査*によると、新型コロナの拡大により、認知症の人の症状が悪化傾向であることや、60代以上で物忘れが気になる人は2倍以上に増えているといった実態も明らかになっています。
この数カ月、大手食品メーカーが立て続けに認知機能を維持・向上する飲料等を新発売、AIを使った認知症スクリーニングアプリの発表など、認知症を取り巻く市場は急成長していると言えるでしょう。
(*調査結果 https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/59484
また、長引く外出自粛やリモートワークの浸透により、自宅でコーヒーを入れる習慣が広がり、家庭用コーヒー市場は盛況を続けています。水出しコーヒーに関しても2016年よりニーズは増加傾向にあり、味の素AGF株式会社の調査によると水出しコーヒー市場は2020年4〜9月で約135%(前年同期比)と拡大、Statistaの調査では今後の市場規模は大幅に増える見込みと言われています。   

当社では、手軽に嗜好品を楽しみながら健康的な毎日を送れるよう、認知機能をサポートする成分を使ったコーヒーやココア、お茶などを開発してきましたが、ニーズの高まりを受け、認知機能改善が期待できるトリゴネリンを配合した水出しアイスコーヒーを発売することにいたしました。


独自技術により、トリゴネリンの抽出に成功!日本初のトリゴネリン配合コーヒーの誕生

トリゴネリンとは、コーヒーの生豆に多く含まれる健康成分で、2000年代初頭の研究で認知機能に対する有用性が数多く認められました。しかし、トリゴネリンは熱に弱く、豆を焙煎する過程でほとんどが消失してしまい、有効活用が難しい成分でした。
研究を重ねること2年、焙煎する前の豆からトリゴネリンを粉末として抽出する技術を生み出し、低温で焙煎したコーヒーなどに比べ、数倍ものトリゴネリンを残すことに成功。この特許技術により、トリゴネリンを粉末として配合させた日本初のドリップコーヒー、水出しコーヒーを開発しました。
ドリップコーヒーは今年に入ってから昨年の約5~10倍近くの売上、大手コーヒーチェーンからトリゴネリン粉末の購入依頼の希望がくるなど、コーヒー業界の中で注目が集まっています。
 
クレアル3
 

毎日ラクに美味しくトリゴネリン配合コーヒーを楽しんでもらうためのこだわり

■お湯を沸かしてコーヒーを淹れるのはめんどう…を解消
水出しバッグを容器に入れ、上から水を注ぐだけ。一晩おけば、美味しいアイスコーヒーの出来上がり。1バッグ500mlなので、約3〜4杯分出来上がります。水出しらしい、まろやかな味わいをより楽しんでいただくために、常温の水のご利用がおすすめです。

■美味しさへのこだわり
人の味覚は低温で苦みを感じやすいため、苦みや渋みが少なく、まろやかですっきりとした後味に仕上げました。さらに、コクと旨みを水でじっくりと抽出するため、深煎りの豆を選んでいます。水で抽出するため、香りも長持ちします。

■業界でも屈指の厳しさ!30分毎の品質チェック
トリゴネージ コーヒーは、ISOより厳格な国際規格で、現在世界最高峰と言っていいFSSC 22000認証を取得した(2020年6月)神戸にある工場で製造。徹底した品質管理体制のもと、原料の生豆の加工から箱詰めに至るまで、すべての工程で厳しい検査を実施しています。特にブレンドの行程では30分毎にカップテスト(試飲)を行い、品質チェックをしています。30分毎という基準は業界でも屈指の厳しさ。お客様に安心してお飲みいただくために、より厳しい品質検査基準を用いています。

■劣化を防ぐ専用素材を採用
バッグ内に酸素が多いと、酸化が進みコーヒーの風味が劣化してしまいます。トリゴネージ コーヒー水出しアイスブレンドは、コーヒー製品専用の脱酸素剤を使用し、バッグ内の残存酸素を減らしています。これにより、劣化を遅らせ、保存性を高めることに成功しました。ふわっと広がる香り高いアロマを存分に楽しめます。また、包装パックの材質はガスバリア性の高いものを採用。そのため、ギフトなどの比較的保管期間が長いものにも最適です。


商品概要

商品名:トリゴネリン配合コーヒー「トリゴネージ コーヒー 水出しアイスブレンド」
価 格:1箱 350g(500ml用35g×10袋入り)税込5,346円
商品詳細:https://crearfoods.com/coldbrewblend.html

<参考情報>
トリゴネリンは食品の中でもコーヒー生豆に多く含まれますが、最近では鹿児島の桜島大根にも豊富に含まれていることがわかりました。研究が進む中、トリゴネリンの血管機能の改善も認められています。トリゴネリンに関する研究はここ数年で一気に増加しており、昨今では2000年代の20倍近くの研究文献*が出され、多くの効果がうたわれています。 *PubMedにてtorigonellineで検索した結果

