第28回 株式会社ファンケル

無添加×飽くなき開発力で
支持を受けるマチュア世代向け化粧品
ビューティーブーケ

マーケティング本部化粧品事業部
商品企画第一グループ課長     土井 幸永子氏

創業以来「無添加」というに強いこだわりを持ち続け「化粧品」、「サプリメント」そして「発芽玄米」などのそれぞれの業態分野で長く市場を牽引している株式会社ファンケル。

今回はその中でも、マチュア世代(※)向け化粧品「ビューティブーケ」にスポットを当てお話をお伺いしました。(※成熟した世代の意)

                                      2018年11月取材

DSC05477

 Q. ビューティーブーケの企画から開発までの経緯についてお聞かせください。

「ビューティブーケ」は2016年10月に発売したマチュア世代向けの化粧品です。

ファンケルの商品は概ねオールターゲットで開発していますが、加齢に伴った体の衰えや変化を原因にして引き起こされる使い辛さにまで配慮して作られたのがこのビューティブーケです。

容器の開封のしやすさや使用順序がわからなくなってしまう点などを意識して開発しました。

ファンケル
 

Q. 商品開発への拘り、そして強みはどこにありますか?

まず、ファンケルのいわば代名詞ともいえる「無添加」。ここには強い拘りを持っています。その一つの研究成果として、防腐剤であるパラベンは老化を加速させるという結果を出しています。また原料の開発にも力を入れています。ビューティーブーケは、当社で積極的に行っている発酵の研究技術を活かし、当社の発芽玄米商品である発芽米を発酵させて、マチュア世代に効果的な成分を抽出するに至りました。

ファンケル2

Q. この商品のターゲット層について、御社では「マチュア世代」という表現を使っていますが、その意図とペルソナについてお聞かせください。

シニアという言葉には70歳以上の方、そして仕事を含めて引退して「美容」よりも「健康」を意識した生き方にシフトしているイメージがありました。

ビューティブーケは、「美容」と「健康」の両方に意識が高い60歳以上の女性をターゲットとして設定したかった。そこで、この層を「マチュア世代」というワードで定義することにしました。

ターゲットを決定した後、この層についての定量的な調査を行いました。

また、実際にマチュア世代の方と行動を共にして定性的な調査を行いました。

マチュア世代の方と触れ合ってみると、例えばフラダンスやハイキングなどアクティブな趣味をお持ちの方が多いことに気づかされました。

また当然のごとく多くの経験値や知見も有しており、化粧品選びに関しても「本当にいいもの」をお求めになるという傾向が見えてきました。

sport-2863541_640

Q. シニアマーケティングを進める中で、他社の活動を参考にした部分はありますか?

他社さんのシニア向けの商品については、実際にいくつかを購入してみましたし、それ以外にもシニア向け通販サイトが実践するご案内の手法、そしてシニアの方の目の動きなどを考慮したUI(ユーザインタフェース)なども参考にしました。

特に、家電用品の説明書から得るものは多くありました。マチュア世代に当社の商品を使っていただくに当たり、いかに説明書を間違えなく使えるご案内にするか、受け入れ易い表現にするかという点で参考にした部分が多くありました。

Q. 昨年(2018年)10月10日に、新商品「薬用 美白エイジングケアクリーム」が発売されましたが、こちらの開発経緯などをお聞かせください。

ファンケル3

こちらは「金のいぶき」という発芽米を発酵させ、原材料として使っております。従来配合している発芽米発酵液よりさらに効果が高く、エイジングケア、美白効果、シミ予防に更なる効果を発揮します。

また使いやすさの点でも新しい配慮を行いました。

「薬用 美白エイジングケアクリーム」の開発に当たっては、従来の「ビューティブーケ」のユーザに集まって頂きヒアリング調査を行いました。

そこで、「一般的なスパチュラ(クリームをすくい取るためのヘラ)は小さい」というご意見を得ることができました。スパチュラは透明なものが多く、下に落としてしまった際に、どこに落としたからがわかり辛いというご指摘でした。

そこで、スパチュラ(掲載写真右下)を大きくしてつまみやすくし、他の色と識別しやすい色にしました。更に、内蓋のつまみを大きくして、従来のジャータイプの容器よりももっと開け易い容器にしました。

ファンケル4

Q. 「薬用 美白エイジングケアクリーム」の売れ行きはいかがですか?

ありがたいことに、本当に多くの反響をいただいており、現在は販売数に対し生産が追い付かないほどです。

Q. 最後に今後マチュア世代(シニア世代)に対し、どのようなアプローチをお考えですか?

これから更に高齢化が進んでいくことは自明ですので、当社としても更なる注力を行っていきます。

今後は「マチュア世代向けのライフスタイルブランド」として位置づけ、広く美に対するお手伝いの提案をしていきたいと考えています。

DSC05489

ビューティーブーケ公式サイト 

https://www.fancl.co.jp/beauty/beautybouquet/index.html

株式会社ファンケル

https://www.fancl.jp/index.html


 

シニアライフ総研®では、シニアマーケットやシニアビジネスに参入している企業・団体・行政などが、どのような商品やサービスを展開し、どこをターゲットとして、どのようなペルソナ設定で戦略設定から事業運営を図っているのかなど、シニアマーケティングやシニアビジネスの成功事例を取材しています。

 

第27回 
アサヒシューズ株式会社
第26回 
セコム株式会社
第25回 
イオンリテール株式会社

旅行業界初・東京都『「心のバリアフリー」好事例企業』に決定

~”旅をあきらめない・夢をあきらめない”をテーマにした20年以上に亘るユニバーサルツーリズムへの取り組みが評価~

 

