楽天モバイル、歯科領域における情報発信を強化
2024/4/4
「歯とお口の健康相談室」ページを新設し、歯の相談サービス「お口のオンライン相談」を開始
また、本日2024年4月3日に、「楽天シニア」ページ内(ウェブサイト・アプリ)に「歯とお口の健康相談室」を新設しました。本ページに、歯科医師や歯科衛生士が対応する相談サービス「お口のオンライン相談」を提供することで、歯に関連した気になる諸症状をオンラインで気軽に相談できる環境づくりを推進します。そのほか「気になるお口クイズ」や「お悩み別 お口コラム」等、歯の健康に関する様々な情報を、関連パートナー企業(注2)と共に提供していく予定です。

■「歯とお口の健康相談室」ページ: https://media.senior.rakuten.co.jp/feature/dental/
本ページの開設を記念して、「歯とお口のお悩み相談キャンペーン」(注3)を実施いたします。「楽天シニア」アプリ内でエントリーし「お口のオンライン相談」後、アンケートを回答いただいた方に楽天ポイントを進呈します。
■「歯とお口のお悩み相談キャンペーン」詳細
・実施期間:2024年4月3日(水)~ 5月1日(水)10:29
・キャンペーン概要ページ:
https://web.senior.rakuten.co.jp/app/campaign/12f963de-e88d-4bfd-bdc5-97e0ede2a7ec
楽天モバイルとDental Predictionは、健康寿命延伸に寄与する口腔機能の維持・向上を目指した実証実験を行ってきました。具体的には「楽天シニア」ユーザーへ「mamoru」を通して、歯科医師に相談のできる機会を提供することで、口腔機能の正常維持に寄与する歯科受診率の向上、定期的な歯科受診の促進など、その効果を検証してきました。実証実験後に行ったユーザーアンケートでは、約82%が「相談の場を活用してよかった」と回答(注4)しています。また、相談後に実際に歯科受診したユーザーの約82%が「今後も受診する予定がある」と回答(注5)しました。歯科受診の促進等、健康寿命延伸が期待される歯科受診の促進等の一定の効果が確認できたため、今回の本提携にいたりました。
楽天モバイルは今後も、「楽天シニア」ユーザーが楽しく健康寿命延伸につながる活動を行えるよう、歯科領域においても提供するサービスの充実を図ってまいります。
(注1)歯科健康相談サービス「mamoru」はDental Predictionが提供するサービスです。本サービスにより、Dental Predictionが提供するのは、歯科医師・歯科衛生士と相談者の間で歯科健康医療相談を実現するプラットフォームです。歯科健康医療相談に関する契約は、歯科医師・歯科衛生士と相談者との間で成立し、相談者は歯科医師・歯科衛生士に対して相談料を支払う義務を負う場合があります。詳細は、以下ページをご参照ください。
https://www.denpre.co.jp/services/service2/
(注2)【関連パートナー企業】(50音順)株式会社アソインターナショナル、株式会社エーデンタル、ジェーピーエス製薬株式会社、ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社、株式会社ロッテ
※関連企業は今後順次増えていく予定です。
(注3)キャンペーン期間や内容は予告なく変更する場合がございます。また、今後も類似のキャンペーンを実施予定です。
(注4)約3,500人が回答。2023年9月時点。
(注5)約600人が回答。2023年9月時点。
■「楽天シニア」について
楽天モバイルが提供する健康寿命の延伸をサポートするサービスです。専用の健康生活応援アプリ「楽天シニア」では、日々の歩数測定や健康管理、各種イベントの予約や参加、歩数を達成し、対象施設へのチェックインやスタンプを集めることで「楽天ポイント」を貯めることができる機能を搭載するほか、健康コラム、健康体操動画、スマホ教室動画など、様々なコンテンツを発信しています。
また、イベントプラットフォームを提供しており、ITリテラシーの向上を目的としたスマホ教室をオンライン上や楽天モバイルショップなどで定期的に開催し、プラットフォーム加盟店が主催する様々なイベントもご案内しています。
URL: https://senior.rakuten.co.jp/
※本プレスリリースに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。
※本プレスリリースにおける各社の商標記載においては、™や®などの商標表示を省略する場合があります。
以 上
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