会社概要

会社名:クレアル株式会社 https://crearfoods.com
所在地:東京都杉並区阿佐⾕南3-49-2
代表者:代表取締役社長 渡辺順子
設 立:2000年8月
事業内容:食品の通信販売/企画制作
 

2021/5/21

アプリのUI/UXデザインなどクリエイティブからアプリ開発までスピーディかつ一気通貫で支援

WEBやアプリなど、クリエイティブ制作を主事業とする九州大学発のクリエイティブカンパニー「23(トゥースリー)株式会社」(所在地:福岡県福岡市、代表取締役CEO:清水淳史、以下トゥースリー)は、QLテクノロジーズ株式会社が企画・開発を行う終活アプリ「SHUZOくん」のUI/UXデザイン、アプリ開発の支援を行い、今月上旬にアプリがリリースされました。
終活アプリ「SHUZOくん」特設サイト https://qlt.co.jp/shuzo
 
23

終活アプリ「SHUZOくん」特設サイト

背景

「終活」とは、遺言書やエンディングノートを書く、自分のお墓や葬儀を予め決めておく、税金対策をしておくなど、自分の身に万が一があった時のための準備です。

そして、従来の終活や死後の対応・手続きには、以下のような課題があります。
・エンディングノートの課題
挫折しやすい、複数人へのシェアが思うようにできない、偽造問題、保管場所の問題、一部のシェアが思うようにできない、など。
・社会的課題
孤立死の場合の行政事務負担、空き家問題、など。

QLテクノロジーズ株式会社(以下QLテクノロジーズ)は、これらの様々な課題を一度に解決できる終活アプリ「SHUZOくん」を弁護士・司法書士で発案しました。
アプリをリリースするにあたって、アプリのUI/UXデザイン、開発を行うこととなり、私たちトゥースリーが開発とクリエイティブの面で連携させていただくこととなりました。
 

「SHUZOくん」について

SHUZOくん(シューゾーくん)は、終活をスムーズにすすめるための終活アプリであり、「手間がかかる」「難しそう」「何からはじめればいいのか分からない」という終活を、終活ロボと一緒にどんどん進めることができます。
今回、ご高齢の方々に多く利用されることを想定し、シンプルで視認性の高いUI/UXを目指して制作を行いました。日常的に触れていてもストレスがない、高いユーザビリティを実現しております。
Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=co.jp.qlt.shuzo
iOS版 https://apps.apple.com/jp/app/shuzo%E3%81%8F%E3%82%93/id1561580478

「SHUZOくん」アプリ画面

「SHUZOくん」アプリ画面

「SHUZOくん」の3つの特徴


1:SHUZOくんと会話をしながらの楽しいライフマネジメント
1つ目の特徴は、SHUZOくんとのやりとりを通して自分だけのノートを作ることができるということです。エンディングノートと似てますが、終わるためのノートではなく大切な人の中に生き続けるノートという意味でリビングノートと呼んでいます。また、法律や税金のことなど、 終活に関する大事な情報を提供したり、解説してくれたりもします。

2:便利なシェア機能
2つ目の特徴は、そのリビングノートをシェアしたいときに、シェアしたい人に、シェアしたい部分だけ、シェアすることができるということです。例えば、ある部分は妻(夫)にだけ、ある部分は娘(息子)にだけシェアするということもできます。SHUZOくんのユーザーでなくてもLINEでシェアすることも可能です。

3:人生をサポートしてくれる専門家と簡単に繋がれる
3つ目の特徴は、終活に関わる専門家と簡単につながることができるということです。終活を行うに際し税理士に相談したり、不動産業者や保険の代理店に話を聞きたいこともあるでしょう。そんな時にSHUZOくんに登録している専門家から選んでつながることができます。多種多様なカテゴリーの専門家が登録予定です。
 

  • デザインから実装まで、スピーディな開発を実現

私たちトゥースリーはインハウスのエンジニアやデザイナーとの共同作業で、リーズナブルで素早いアプリ、WEBサイトの設計・構築・運用が可能です。

今回のアプリ「SHUZOくん」は設計から実装まで、約4ヶ月というスピード感のある開発を可能としました。

WEBサイト制作やアプリ開発などをお考えの方は、是非トゥースリーにご相談ください。
 

トゥースリーについて

23-2

トゥースリーのメンバー

17歳から24歳まで、U-25のクリエイター40名で構成されるクリエイティブエージェンシー。

「地方」×「Z世代」を強みとして福岡を拠点に活動を行っています。エンジニアやデザイナー、動画クリエイターなど幅広いスキルセットを持つクリエイターが在籍しており、WEB開発、動画制作、イラストなどを制作しています。最近では「まちづくり」に関する業務に力を入れ事業拡大中。