KNT‐CTホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、社長:丸山 隆司、以下、KNT‐CT)は、このたび、旅行業界で初めて東京都「心のバリアフリー」サポート企業に登録され、同時に、「『心のバリアフリー』好事例企業」に選定されましたのでお知らせいたします。


「心のバリアフリー」サポート企業とは、2020年に迫ったオリンピック・パラリンピックを見据え、東京都が企業等とも連携して心のバリアフリーに対する社会的気運の醸成を図るため、意識啓発等に取り組む企業等を2018年度から登録しているものです。また、特に優れた取り組みを実施している企業等が『「心のバリアフリー」好事例企業』として3月27日に公表されました。

今回の好事例企業への決定は、当社グループの近畿日本ツーリストとクラブツーリズムにおいて、長年にわたり実施してきた様々なバリアフリーツアーの企画や、トラベルサポーター制度(*)、実際のツアーに社員が同行して「旅」を通じて理解を深める実践型研修など、多くのユニバーサルツーリズムへの取り組みが評価されたものです。

 

sub1

 

main

視覚障がいのあるお客さまに手引きをするサポーターとして参加する社員(実践型研修の様子)

 

KNT‐CT では、いくつになっても、身体に障がいがあっても、「旅に出て豊かな人生を過ごしたい」というお客さまのニーズを満たす旅を提供し、『旅をあきらめない・夢をあきらめない』をテーマに誰もが旅を楽しめる社会の実現に貢献してまいります。

 

*「トラベルサポーター制度」とは;障がいのある方や高齢のお客様からのご要望により、一緒に旅に同行するサポートスタッフ。「トラベルサポーター」自身も旅行代金の一部を支払い、介助やお手伝いをしながらツアーやイベントを一緒に楽しむ「旅仲間」であることが最大の特徴。この制度は、昨年、国連世界観光機関が先進的な観光への取り組みに対して表彰する「UNWTO倫理特別賞」を受賞しました。

 

※東京都「『心のバリアフリー』サポート企業」とは;
https://www.mirairo.co.jp/kokoro/

※好事例企業の取り組みは、東京都のHPからご覧いただけます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/machizukuri/kokoro_support.html

 

 

たんぱく質の摂取制限がある方へ、コシヒカリ使用の低たんぱくごはん「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」シリーズ4月1日から病院施設や店頭、通信販売等で発売

 

ハウス食品は、たんぱく質の摂取制限を必要とする腎疾患等の方へ向けた、パック入り無菌包装米飯、ハウス「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」シリーズを4月1日から病院施設や店頭、通信販売等で発売いたします。

 

サトウの低たんぱくごはん1-5

サトウの低たんぱくごはん1-25

サトウの低たんぱくごはん1-25かるめに一膳

 

■「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん大容量ねりスパイス」シリーズ 発売の背景
腎臓病の治療の基本は、なるべく腎臓への負担を減らすことです。腎臓は、たんぱく質代謝時の老廃物や塩分、カリウム、リンをろ過する役割を担っています。たんぱく質、塩分、カリウム、リンを摂り過ぎないことも大切ですが、エネルギー不足になると身体のたんぱく質が分解され、たんぱく質を摂取した場合と同様に腎臓に負担がかかってしまいますので、食事からエネルギーをしっかりと確保することも大切です。
主食であるごはんでたんぱく質量を低減できると、主菜・副菜・デザートの献立の選択肢が広がります。

■「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん大容量ねりスパイス」シリーズ 製品特徴
 【許可表示】本品はたんぱく質の摂取制限を必要とする腎疾患等の方に適した食品です。
 (消費者庁許可 特別用途食品 病者用食品 低たんぱく質食品 腎疾患患者用食品)

電子レンジや湯煎で温めるだけで、手軽にたんぱく質を低減したごはんを食べることができます。
「サトウのごはん」の佐藤食品工業株式会社が国内産コシヒカリを使用し製造しました。
力の弱い方でも開けやすいフィルムを採用しています。


・「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」<1/5>
 普通のごはんと変わらないおいしさです。たんぱく質は普通のごはんの1/5です。
・「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」<1/25>
 たんぱく質と味のバランスを重視しました。たんぱく質は普通のごはんの1/25です。
・「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」<1/25 かるめに一膳>
 食べきれず余ってしまう、程よくエネルギーは確保したい…という方におすすめです。たんぱく質は普通のごはんの1/25です。


※普通のごはん…日本食品標準成分表2015年版(七訂)「水稲めし 精白米 うるち米」

 

サトウのごはん_表

 

<摂取上の注意>
・本品は医師からたんぱく質摂取制限の指示を受けた場合に限りご使用ください。
・本品を多く摂取することで疾病が治癒するものではありません。
・医師、管理栄養士等との相談、指導を受けてご使用ください。

■「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん大容量ねりスパイス」シリーズ 製品概要
 ●製品名/内容量
  ハウス「大容量ねりスパイスやさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」」<1/5>/180g
  ハウス「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」<1/25>/180g
  ハウス「やさしくラクケア サトウの低たんぱくごはん」<1/25 かるめに一膳>/155g

●賞味期間:製造後10か月
●価格:オープン価格
●発売日:2019年4月1日
●発売地区:全国
●発売チャネル:病院施設や店頭、通信販売等
※ご購入はこちらでも / ハウス公式通販「ハウスダイレクト」(https://www.house-direct.jp/
 お電話での注文:0120-854-014(平日9:30~17:00)

 

sub2

 

■「やさしくラクケア」ブランドのご紹介
「やさしくラクケア」は食事に対して何なんらかの調整が必要な方向けのブランドです。体にやさしく調整しながら、おいしくて簡単に召しあがれるお食事をハウス食品よりお届けします。

