介護施設向けショッピングサービス「SATIMER(サチメル)」を7月よりスタート
2024/7/14
株式会社emomeと業務提携し、通販カタログを創刊
株式会社小田急百貨店(本社:東京都新宿区、社長:中島 良和)では、東京大学発のベンチャー企業である株式会社emome(エモミー/本社:東京都港区、社長:森山 穂貴)と業務提携を締結し、全国の介護施設向けのショッピングサービス「SATIMER(サチメル)」を7月よりスタートしました。


「SATIMER」は小田急百貨店の商品を介護施設にいながら購入できるショッピングサービスで、当社が厳選した商品をもとにemome社が通販カタログ「サチメル」を制作し、毎月介護施設にお届けします。寝具や服飾雑貨から食料品まで幅広いアイテムを展開することで、介護施設を利用される方の‟いろいろな商品を見ながら買物を楽しみたい”‟自分で商品を選びたい“というニーズに応えます。
当社は「SATIMER」を通じて新たな顧客との接点を創出し、高齢者に向けた新しい価値提供を行うとともに、今後も成長するシニア市場に対応したビジネスの展開を目指してまいります。
■通販カタログ「サチメル」について

百貨店の編集力を生かし、食料品から寝具まで季節に合わせた幅広い商品を紹介するほか、顧客のニーズに合わせた商品展開を図ってまいります。
開始時期:2024年7月
配布施設:6施設からスタート(順次拡大予定)
展開商品:食料品、寝具、洋服、服飾雑貨、リビング雑貨、生花など
注文方法:介護施設利用者は注文用紙を記入し、施設担当者がオンラインにて注文(希望する施設では移動販売を実施予定)
【emome社について】
会社名:株式会社emome(エモミー)
所在地:東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル14F
代表者:代表取締役森山穂貴
設立:2023年4月27日
事業内容:超高齢化社会プラットフォーム事業、介護施設向けソリューション事業
公式HP:https://emome.co.jp/
関連記事
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