私たちトゥースリーはインハウスのエンジニアやデザイナーとの共同作業で、機動力高く各種コンテンツ制作やイベント企画、開発などが可能です。

様々なご要望に対して柔軟に対応できますので、新しい取り組みやイベントなどお考えの方は是非トゥースリーにご相談ください。
 

会社情報

23株式会社(トゥースリー)
住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6−11 Fukuoka Growth Next
設立 2020年9月18日
URL https://23-creative.co.jp
お問い合わせ a.shimizu@23-creative.co.jp

QLテクノロジーズ株式会社
住所 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院4-10-40嗣ビル3階
設立  2019年6月27日
役員 代表取締役 堤悦朗
URL https://qlt.co.jp/
お問い合わせ info@qlt.co.jp


■トゥースリーの採用に関するご案内
現在当社では、新しいことに前向きな意志のあるU-25の仲間を募集しています。
募集職種:エンジニア、WEBデザイナー
お問い合わせは tom.m@23-creative.co.jp (担当:松田)まで気軽にご連絡ください。

2021/5/20

“争続”などトラブルを、家族全員で未然に防止!いつ来るかわからない親の死に備え、相続時のシミュレーション結果を“本”にできる新サービス

相続というのは身近でありながら、対策の”必要性”があるかすらわからない人が大半を占めているのが実情です。「たくすノート」では、相続対策無料診断サイトで確認した結果を、一冊の本にまとめることが可能。相続のことは親とは話しにくい、という方でも、対策の必要性を家族に示すことが容易になるサービスです。

株式会社 終活の窓口(本社:東京都中野区、代表取締役:吉野 匠)は、2021年5月20日(木)、実家の相続対策を診断した結果を本にできる新サービス「たくすノート」を発売するプロジェクトを、クラウドファンディングにて立ち上げました。相続対策の必要性を家族にわかりやすく提示し、全員で共有することで円満で無駄のない相続を実現します。

 

▼ クラウドファンディングページ(Makuake):https://www.makuake.com/project/takusu-note/

▼ 「たくすノート」について:https://hanamaru-syukatsu.com/note_detail/

株式会社終活の窓口2

 

■葬儀社の跡継ぎながら自身の相続対策が後手に、やむなく実家を売却した辛い経験がスタート

終活の窓口が誕生したきっかけは、代表自身の相続時の苦い経験です。戦前から続く葬儀社の5代目として経営に参画し、仕事柄、相続対策の専門家に囲まれていました。しかし自身は相続対策を全くしていなかったことから、父の急逝により典型的な相続トラブルに遭遇。相続税を払うのが困難となり、祖父の代から所有していた実家の売却に追い込まれてしまいました。

 

そこで、相続で辛い思いをする家族を少しでも減らしたいと決意。自分の家では、どのような相続対策をすればいいのか全国の方が無料で診断できるサイト「はなまる手帳」を2021年2月に開設しました。

 

■相続対策の”必要性”があるかすらわからない人が大半、確認はネットで簡単に完結

「はなまる手帳」の特徴は、相続の時どのくらいお金がかかるか、トラブルが起きる可能性がないかを簡単に確認できる点。相続対策と終活を総合的にワンストップで解決することができます。

 

ほとんどの方にとって、相続対策は、何からしたらいいかわからない上、自分の家は相続対策の必要性があるかすら確認する場がないのが現状です。しかし「はなまる手帳」では、自宅にいながら簡単に確認することが可能。また、オンラインで専門家に相談できるため、コロナ禍でも安心安全に利用することができます。

 

■現物として残るのが本の強み、相続対策の必要性を家族に示すことが容易に

「はなまる手帳」で得られた診断結果を、さらに有効活用してもらいたいと追加した機能が「たくすノート」。一覧性が高く情報共有も便利で、さらに現物として残ることから、本という形を採用いたしました。

 

死を連想させる相続のことは親とは話しにくい、という思いを抱く人は少なくありません。しかし、診断結果を本にすることで、相続対策の客観的な必要性を家族に示すことが容易になります。後期高齢者の親は次の世代に自分の資産を“託したい”と考え、“託される”次の世代は親が築いてくれた財産を守りたい、というのがあるべき相続の姿。「たくすノート」を通じて、家族全員で家の資産をスムーズに守り抜いていける、理想的な相続実現をサポートいたします。

 

 

【株式会社 終活の窓口について】

本社:〒164-0003 東京都中野区東中野1-58-8パークハビオ東中野901

代表者:代表取締役 吉野 匠

設立:2020年4月

電話番号:03-5937-3321

URL:https://hanamaru-syukatsu.com

事業内容:

1.相続終活分野における各種士業・専門家のマッチング

2.相続対策診断により診断された問題解決ガイドブックの販売

3.その他相続終活に関わる一切の業種に向けた消費者とのマッチング

 

【一般の方向けのお問い合わせ先】

サービス名:はなまる手帳

TEL:0120-775-870

Email: hanamaru@hanamaru-syukatsu.com

 