 

 

 

おむつかぶれ・手荒れ対策の撥水クリーム 「ケアハート®ウルオーニ 撥水クリーム 50g」新発売

~ケアする人、される人双方のスキンケアに~おむつかぶれ・手荒れ対策の撥水クリーム「ケアハート®ウルオーニ 撥水クリーム 50g」新発売

 

玉川衛材株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 玉川雅之)は、介護用品のスキンケアシリーズ「ケアハート®ウルオーニ」から、おむつかぶれや手荒れ対策等にお使い頂ける撥水クリーム「ケアハート®ウルオーニ 撥水クリーム 50g」を2019年3月28日(木)※に新発売いたします。※メーカー出荷開始日

 

1_original

 

 

 

2_large

 

 

 

◆「ケアハート®ウルオーニ 撥水クリーム 50g」発売背景について

 高齢化社会の進展により、おむつを使用している要介護者も増加しています。そのような中、要介護者の方々はおむつ着用によるおむつかぶれ、介助者の方々は介助による手荒れといった悩みを日常的に抱えており、排泄ケアの利便性向上に、より一層関心が高まっています。 

 介護用品「ケアハート®」シリーズでは、“ケアする人にも、される人にも、やさしさを”をコンセプトに、2016年9月、要介護者、介助者双方のより良いスキンケアに貢献していく事を目的として、新製品「ケアハート®ウルオーニ 撥水クリーム 160g」を発売しました。発売開始以降、おむつかぶれや手荒れ対策での活用など、たくさんの方にご愛用いただいております。今回は、医療従事者や介護に関わる方の、

「いつでも簡単にお手入れができるよう“ポケットに入るサイズ”が欲しい」

「1,000円代で手軽に買えるものはないか」

など、さまざまなご意見・ご要望にお応えし、「ケアハート®ウルオーニ 撥水クリーム 50g」を発売させて頂くこととなりました。製品特性はそのままに、さまざまなシーンに合わせたご使用が可能になります。

 

<「ケアハート®ウルオーニ 撥水クリーム 160g/50g」製品特長>

●撥水成分によって皮膚を保護し、肌荒れを防ぐ
撥水成分配合によって、皮膚に撥水性の皮膜を形成して汚れや外的刺激から皮膚を保護します。おしり周りに塗る事によって尿や便を弾き、肌への付着を防ぐことで、肌荒れを防ぎます。介護する方の手荒れ対策にもお使い頂けます。なめらかでさらっとした感触で使い心地の良いクリームです。

●「たまねぎ根エキス」をはじめとする保湿成分を配合、お肌をすこやかに整える
「たまねぎ根エキス」をはじめとする保湿成分配合によって、乾燥したお肌に潤いを与え、肌荒れを防ぎながらすこやかに整えます。(たまねぎ根エキス:たまねぎ外皮から抽出されたポリフェノール成分)

●開け閉めが簡単なワンタッチキャップを採用

●パッチテスト済み

 

5_large

 

◆「ケアハート®」ラインアップのご紹介 (介護用品シリーズ・衛生用品シリーズ)

「ケアハート®」は、介護用品(口腔ケア・入れ歯ケア・スキンケア)と衛生用品(滅菌ガーゼ・包帯等)をラインアップに取り揃えた、利便性に優れQOL向上に貢献するブランドです。様々なラインアップを取り揃えていますので、詳しくは当社ホームページをご覧ください。 

【ケアハート®介護用品シリーズ】
https://www.tamagawa-eizai.co.jp/careheart-kouku-series/

 

■玉川衛材株式会社について

「健康で幸せな社会づくりを応援する。~Wellness Wisher since 1899~」
衛生的な生活環境の中で、すこやかな毎日を過ごすこと。玉川衛材は、そんな暮らしの基本を支える医薬品・医療用品・衛生用品をお届けしています。 

【玉川衛材株式会社 ホームページ】 https://www.tamagawa-eizai.co.jp/

 

<本リリース内容に関するお問い合わせ先>
玉川衛材株式会社
カスタマーコミュニケーション&サポート課 内山・池田
TEL:03-3861-6533  FAX:03-3861-2414
E-mail: jimukyoku@tamagawa-eizai.co.jp


<製品に関するお問い合わせ先>
玉川衛材株式会社 お客様相談窓口 TEL:03-3861-2037
[受付時間] 10:00~17:00(土・日・祝日を除く)

 

 

シニアの趣味活動を応援するウェブサイト『シュミカツ!』、『スポニチアーカイブス』と共同による「平成を振り返るアンケート調査」結果発表

~平成を振り返って良い時代だったと思うが過半数、平成時代のうちで熱を入れて実行した趣味1位は「旅行」~

 

株式会社セガゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役社長COO:松原健二、以下 セガゲームス)は、シニア層の趣味活動を応援するウェブサイト『シュミカツ!』(https://segask.jp)において、スポーツニッポン新聞社が発行する月刊誌『スポニチアーカイブス』と共同で、平成が始まった当初から成人として過ごした現在50歳以上の男女763人を対象とした「平成を振り返るアンケート調査」を2019年3月に実施しました。以下にその結果の概要を発表します。
なお、本調査の詳細について、『シュミカツ!』では3月27日(水)より、『スポニチアーカイブス』では4月号(4月1日発行)に掲載いたします。


【調査結果サマリー】

■平成を振り返って、男女問わず過半数が良い時代だったと回答。

「平成時代は、あなたにとってどんな時代でしたか?」と尋ねたところ、「とても良かった」(9.4%)と「まあまあ良かった」(48.6%)を合わせると、過半数(58.0%)の方が良い時代と感じているという結果でした。

