介護初心者でも安心 「軽い力でスルッと上がる」はきやすさ 「リリーフ 上げ下げらくらく うす型パンツ」新発売
2024/3/26
「リリーフ ズレずにピタッと超安心パッド 紙パンツ用」も同時発売
花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2024年4月13日、大人用排泄ケアブランド「リリーフ」より、大人用紙おむつ(パンツタイプ)「リリーフ 上げ下げらくらく うす型パンツ」を新発売します。また、紙パンツ専用尿とりパッド「リリーフ ズレずにピタッと超安心パッド 紙パンツ用」も同時発売します。

1.発売の背景
日本は超高齢社会を迎え、総人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)は、2023年9月1日時点で29%となり*1、2040年には35%まで上がると予想されます*2。年間の新規介護認定者は増加傾向であり、2024年は推計86万人、そのうち8割は軽度介護層と推測されます*3。このような背景から、現代の日本社会においては、初めて介護に直面する「介護初心者」が毎年増え続けている状況です。
そこで、介護初心者でもより安心してお使いいただける商品として、軽度介護層に向けた大人用紙おむつ「リリーフ 上げ下げらくらく うす型パンツ」を新発売します。自分ひとりでもはきやすい設計にこだわり、ウエスト部分には「指かけポケット」を採用。弱い握力でもつかみやすく、軽い力でスルッと引き上げることができます。「リリーフ 上げ下げらくらく」パンツシリーズは、これまでの「リリーフ パンツタイプ」の「安心のうす型」「うす型たっぷり吸収」「たっぷり長時間」をリニューアルし、さらに軽度介護層で特にニーズの高い2回分を新たにラインアップしました。
また、紙パンツと併用してお使いいただける「リリーフ ズレずにピタッと超安心パッド 紙パンツ用」も、同時発売します。立体ギャザーと幅広テープで「モレ・ズレ」をしっかり防ぎます。
パッドをつける位置がひと目でわかるよう、「リリーフ 上げ下げらくらく」パンツシリーズ、「リリーフ ズレずにピタッと超安心パッド 紙パンツ用」には、共通で青色の目印線をつけ、まっすぐにパッドをつけられるよう、設計に工夫を施しています。パッドを併用することで交換がラクになり、経済的なことからも、紙パンツとパッドの併用を推奨します。
人生100年時代、リリーフは「自分らしく楽しみ続けることができる社会」の実現に今後も貢献してまいります。
*1 総務省統計局 人口推計 2024年(令和6年)2月報
*2 内閣府 令和5年版高齢社会白書(全体版)
*3 国勢調査人口データ、総務省データより花王推計
2.商品名/内容量/価格
商品名 |
サイズ |
内容量 |
リリーフ 上げ下げらくらく うす型パンツ 2回分 |
M~L |
2枚入、24枚入、42枚入 |
同上 |
L |
2枚入、22枚入、38枚入 |
リリーフ 上げ下げらくらく うす型パンツ 3回分 |
M~L |
22枚入、40枚入 |
同上 |
L~LL |
20枚入、36枚入 |
リリーフ 上げ下げらくらく うす型パンツ 4回分 |
M~L |
20枚入、38枚入 |
同上 |
L~LL |
18枚入、34枚入 |
リリーフ 上げ下げらくらく 長時間パンツ 5回分 |
M~L |
16枚入、30枚入 |
同上 |
L~LL |
14枚入、26枚入 |
リリーフ ズレずにピタッと超安心パッド 紙パンツ用 2回分 |
— |
36枚入、52枚入 |
リリーフ ズレずにピタッと超安心パッド 紙パンツ用 4回分 |
— |
20枚入、30枚入 |
※メーカー希望小売価格は設定いたしません。
3.発売日/地域
2024年4月13日/全国
4.商品特長
■「リリーフ 上げ下げらくらく」パンツシリーズ
上げ下げラクラク 自分でも“はきやすい”
● 軽い力でスルッと上がる
① 「指かけポケット」で弱い握力でもつかみやすい
② 「のびのびギャザー」で腰まわりがらくに広がり、おしりに引っかからない
● ムレにくい全面通気性
● しっかり吸収
● すっきりうす型で動きやすい(うす型パンツのみ)
■リリーフ ズレずにピタッと超安心パッド 紙パンツ用
モレ・ズレをしっかり防いで“超安心”
● 立体ギャザーで横モレをブロック
● 幅広テープでピタッとズレにくい
● モコモコしないうす型吸収体

■共通特長
● 青色の目印線で紙パンツにパッドをまっすぐつけやすい
● アンモニア臭を強力消臭

■日本ホームヘルパー協会推奨
● 大人用おむつで初の推奨品として認定。 ※推奨期間:2024年4月8日より
<一般社団法人日本ホームヘルパー協会 会長 境野みね子さんコメント>
「つかみやすくよく伸びて、介護初心者にも使いやすいと思います。プロの目線から見ても細かいところまで工夫されていて、最初に使用される方にも提案しやすいですね。」

花王は「未来のいのちを守る」を中期経営計画「K27」のビジョンとし、世界の中で誰かにとって欠かせない唯一無二の存在となる「グローバル・シャープトップ」事業を通して、社会課題の解決に貢献してまいります。
■ニュースリリースURL
https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2024/20240326-001/
■ニュースリリースPDF
https://prtimes.jp/a/?f=d70897-387-ad0ea71b2720ffc89e21589c75643853.pdf
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