2021/5/19

はたらく意欲のある地域のシニアと人材不足に悩む企業をつなぎ”地域共生”を目指す。東京23区内の介護施設の補助業務、マンション管理や清掃等の仕事のマッチングからスタート

 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:長井 利仁)は、アクティブシニアと企業をつなぎ“地域共生”を目指すジョブマッチングサービス「アライクワーク」( https://www.alaic-work.jp/ ) は、5月19日よりβ版のサービス提供を開始しましたのでお知らせいたします。

パーソルイノベーション1

 

■「アライクワーク」は、「空き時間」と「地域」でシニアと仕事をオンラインマッチング

 

 「アライクワーク」は、アクティブシニア(就労意欲のある60歳以上のシニア)と人材不足に悩む企業の仕事をオンラインでマッチングするサービスです。
 仕事を通じてやりがい・生きがいをもって社会とつながるシニアを増やすとともに、地域のシニアと企業が力を合わせながら地域社会を発展させていく「地域共生社会」の実現を目指しています。
 シニアは2時間単位の「空き時間」と「最寄り駅」を登録し、企業は週2時間単位からの仕事を登録。シニアの空き時間に企業が応募する形で、はたらく「場所」と「時間」でのマッチングを実現します。
 また、企業に対してはより効果的な業務の切り分け方や仕事の細分化方法についてのコンサルティングサービスを別途提供することで、<シニアが地域の中で安心して自身の能力を発揮できる>仕事を創出します。

■第一弾として東京23区内でのマッチングを開始
 この度のサービス提供開始にあたり、第一弾として「東京23区内」の介護業界の生活支援業務やマンション管理、清掃等の仕事のマッチングを開始しました。
 企業内には事務処理、事前準備や仕込み、各種補助業務など、シニアが担うことのできる仕事は多くあります。一方で、そのような業務は大量であったり、主体業務を圧迫するなどの理由から、従業員の負担となりモチベーション低下につながる状況も多く発生しています。
 「アライクワーク」はそういった「非専門」「資格不要」の業務において、シニアが活躍できる場を広げていきます。
 パーソルグループが培ったノウハウとリソースを生かしてサービス提供エリアや業界も順次拡大し、2023年までに3万人の登録者、年間2000件のマッチングを目指してまいります。

■地域のアクティブシニアの力をどう活用する?企業には業務設計からご支援
 企業に対しては単にマッチングを行うだけでなく、「専門的な業務」と「非専門的な業務」の切り分けや仕事の細分化方法など、シニア人材を活用した新たな体制づくりについてのコンサルティングサービスも提供します。今後の高齢化社会における持続可能な経営を見据え、従業員の業務負荷軽減によって離職率の改善にもつながる事業運営体制の構築を、並走しながらサポートします。

 ■シニアは登録もお仕事探しもスマホで簡単
1.シニアは完全無料のサービス
2.企業から仕事の依頼が届くので、自分で仕事を探す必要がない
3.空き時間・曜日を登録、都合に合ったはたらき方ができる
4.スマートフォンで簡単操作

登録やお問い合わせURL:https://register.alaic-work.jp

■事業責任者コメント
パーソルイノベーション株式会社 アライクワーク事業責任者 戸田 一樹

パーソルイノベーション2

 「私なんか」「自分なんて」―。シニアの方々の話を聞く中で何度も耳にし、心に刺さった言葉です。会社のために家族のために、頑張ってはたらいてきた、自分の時間よりも子育てを優先してきた、そんなシニアの方々にはまさにこれから自分のために充実した日々を送ってほしい。しかし現状は、年齢と共に徐々に人とのつながりが薄くなり、社会から取り残されたような気持ちに悩む方が多くいます。仕事をしたくても年齢のせいで採用されない。その一方で、企業からは「人は足りないがシニア人材の活かし方が分からない」との声を多く聞きました。
 日本社会は2030年には644万人の人材が不足すると言われています。この溝を埋めることができれば、「超高齢化社会」「人材不足」という大きな社会課題解決の一助になるのではないか?シニアの方々も仕事を通じて人とのつながりややりがいを見出すきっかけを創れるのではないか?そんな想いから「アライクワーク」を立ち上げました。
 「アライクワーク」を通じて、1人でも多くのシニアが安心して自分の力を発揮できる場を創りたい。シニアが「支えられる側」だけになるのではなく”自分に合った「はたらく」”を通して人や社会とつながり、生きがいや役割をもち、地域企業と助け合い・支え合って暮らせる、そんな “地域共生型ワークモデル”の実現を目指します