 

sub1

 

■平成を振り返って、約8割が熱を入れて実行した趣味があったと回答。熱を入れて実行した趣味のジャンルの1位は「旅行(国内・国外とも)」。また、継続率が高い趣味1位は、「園芸・ガーデニング」。

「平成時代のうちで、熱を入れて実行した趣味はありますか?」と尋ねたところ、「ある」と答えたのは約8割(78.9%)と多くの方が趣味を楽しんだ経験があることが分かりました。

 

sub2

 

「平成時代のうちに熱を入れて実行した趣味」を質問したところ、全体での1位は「旅行(国内・国外とも)」(26.7%)、そして、2位「ウォーキング」(11.7%)、3位「園芸・ガーデニング」(9.2%)と続く結果となりました。

 

sub3

 

また、「熱を入れて実行した趣味」の継続率について尋ねたところ、全体での1位は「園芸・ガーデニング」(97.1%)、2位「ジムやプールでの運動。エクササイズ」(92.5%)、3位「ウォーキング」(89.9%)となりました。
男女別では、男性1位は「園芸・ガーデニング」(97.9%)、続く2位は「ウォーキング」(91.7%)、同率で「習い事やカルチャースクール」、女性1位は「映画や演劇の鑑賞」(100.0%)、続く2位は「園芸・ガーデニング」(95.5%)、同率で「ジムやプールでの運動。エクササイズ」という結果になりました。

 

sub4

 

■平成の次の時代に向けて、新しく始めたい趣味があると6割以上が回答。

「平成の次の時代に向けて、新しく始めたいと思う趣味はありますか。」という設問では、「新しく始めたい趣味がある」と答えたのは6割以上(66.1%)という結果でした。特に、先の設問(Q2)で「平成時代に熱を入れて実行した趣味がある」と回答した人に限定すると、「新しく始めたい趣味がある」と答えたのは約7割(71.4%)とさらに高い結果となりました。

 

sub5

 

「平成の次の時代に向けて、新しく始めたいと思う趣味」について質問したところ、「平成時代に熱を入れて実行した趣味」同様に全体での1 位、2 位は「旅行(国内・国外とも)」(32.0%)、「ウォーキング」(16.5%)でした。一方、3 位は「ジムやプールでの運動。エクササイズ」(13.0%)が続きました。
男女別では、男女ともに「旅行(国内・国外とも)」(男性33.3%、女性28.6%)が1位になりました。一方、2 位以下では差異が見られました。男性2位は「ウォーキング」(15.8%)、続く3 位は「ジムやプールでの運動。エクササイズ」(11.5%)、女性2位は
「習い事やカルチャースクール」(23.0%)、続く3位は「ウォーキング」(18.4%)という結果になりました。

 

sub6

 

また、本アンケート調査では平成に起きた出来事や思い出などについても調査しています。ここでは、オリンピックに関する調査結果についてご紹介いたします。

 

■平成時代に開催されたオリンピックで印象に残っている大会の1位は平昌五輪、続く2位は長野五輪。

平成になってから開催されたオリンピック(1992年バルセロナ五輪から2018年平昌五輪までの夏季・冬季合計14大会)の中で、「最も印象的な大会や競技、選手」について尋ねた設問では、1位は直近の2018年に開催された平昌五輪(31.7%)でしたが、続く2位は1998年の長野五輪(25.6%)となり、国内で開催されたオリンピックの印象が大きかったことが分かりました。

 

sub7

 

「あなたは東京オリンピック2020をどう楽しみたいですか。」と尋ねた質問では、「競技会場に観戦に行きたい」(14.7%)、「テレビなどで観戦する」(55.8%)、「ボランティア活動をしてみたい」(1.4%)といる結果で、合計で71.9%が何らかのかたちで「東京オリンピック2020」を楽しみたいと考えていることがわかりました。

 

sub8

 

【調査実施概要】
・調査対象:『シュミカツ!』会員および『スポニチアーカイブス』読者、50歳以上の男女
・総回答数:763人(男性 546人、女性217人)
・調査期間:2019年3月1日~3月17日
・調査方法:インターネット(『シュミカツ!』)、メール、FAX(『スポニチアーカイブス』)
・調査地域:全国

 

『シュミカツ!』https://segask.jp
『シュミカツ!』は、セガゲームスが運営する“アクティブシニアの日常生活にエンタテインメントを!”をキーワードに、シニア層に人気のある6つの趣味ジャンル(旅、健康、園芸、グルメ、鑑賞、学び)を網羅したウェブサービスで、記事による情報発信を行う「情報発信ポータルページ」と日記のように簡単操作で趣味活動を記録できる「シュミロク(趣味録)」機能を提供しています。また、『シュミカツ!』会員を対象とした商品やサービスのモニター、アンケート調査、タイアップ記事制作等様々な施策を通じて、企業のマーケティング活動全般の支援を行うサービス「シュミカツ!アンバサダープログラム」を展開しています。

main

 

 

 

スポニチアーカイブスhttps://sponichi.jp/printed-matter/sponichi-archives/
記憶に残る場面がある。忘れられない感動がある――。
スポーツニッポンでは1949年の創刊以来、数多くのドラマが紙面を飾ってきました。そんな”財産”を元に、当事者たちの再取材を通じて、あらためてその裏側を探ってみようという試みを原点に、「アーカイブ=保存記録」という意味を込め、スポーツニッポンが創刊した新しいタブロイド判の月刊紙です。2011年5月創刊。

sub9

 

 

 

 

 