■法人利用料金

お問い合わせください。
アライクワーク事務局 Mail:support@alaic-work.jp TEL:03-6882-3740 

参考)
■背景:はたらきたいのに条件が合う仕事が見つけられないシニアは約53.8%

近年、国内の労働市場における人材不足は深刻化しており、パーソル総合研究所によると2030年には644万人の人材が不足すると推計されています※1。
一方、総務省の調査※2では、65歳以上の就業希望者は207万人で、多くの就業希望者がいますが、内閣府の調査※3によると、健康上の理由以外で仕事をしていない理由は「年齢制限 26.9%」「仕事の種類 14.2%」「場所・時間などが合わない 12.7%」と、条件面で合う仕事が見つけられない人は計53.8%、つまり、はたらく意欲のあるシニアの半数以上が仕事を見つけられていません。また、「アライクワーク」が行ったアクティブシニアへのインタビューでも、「“家の近くで” “短時間で”はたら   きたいが条件に合う求人を見つけられない」といった声が多く、就業意欲のあるシニア層がはたらけていない要因として、はたらく「場所」と「時間」のミスマッチがあることが分かっています。
※1 出典:パーソル総合研究所「労働市場の未来推計2030」 https://rc.persol-group.co.jp/roudou2030/
※2 出展:総務省「就業構造基本調査」(平成24年)
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11601000-Shokugyouanteikyoku-Soumuka/0000073860.pdf
※3 内閣府 高齢者の経済生活に関する調査結果(令和元年度)
https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/r01/gaiyo/pdf/sec_2_2.pdf
 
■パーソルの新規事業創出プログラム「Drit」から誕生したサービス

パーソルイノベーション3

 「アライクワーク」は、当社が運営するイノベーション体質強化プログラム「Drit(ドリット)」( https://www.drit-i.jp/ )第1期にて採択され事業化されたものです※4。
※4 第1期「Drit」については下記のプレスリリースをご覧ください。
「イノベーション体質強化プログラム「Drit」第1期の最終審査を3件の事業アイデアが通過」
https://persol-innovation.co.jp/news/2020/0619/

■パーソルイノベーション株式会社について< https://persol-innovation.co.jp/ >
 パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY(テック プレイ)」、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」、シフト管理サービス「Sync Up(シンク アップ)」をはじめとした新サービスを運営するとともに、新たな事業開発やオープンイノベーション、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。

■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >
 パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
 また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。

2021/5/19

笑って健康!笑って幸せ!テレビでおなじみの顔がお届けする抱腹絶倒の落語会

株式会社ニュー・オータニ1

 

ホテルニューオータニ幕張
幕張美浜寄席~敬老の日スペシャル~ 林家木久扇三遊亭好楽 特撰落語会
https://www.newotani.co.jp/makuhari/event/2021/mihamayose/

ホテルニューオータニ幕張(千葉県千葉市美浜区ひび野)では、ホテル開業28周年を記念し、2021年9月20日(月・祝)の敬老の日に『幕張美浜寄席~敬老の日スペシャル~ 林家木久扇&三遊亭好楽 特撰落語会』を開催いたします。

笑って健康!笑って幸せ!テレビでおなじみの顔がお届けする抱腹絶倒の落語会
「敬老の日」のお楽しみと言えば、ホテルニューオータニ幕張の特撰落語会。本年招聘する落語家は、テレビでおなじみの林家木久扇三遊亭好楽、おふたりによる抱腹絶倒な落語を間近でお楽しみいただけます。さらに本年は、チャーミングな三味線漫談家林家あずみが舞台に花を添えます。『笑う門には福来る』などのことわざの通り、笑うことで健康になったり、幸運が訪れたりと、笑いの効果は計り知れないと言われています。未曾有の事態で混沌とした日々をおくっている昨今ですが、林家木久扇と三遊亭好楽の歯に衣を着せぬ巧みな落語で、笑顔あふれる「敬老の日」をお過ごしください。

株式会社ニュー・オータニ2

三味線漫談家 林家あずみ

新型コロナウイルス感染症等への安全対策について
来場者全員に健康チェック表の提出、来館時の検温・アルコール消毒の徹底、ゆったりとした座席配置など、コロナウイルス感染予防対策を講じてまいりますので、安心して落語会をお楽しみいただけます。

落語の前の美味しいお楽しみ
落語の前には、総料理長 吉成道和が、洋食のコース料理をご用意いたします。前菜からデザートに至るまで、ホテルニューオータニの伝統的な技法を散りばめた華やかなお食事をご堪能ください。

株式会社ニュー・オータニ3

 

敬老の日のプレゼントにもおすすめ
70歳以上のお客さまには、優待料金を用意しております。日頃の感謝の意を込めて、ご両親や、おじいさま、おばあさまへ敬老の日のプレゼントとしてもおすすめです。

販売概要
ホテルニューオータニ幕張
幕張美浜寄席~敬老の日スペシャル~ 林家木久扇三遊亭好楽 特撰落語会
[期日] 2021年9月20日(月・祝) お食事/11:30~  落語会/13:00~14:50(予定)
[会場] 2階 宴会場
[料金] 1名さま¥15,000 シニア(70歳以上)¥14,000
[内容] 美浜寄席、お食事(コース料理)、税金・サービス料共
[お問合せ] TEL (043)297-7676 (宴会予約直通)
[詳しくは]  https://www.newotani.co.jp/makuhari/event/2021/mihamayose/

 

2021/5/19

補聴器をもっと身近なものに

リオン株式会社(本社:東京都国分寺市、代表取締役社長:清水健一)は、補聴器をもっと身近なものに感じていただくためにリオネット補聴器ブランドサイトをリニューアルしましたので、お知らせします。近年、スマートフォンなど閲覧環境の多様化に伴い、一人一人の異なる閲覧環境への対応や、聞こえに関する疑問や悩みにお応えできる構成にこだわりました。今後もブランドサイトを通じた情報発信と、聞こえに関心を持つ多くの方が情報共有できる場の構築を目指します。

 

リオン1

リオネット補聴器ブランドサイト TOPページ

シニア世代もスマートフォンなどで気軽に情報収集できる現代、多様化する閲覧環境に対応するために、一人一人に合わせた見やすいレイアウトや構成にすることで直感的にイメージしやすいウェブサイトにリニューアルしました。

 

・新しいブランドサイトの特長

■情報提供の最適化を実現

ウェブサイトの閲覧パターンや閲覧時間、頻度により個々に合わせて、リアルタイムに必要な情報が提供できるウェブサイトとなりました。補聴器をお使いの方のみならず、聞こえのしくみや補聴器をお使いの方への話し方・接し方など、ご家族や周囲の方に知っていただきたい情報も豊富にご用意しています。

リオン2

ご家族や周囲の方に知っていただきたい情報も豊富に

■補聴器販売店検索の利便性の向上

リオネット補聴器を取り扱う店舗の所在地や営業時間、受けることのできるサービスなどを条件で絞り込み、スマートフォンやパソコンからいつでも検索することができます。

また、初めてお店を訪れる方が、ご自宅近隣の店舗情報を検索することができ、現在地からの経路を確認できるなど利便性を向上させました。

リオン3

補聴器販売店検索機能の向上で検索が手軽に

■ リオネット補聴器ブランドサイトはこちらからご覧ください。

 https://www.rionet.jp/

リオン4

【本件に関するお問い合わせ先】

リオン株式会社 (URL:https://www.rion.co.jp/

担当:IR広報課 岡部、亀山

TEL:042-359-7830

2021/5/18

もっと輝け!シニア世代 
~自律的なセカンドキャリアを目指して他社での稼働体験スキームを構築へ~

活力の溢れる人・組織・会社を増やすことを目指し支援を行うPeople Trees合同会社(大阪市北区 代表:東野 敦)は、日本を代表する大手企業の人材・組織開発を行う株式会社セルム(本社:東京都渋谷区、代表:加島 禎二)とともに、シニア世代に活き活きとしたキャリアを歩んでいただくためのスキームを作ることを目的に、大手企業など10社が集う「プロパルトアカデミー&シニア副業ハブ研究会」を発足いたしました。
 
人口減少時代に突入した日本で、企業や組織はこれに適応すべく様々な人材の活用方法を模索し取組んできましたが、50代を中心としたシニア世代のさらなる活躍の機会創出に向けた取組みは十分とは言えない進んでいないのが現状です。また、昨今の新型コロナウィルスの影響により、私たちの働き方や価値観は大きく変貌し、ますますシニア世代の活躍に期待が高まっています。

こうした中、シニア世代は一企業・組織に長期勤続することで培ったキャリアを再定義し、自社にとどまらず社会全体でスキルシェアリングするという「自律的なセカンドキャリアの選択」を迫られるようになりました。こうした新たな機会に自ら挑み、さらなる価値を発揮するためには、「もっと実践的な準備としての他社における稼働体験の場が必要なのではないか」と我々は考え、これを実現するためのスキーム作りを目的に、大手企業10社の人事担当者が集い研究会を発足することとなりました。

【プロパルトアカデミー&シニア副業ハブ研究会】
〇参加企業 下記8社・1団体をはじめとする計10社・1団体 (五十音順)
・大阪府(中核人材雇用戦略デスク)様
・株式会社クラレ様
・塩野義製薬株式会社様
・ダイドードリンコ株式会社様
・株式会社日本触媒様
・ハウス食品グループ本社株式会社様
・みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社様
・株式会社村田製作所様
・ヤマトシステム開発株式会社様

〇今後の予定
・年内に5回程度、研究会を実施。議論を重ね、People Trees合同会社と株式会社セルムがスキームを設計
・2022年4月より、協力をいただける企業・組織において、他社への稼働体験(トライアル)を実施