セガゲームスについてhttps://sega-games.co.jp/
株式会社セガゲームスでは家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲームやデジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。
「セガ」ブランドの『ソニック』や『龍が如く』、『ぷよぷよ』、そして「アトラス」ブランドの『真・女神転生』や『ペルソナ』など、高いIP力を持つシリーズを展開しています。これらに加え、大型オンラインタイトル『ファンタシースターオンライン2』やスマートデバイス向けの『チェインクロニクル』など、あらゆるデバイスに向けて多彩なゲームコンテンツを国内外へご提供しています。さらに海外においても16カ所を超える開発・販売拠点を置き、海外市場で大きな支持を集める『Total War』や『Football Manager』をはじめ、現地のニーズを捉えた独自のコンテンツ制作を行い、全世界へ展開しています。
また、ゲーム事業で培ったノウハウや資産を活かし、ゲームに留まらない独創的な新規事業の展開を進めています。

 

記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本文書に記載している情報は、発表日時点のものです。
©SEGA

 

 

【シリーズ累計29万部突破】60代女性ファッション誌・初の付録つき!シリーズ第5弾 『素敵なあの人 春号』3/25発売

松坂屋名古屋店にて 3/27~4/1催事を開催!3/30・31は結城アンナさんトークショーも実施!取材可能です。ぜひご相談ください。

ファッション雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見清一)は、「素敵なあの人」シリーズ第5弾となる『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人春号』を2019年3月25日(月)に発売しました。

main
『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人春号』(宝島社)

<参考記事>

本シリーズは、“心地よい装い”をキーワードにした60代女性向けのファッションムックです。これまでに40~60代など幅広い年齢層をターゲットにしたカジュアル系ファッション雑誌・ムックはありましたが、60代向けに特化したものは本シリーズが初めてとなります。一昨年12月に刊行した第1弾から、多くの方に支持され、シリーズ累計29万部を突破しました。

今回の第5弾は、シリーズ初となる付録がつきます。結城アンナさん監修・北欧のテキスタイルブランド「kippis®(キッピス)」のショルダーバッグです。春らしい見た目の可愛さはもちろん、マチつき大容量なのに折りたためるコンパクトさ、バッグ内側の生地を明るい色にして中身を見やすくしたこと、複数のポケットが備わっていることなど機能的かつ使い勝手のよさが魅力です。

sub4

さらに、大人気企画「素敵なあの人の私服コーディネート」や「60代からの着まわし術」、「おなかまわりスッキリ服の選び方4つのルール」などファッションページをはじめ、美容・健康・料理など、ライフスタイル情報を幅広く網羅した充実の誌面となっています。

 宝島社は2010年以降、30~60代の大人世代に向け『リンネル』『GLOW』『大人のおしゃれ手帖』『オトナミューズ』『& ROSY』『MonoMaster』の6誌を創刊。新たな雑誌を創刊することで、常に新しい価値観やライフスタイルを提案するとともに、新市場を創出・開拓してまいりました。今後も雑誌出版のリーディングカンパニーとして、新しい市場を開拓し、日本を盛り上げていくことに尽力してまいります。

 

【催事のご案内】

宝島社『素敵なあの人』×Matsuzakaya ~大人服と暮らしのいいもの~」開催!

日時:3/27(水)~4/1(月)10時~19時30分 ※最終日は18時まで

場所:松坂屋名古屋店 本館7階大催事場 (愛知県名古屋市中区栄3-16-1)

イベント:3/30(土)・3/31(日)14時~14時30分は結城アンナさんトークショー実施

取材可能ですので、ぜひご相談ください。

sub1

売上好調!大人気60代ファッション誌! ~誌面に登場する大人世代の素敵な女性にも注目~

『装苑』元編集長
德田民子(とくだ・たみこ)さん

sub2

『装苑』元編集長・德田民子さんが「最強着まわし服」を披露!
ポイントは“旬アイテム”の投入!着まわしの極意とは?

シリーズ第2弾では、「デパートにあるのはよそ行きの服ばかり」「もっとカジュアルな日常着が欲しい」という読者の声に応え、全国展開するユニクロや無印良品で大人世代が選ぶべきアイテムと、素敵に見えるコーディネートのコツをご紹介し、好評をいただきました。さらに第3弾では、「モール系ブランドの活用術」を伝授。德田さんの着こなしには、60代女性からの多くの反響が寄せられ、昨年は『大人のおしゃれ手帖特別編集德田民子さんのファッションルール』(宝島社)も刊行しました。「素敵なあの人」シリーズ第5弾となる今回は「最強着まわし服」を披露!白シャツやデニムなど一見なんの変哲もない定番アイテムを新鮮に着こなす德田さん。“旬アイテムの投入”など、着まわしのコツをご紹介いただきます。

 

プロフィール
『装苑』(文化出版局)などの雑誌編集長を務め、定年退職後、フリーのファッションコーディネーターに。

2009年から生活の拠点を長野県安曇野市に移す。現在、長野県松本市を中心とした地域新聞『市民タイムス』でおしゃれに関する記事を連載中。「素敵なあの人」シリーズには第1弾から登場。着こなしが好評で、昨年7月に『大人のおしゃれ手帖特別編集 德田民子さんのファッションルール』も刊行。

クローゼットオーガナイザー
安田幸代(やすだ・ゆきよ)さん

sub3

クローゼットオーガナイザー安田幸代さんが教える60代の着やせの法則!