【研究会日程】
第1回 2021年4月23日(金)15:00~17:00(キックオフ)
    各社のシニア施策紹介、課題認識の相互共有、アカデミー構造について意見交換&骨子の決定
第2回 2021年5月28日(金)15:00~17:00
            『セルフシーク(キャリア探索の意欲喚起)』のカリキュラム、期待成果、該当者選抜方法など
第3回 2021年6月25日(金)15:00~17:00
            『アクワイア(他社稼働の基礎実装)』のカリキュラム、期待成果、該当者選抜方法など
第4回 2021年8月27日(金)15:00~17:00
            『フィールドプラクティス(自信の獲得機会)』のフロー、受入機会、副業活用、諸条件など
第5回 2021年10月29日(金)15:00~17:00
            最終案の討議、意見交換
第6回 2022年1月21日(金)15:00~17:00
            各社状況の共有、2022年春以降の実施内容の合意

<参考>
〇People Trees合同会社(https://peopletrees.co.jp/
所在地:大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト19階
設立 :2019年6月
代表 :東野 敦・中谷 真紀子
事業内容 :代表以外は大企業の人事部門に在籍しながら副業を行う社員で構成されており、豊富な知見に基づく柔軟な発想力と提案力が強みの人事のプロフェッショナル集団

〇株式会社セルム(https://www.celm.co.jp/
所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7F
設立 :2016年11月
代表 :加島 禎二
事業内容 : 大手企業の経営人材開発を支援するトップ企業。日本を代表する企業の人材開発支援で圧倒的な実績を誇る。育成指導者は、企業経営並びにコンサルティングファームでの経験を有する一流の独立プロフェッショルを約1,200名のネットワーク・プラットフォームから起用。経営的な視点で顧客企業と共に本質的な課題を設定し、事業進化、イノベーション、経営高度化のための基盤となる人材開発・組織開発を長期的に支援。

2021/5/18

パナソニック1

歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」連結イメージ1 玄関

 

パナソニック エイジフリー株式会社(以下、パナソニック エイジフリー)は、2020年10月に発売した歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」の複数台連結が可能になる、支柱、ベースなどの追加ユニットを2021年5月21日に発売します。各ユニットを組み合わせることで、設置する環境に合わせて手すりの構成が可能となります。

国内において要介護者が増加する中、高齢者の自立支援と要介護度の重度化防止が重要な課題になっています。加えて、昨今の在宅時間の増加により、運動量が減った高齢者の身体機能の低下が懸念されています。そうした中、パナソニック エイジフリーは工事不要で手軽に設置でき、介護度が比較的低い方の移動や立ち上がりをサポートできる据え置き型手すりの品揃えを強化しています。

特に、2019年9月に玄関先向けの用途で発売した歩行サポート手すり「スムーディ」は、連結して使用できる点や高い安定性、搬入搬出のしやすさが高い評価を受け、パナソニック エイジフリーの手すり群の中で過去最速のペースで普及が進んでいます。

今回の歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」の追加ユニット発売により、これまで連結ができなかった歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」の連結が可能となり、一連の長い手すりを工事不要で設置可能になります。従来、屋内に長い手すりを設置する場合、天井と床を突っ張るタイプの手すりの設置や、リフォームの必要があったため、天井や床の強度が不足している住居や賃貸住宅には設置できない場合がありましたが、歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」は置くだけで手軽に設置が可能となっています。さらに、従来の歩行サポート手すり「スムーディ」同様、連結箇所の凹凸を最小限に抑えた設計で、連結時にも端から端まで握りやすく、安定した歩行が可能です。また、ユニットの組み換えができることで、レンタル事業者が現場に設置する際に、実際には寸法が合わず設置できなかったといった機会を低減できるうえ、短時間で組み立てられる設計により、レンタル品としての運用のしやすさにも配慮しています。

今後、歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」を核に、連結可能な屋内用手すりを「ひろがるシリーズ」として品ぞろえを強化し、IADL(手段的日常生活動作)(※1)の向上を提案していきます。

パナソニック エイジフリーは介護用品の製造販売、介護ショップ、介護サービスの運営を総合的に担う企業として、今後もご利用者、介護事業者双方の負担を軽減できる製品の開発を進めていきます。

<特長>
1.「スムーディ 屋内用」の連結が可能になり、住居に合わせた長い手すりを工事不要で設置可能
2. 連結箇所の凹凸を抑えた設計で、つかみやすく安定した歩行が可能
3. 組み換えできることで、設置作業者の負担を軽減

【製品群名】歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」
【品名】屋内用回転連結支柱・屋内用ミドルベースなど
【品番数】14品番(ユニット4品番/組合せ品番10品番)
【発売予定日】2021年5月21日

※1:食事の準備や買い物などの家事を行えるか、交通機関の利用ができるかなど、日常生活における様々な生活機能の水準を図る指標

【お問い合わせ先】
パナソニック エイジフリー株式会社
ケアサプライ事業部 0120-365-887(平日 9:00~12:00、13:00~17:00)