読者アンケートによると、お悩み1位は「太っていて、おしゃれが難しい」という結果が
でました。しかし、代謝がぐっと落ちる60代のダイエットはなかなかうまくいきません。そんな悩める読者の救世主!シリーズ第3弾では、クローゼットオーガナイザーの安田幸代さんが、目から鱗の着やせテクニックを伝授。「首、手首、足首の3首を出し、体の細い部分を強調する」「肉を拾わない、ほどよいゆとりのある服を選ぶ」「8mm肩パッドで、むっちり二の腕だって細見せ」「Iライン(やせ見え直線)を作ってほっそり」などの着やせ理論は必見です。

 

プロフィール

SMART STORAGE!所属、クローゼットオーガナイザー。40代で太った経験と体形を生かし、ダイエットなしでほっそり見せる着やせのノウハウを確立。女性らしい丸みを味方につけたコーディネートと明るい人柄で大人気

 

<シリーズ累計29万部突破>表紙は結城アンナさん!グレーヘアにぴったりの着こなしが人気!

『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人の大人服』  発売日:2017年12月19日  定価:本体1200円+税
『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人の大人服』
 発売日:2017年12月19日
 定価:本体1200円+税
『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人の大人服 春夏 Vol.1』  発売日:2018年4月20日  定価:本体1200円+税
『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人の大人服 春夏 Vol.1』
 発売日:2018年4月20日
 定価:本体1200円+税
sub7
『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人の大人服 秋号Vol.2』 発売日:2018年9月19日 定価:本体1200円+税
『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人 冬号』  発売日:2018年12月20日   定価:本体880円+税
『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人 冬号』
 発売日:2018年12月20日
 定価:本体880円+税

~60代女性向けファッションムックが今、なぜ支持を集めるのか~

「グレーヘア」「60代ファッション」etc. 60代女性の志向の変化をキャッチ!

これまでの60代女性のおしゃれは高級志向で華やかなファッションが中心でしたが、昨今は“心地よさ”“自然体”を大切にし、自分の価値観でカジュアルにファッションを楽しむ60代が増えています。博報堂「新しい大人文化研究所」の調査でも、「若々しい」と言われるより「自然体」と言われるほうが嬉しいと感じる人の割合が上回る結果がでており、60代市場の新しい流れをいち早く捉えたことが多くの支持を集めた背景にあります。


sub5



博報堂 新しい大人文化研究所 所長:阪本節郎氏

の60代はアンアン・ノンノ第一世代です。今までとは違います。読者とともに新しい大人市場を、そして新しい大人文化を創る大きな会が来たのです。





sub6

 

編集担当者:神下敬子(かみした けいこ)
仕事もリタイアし、子育ても一段落した60代は、実は一番おしゃれを楽しめる世代。
“若さ”のみが過大評価されてきた時代は終わり。自分らしいおしゃれを知った大人世代が今、最も素敵です!

 

<編集担当者・プロフィール>

1973年生まれ。外資系ファンドのコンプライアンス、商社のアパレル担当を経験した後、ライター業を開始。ビューティやファッション関連本など様々な媒体に携わる。実用書編集部員を経て2016年宝島社入社。ムック局に所属し、ファッション、インテリア、家事、健康など様々な本を手がける。

 


編集担当者・神下敬子に聞く!60代女性向けファッションムック好調の秘密!

2020年には、女性の2人に1人が50歳以上!“着たい服が見つからない”リアルな60代の声が企画のきっかけ

従来の60代をターゲットにした雑誌は、主に健康がメインのものでした。ファッション雑誌ではハイクラス層向けが多く、お金があるごく一部の人の世界。現代の60代女性の趣味嗜好とはズレが生じていると感じていました。

昨年『美しく暮らす大人のインテリア』というムック刊行にあたり、多くの心地よい暮らしを大切にする50~60代の方を取材したのですが、みなさんファッションも素敵で。新しい60代の市場がここにあると考えました。そこで、60代の女性を集めてヒアリングを行ったところ「着たい服が見つからない」「マイナス20歳くらいのお店で服を買っている」「好きなファッションスタイルの雑誌でも、モデルが若いと体形や肌ツヤも違うのでどこか自分とは合わないと感じる」という声が多く集まり、 “選ばれた人だけではない、現代の等身大の60代女性に向けたファッション本”を作ったら売れるのではないかと思ったのが、この企画のきっかけです。

 

コンセプトは“自然体”“心地よさ”!髪は染めずにグレーヘア!

働いている人は仕事を意識したファッションであったり、子どものいる人は母親らしいファッションを意識していると思います。60代になると、一番下の子どもが手離れする頃。時間とお金に余裕がでてきて、自由に自分の好きなファッションを楽しめる、第二の青春の時期なんです。本誌の表紙を飾る結城アンナさんは、インタビューの中で「グレーヘア(白髪)にしたことで、似合う色の幅が広がったり、新しい着こなしにも挑戦できる」と語っています。これまで白髪はマイナスのイメージでしたが、結城さんのような素敵な方が増えたことで、読者からも「ありがとう、これを機に髪を染めるのをやめます」「これからの人生が楽しみになった」という声をいただきました。同じように、従来の雑誌はアンチエイジング、つまり「いつまでも若々しく」という方向性が主でしたが、今は「自然体で素敵」という流れになってきています。博報堂「新しい大人文化研究所」によると、「若々しい」より「自然体」と言われるほうが嬉しいという調査結果がでたようです。

 

読者5割は60代!恋愛結婚の開拓者!様々なブームを牽引!

読者の半数は60代です。博報堂「新しい大人文化研究所」の阪本さんによると、今の60代はお見合い結婚ではなく、恋愛結婚が広まった世代。結婚相手を、自分で決めてきたこともあり、主体性のある女性が多いことが特徴とのこと。1966年のビートルズ来日や1967年のミニスカブーム、1970年代には『anan』『non-no』の創刊など、若者文化のファーストウェーブを巻き起こした世代。その経験もあり、お金はあるけれど良いものしか好まない、賢い消費者。そして60代は、SNSをしない世代なので、正直実態をリサーチするのが大変でした。今はインスタグラムのハッシュタグを辿ったり、フォロワーの多い方のページを見たりと、簡単にリサーチできることが多いのですが、それが通用しない。しかし、紙世代だからこそ、この本もみなさんに響いたんだと感じています。

さらにありがたいことに、40・50代の方々にも購入していただいています。「今後の自分の参考にしたい」「こういうファッションを目指したい」といった方の需要にもうまくはまりました。制作段階で「40代にも響けばいいな」と思っていたので、狙い通りになりました。

main

『大人のおしゃれ手帖特別編集 素敵なあの人 春号』
 価格:本体1200円+税
 発売日:2019年3月25日 
https://tkj.jp/book/?cd=TD293152&path=&s1=


関連記事

地域包括ケアに対応! 紙パンツのようなフィット性を実現したうす型テープ式「アテント 背モレ・横モレも防ぐ うす型スーパーフィットテープ式 」リニューアル発売

2019年4月21日(日)より全国で発売開始

大王製紙株式会社(住所:東京都千代田区)は、従来の「アテント 背モレ・横モレも防ぐ うす型下着感覚テープ式」を今後の地域包括ケア社会に対応し、在宅で初めてうす型テープ式を使用する生活者に向けて、より分かりやすく商品の機能や使い方を伝えるため「アテント 背モレ・横モレも防ぐ うす型スーパーフィットテープ式」としてリニューアルし2019年4月21日(日)より全国で発売します。

sub2

 

■発売のねらい
大人用紙おむつ内でのテープ式市場(金額)は横ばい状態ですが、その中でうす型テープ式市場(金額)は前年比123%と大幅に伸長しています。※1
この背景に、①地域包括ケア促進による被介護者の在宅復帰、②尿モレの頻度が増加してモレの不安を持った生活者が紙パンツからうす型テープ式に切り替えるケースの増加が挙げられます。
※1インテージSRIデータに基づく2018年4-9月 当社推計値
 在宅介護において初めてうす型テープ式を使用する際、被介護者はモレない事を前提に今まで使用していた紙パンツと同様のフィット性を重視する傾向に、一方で介護者は使い方に不慣れな傾向にあります。
そこで被介護者・介護者双方のニーズに対応し、重視されているフィット性が端的に伝わる商品名称への変更、初めてテープ式を使用する方でも分かりやすい商品特長や使い方の記載、視認性を高めるためのパッケージ色変更によるパッケージリニューアルを行いました。
 これにより、初めて在宅でうす型テープ式を使用する被介護者に加えて、介護者にも商品価値・使用方法を分かりやすく伝えることで、今後の地域包括ケア社会に対応した「がんばらない介護生活」を応援していきます。(http://www.gambaranaikaigo.com/


■商品特長

1.分かれる伸び縮みテープ採用

分かれる伸び縮みテープが体の動きに合わせてフィットする事ですきまからのモレを軽減します。また、起き上がった状態でもお腹が苦しくなく快適に過ごせます。また、テープが2つに分かれることでテープを交差させる『クロス止め』が可能となりさらにフィット性が高まります。上記の使い方はパッケージ内にイラストで分かりやすく表現していますので、 初めて使用する方も安心して使用頂けます。

sub3

sub4

 

2.うす型+スリット構造吸収体
股下にスリットが入ったうす型吸収体が股間部にフィットし、ごわつきを軽減します。

3.背中モレ防止立体ギャザー
背中にぴったりフィットして、背中からのモレを軽減します。

4.全面通気性シート

5.消臭機能付き


■商 品 名 : 『アテント 背モレ・横モレも防ぐ うす型スーパーフィットテープ式』

■発売時期 : 2019年4月21日(日)
■発売地区 : 全国
■商品規格 :

sub1

 

 

テープ式に併用するパッドを初めて使う生活者にも安心!「アテント 長時間モレ安心パッドワイドタイプ4回吸収」 リニューアル発売

2019年4月21日(日)より全国で発売開

 

大王製紙株式会社(住所:東京都千代田区)は、従来の「アテント 長時間1枚安心パッドおしりを包む大判サイズ 4回吸収」を、テープ式に併用するパッドを初めて使う生活者に向けて、「アテント 長時間モレ安心パッドワイドタイプ 4回吸収」としてリニューアルし2019年4月21日(日)より全国で発売します。

main

■発売のねらい
生活者がテープ式と併用するパッドを初めて選ぶ際に「汎用パッド2~3回吸収では大きさも吸収量も不安、夜用パッド6回吸収までは不要」と考え、「長時間用パッド4回吸収」を選んでいることがわかりました。(当社調べ)
そこで、今までよりも更にモレにくい品質へ向上させると共に、テープ式に併用するパッドを初めて使う生活者が手に取りやすいパッケージデザインへとリニューアルします。
品質では、新たに2本の「スピード吸収スリット」を採用することで吸収力アップによる更なるモレ軽減と、肌への接触面積を低減する「お肌ふわさらシート」の採用による長時間使用時の肌へのやさしさを向上させました。
パッケージでは、「長時間用」「4回吸収」であることを一目で分かりやすくし、おしりを包む「ワイドタイプ」で「モレにくい安心感があること」を伝えます。
また、同時にリニューアル発売する「アテント背モレ・横モレも防ぐ うす型スーパーフィットテープ式」とパッケージの色を連動させ、テープ式に併用するパッドを初めて使う生活者にも分かりやすく、選びやすいデザインへと一新します。
この商品をお使いいただくことでアテントは、モレの不安なく快適に過ごしていただきたいと考えています。