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] 歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」の連結が可能になる追加ユニットを発売(2021年5月17日)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/05/jn210517-2/jn210517-2.html

<関連情報>
・パナソニック 歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」
https://sumai.panasonic.jp/agefree/products/mobility/smoody2/index.html
・パナソニック 歩行サポート手すり「スムーディ 屋内用」(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=qHaII6s8Pp8

 

2021/5/18

超高齢社会に必要とされるシニアライフサポートのノウハウが身につき、実践に活かせます。

週刊誌やTVなどで今、介護から納骨までのシニアライフ特化型コンシェルジュサービスを行っている一般社団法人LMNが、クライアント様向けに行っている生活サポートサービスを担当する方々を全国から募集します。
 
一般社団法人LMNではシニアライフの生活サポートサービスを全国に拡大すべく、LMNおもいやりサポーターを全国で募集開始いたします。
 
一般社団法人LMN1
 
■LMNおもいやりサポーターとは
一般社団法人LMNがご契約いただいたクライアント様向けに行っている生活サポートサービスを行う方々です。
これまで関東圏中心でしたが、お問合せの全国規模拡大を受け、全国で募集するに至りました。

■おもいやりサポーターのサポート例
  • 定期訪問
  • 緊急時の駆付け・同行援助
  • 終末期時のサポート
  • ご家族のサポート
  • 専門分野の仲介や紹介
  • 入所・入院等の手続き代行やサポート
  • 介護サービス等の申請代行
  • 行政手続き代行
▶私たちの仕事について、以下でご紹介されました。
「親の面倒を見るのは子の務め」は常識ではない|ByondHealth
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/050600206/?P=1

■サポート依頼の流れ
  1. クライアント様からの依頼
  2. 各地域の登録サポーターへの依頼
  3. サポートを実施(サポーターは実施報告書提出)
  4. お客様から本部へ代金振り込み(4時間程度対応 1.1万円 8時間程度対応 2.2万円)
  5. おもいやりサポーター様の口座へ本部から支払い(4時間程度対応 5.5千円 8時間程度対応 1.1万円)

■おもいやりサポーターはこのような方におすすめ
  • 終活の資格は取ったけど…実際には活かされてない
  • 介護士やヘルパーの資格までは自信がないけど誰かのサポートをしたい
  • 以前、介護関連の仕事をしていたが少しの時間でいいならまたやってみたい
  • 現役で働くのは少し無理かも知れないけどまだ働いていたい

■おもいやりサポーター登録までのながれ
  1. 先ずはシニアサポートの基礎として動画や資料で学習をしてもらいます                   (登録手数料・教材代金として1.1万円)
  2. 一通り終わり、おもいやりサポーターの申し込み希望の方は用紙にて申し込み
  3. 2時間程度のおもいやりサポーターの活動についてを受講後に実際の活動を開始できます        (※契約は業務委託契約のため、福利厚生や雇用契約は発生しません)
  4. 認定証とおもいやりサポーター認定カードを発行致します。
おもいやりサポーターとしてシニアライフの知識を身につけたい方、スキルを活かしたい方はぜひお問合せください。

 

<募集概要>
【募集名】LMNおもいやりサポーター
【募集開始】2021年5月17日より
【募集人数】  100名
※応募者多数の場合は、応募を中止する可能性もございます。
【応募方法】
申込先 :メールまたはフリーダイヤルでお申し込みください。
メール  : info@support-lmn.com
電話 :0120-003-867(受付時間10時~17時)

上記いずれかで応募後、「おもいやりサポーター概要」を送りますので、お読みいただき正式にお申し込みください。
※お問合せも上記連絡先にお寄せください。


【一般社団法人LMNについて】

一般社団法人LMN2

 

最期まで利用者様の「自分らしく」を私たちLMNが伴走いたします。 L(Life 生活)M(Medical 医療)N(Nursing)の組み合わせがあらわすように、私たちは医療・介護の場面はもちろんQOL(生活の質)の維持や誰もが必ず迎える終末期の準備までクライアント様関わる方々との「つなぎ役」となれるように考えています。 それぞれの家族の最期を大事に一つでも多くのよい想い出を増やせるように私たちにお気軽にお声をかけてください。

また、私たちは多くのサポートスタッフや知識・経験豊富な提携先とも繋がり一人一人にあったサポートをご提案しています。決して諦めずご相談いただければ重くのしかかった荷物を少し軽くする事ができるかも知れません。

<会社概要>
会社名:一般社団法人LMN
事業内容:シニアライフ特化型コンシェルジュサービス
シニアライフサポーター育成事業
設立:2016年7月15日
代表者:遠藤英樹
会社URL:https://www.support-lmn.com
連絡先: Tel 0120-003-867   

 

マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.