■商品特長
1.30㎝×56cmのワイドタイプ
おしりを包み込む安心のワイドタイプ。
広い面積で吸収するから背中からのモレに安心です。

sub2

2.新採用 2本のスリットで超スピード吸収※1
股間部の2本の「スピード吸収スリット」が尿を素早く吸収します。
※1 当社従来品比

3.新採用 お肌ふわさらシート
肌への接触面積を低減する「お肌ふわさらシート」を採用し、ふわふわやわらかく快適!※2
※2 当社従来品比

4.センターライン入りバックシート

5.全面通気性シート

6.消臭機能付き


■パッケージの工夫
テープ式に併用するパッドを初めて使う生活者がわかりやすく、選びやすいパッケージデザインです。

sub3

■商 品 名 : 『アテント 長時間モレ安心パッド ワイドタイプ 4回吸収』
■発売時期 : 2019年4月21日(日)
■発売地区 : 全国
■商品規格 :

sub1

 

 

フリマアプリ「ラクマ」、シニアユーザー激増の背景を調査 ~「スマホ普及」と「購入の楽しみ」が背景に~

– 60代以上の新規登録ユーザー数は3年で約30倍に –

 

 楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)が運営するフリマアプリ「ラクマ」は、昨今急速に増加するシニアユーザー(60代以上)に対してアンケートによる意識調査を行いましたので、結果をお知らせします。

  • Point1: ラクマを始めるきっかけは、「スマートフォンを持ち始めるとき」
  • Point2: ラクマを使う理由は、「安く商品を購入するため」
  • Point3: 一番楽しみを感じることは「欲しい商品を見つけ購入すること」

 

main

2018年12月、シニアユーザーの利用実態について調査したところ、ラクマにおけるシニアユーザーの新規登録数が3年で約30倍に、70代は約50倍に激増していることがわかりました。(※参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000861.000005889.html)そこで、今回、ラクマにおけるシニアユーザー激増の理由を解明すべく、意識調査を行いました。

 

<アンケート調査概要>

  • 調査期間:2019年2月18日~2019年2月25日
  • 調査対象:フリマアプリ「ラクマ」ユーザー11,588名(60代以上のシニアユーザー:465名)

 

●ラクマを始めるきっかけは「スマートフォンを持ち始めたとき」
 ラクマのシニアユーザー465名に「ラクマを使用し始めたきっかけはなんですか?」という質問をしたところ、1位「スマートフォンを持ち始めたから(19%)」、2位「テレビCMを見て興味がわいたから(18%)」、3位「ソーシャルメディアで見て興味がわいたから(14%)」という結果になりました。

 

sub1

 

 このように、シニアユーザーは、スマートフォンを持ち始めたことをきっかけに、ラクマを始める方が多いことがわかりました。「その他」のフリー回答では「ラクマを始めるために、スマートフォンを買った」という声もありました。

 また、10代・20代のユーザーにも同様の質問をしたところ、1位「テレビCMを見て興味がわいたから(29%) 」、2位「ソーシャルメディアで見て興味がわいたから(16%)」、3位「友人・知人にすすめられたから(14%)」という結果になり、世代ごとにラクマを始めるきっかけは異なることがわかりました。

 

●ラクマの使用頻度は「1日に2~4回」が最多
 シニアユーザーに「どのくらいの頻度でラクマにアクセスしますか?」という質問をしたところ、最も多かった回答が「1日に2~4回程度(39%)」となりました。10代・20代のユーザーにも同様の質問をしたところ、同じく「1日に2~4回程度(38%)」という回答が最も多く、シニアユーザーが10代・20代と同じくらいの頻度でラクマを使用しているということがわかりました。

 

sub2

 

●ラクマを使う目的は「出品」よりも「購入」
 「ラクマを使用する目的はなんですか?」という質問をしたところ、1位「安く商品を購入するため(56%)」、2位「家の中を整理するため(46%)」、3位「断捨離をするため(42%)」という結果になりました。

 

sub3

 

●一番楽しみを感じることは「欲しい商品を見つけ購入すること」
 「ラクマを使っていて楽しさを感じることはなんですか?」と質問をしたところ、1位「欲しい商品を見つけ購入すること(62%)」、2位「出品商品を購入してもらうこと(55%)」、3位「出品するためにお片付けをすること(24%)」という結果になりました。

sub4

 最も多かった回答が「欲しい商品を見つけ購入すること」となり、この結果からも、ラクマでの「購入」に対する強いニーズがあることがわかりました。


●困ったときは「ラクマ公式利用ガイド」で解決
 「ラクマを使っていて分からないことがあるとき、どのように解決しましたか?」という質問をしたところ、「ラクマの公式ガイドを見て解決した(50%)」という回答が最も多く、次いで「ネットで調べて解決した(25%)」が多いという結果となりました。

sub5

 

このように、シニアユーザーがラクマを使っていて分からないことがある場合は、公式利用ガイドを見たり、ネットで調べて解決していることがわかりました。「その他」のフリー回答では「始める前はわからないことばかりだったが、一度使い始めてしまうと予想外に簡単で、はやく始めていればよかったと思う(60代女性)」といったコメントもありました。

 

【フリマアプリ「ラクマ」とは】
 「ラクマ」は、日本初のフリマアプリ「フリル」と、楽天のフリマアプリ「(旧)ラクマ」が2018年2月に統合して生まれたサービスです。不用になったものを、次に必要とする人へつなぐプラットフォームとして、新しい消費の価値を生み出すことを目指しています。販売手数料の安さなどを強みに、2018年10月時点で1,500万ダウンロードを突破しました。さらに、2018年6月には、新潟県新潟市に初の地方拠点を開設し、カスタマーサポートのさらなる強化に尽力しています。

以 上

 

マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.