1食に必要な33種類の栄養素をバランスよく摂取できる世界初のシニア向け完全栄養食アイス販売開始
2024/3/21
1年以上の改良を積み重ね、「33種類の栄養素をバランスよく手軽に摂れる完全栄養食アイス《Me ICE》」が、・OIOI有楽町6Fにての店頭販売・Amazon公式でのオンライン予約販売を開始
完全栄養食、インクルーシブ食の開発、販売を行う株式会社LacuS(代表取締役:古津 瑛陸、本社:新潟県新潟市、https://lacus.co.jp )は、3月19日(月)より、世界初シニア向け完全栄養アイス(※1,2)”Me ICE”の販売を開始します。

■完全栄養アイス「Me ICE(ミーアイス)」について
Me ICEは、株式会社LacuSが開発した世界初のシニア向け完全栄養食のアイスです。
おにぎり1.3個分のエネルギー、たまご1.2個分のたんぱく質、レモン1個分のビタミン、牛乳130ml分のカルシウムなど、33種類の栄養素をバランスよく摂取できるアイスを実現しました。
日常の食事の代替や嗜好品としても楽しむことはもちろんのこと、大切なご家族の栄養補助食品や、健康食品としても活躍が期待されます。
※1 栄養素等表示基準値に基づきKcalあたりの基準値を100%とした際の充足率を満たす。
※2 シニアに特化させた完全栄養食は世界初の試み。世界における「高齢者特化の完全栄養食」調査期間2023/1〜2024/1。

日常の健康を追い求める人々から高齢化、障がいによって日常の食生活に満足していない人々が健康的で豊かな生活を実現することに貢献します。
1口ごとの栄養設計をしているため、管理も簡単に。毎日の食事での置き換えや、罪悪感のあるデザートの代わりとしても、健康的な体重管理と栄養補給が可能になります。アクティブなライフスタイルを送るあなたにも最適な選択肢を提供します。
LacuSは、「新しい食生活の形成から、包括的社会を実現する。」をミッションに掲げ、今まで顕在化せずに取りこぼされてきた多様な食ニーズに対し、新しい視点を持った日本一の「インクルーシブ・デザイン」を提供する企業を目指します。
■商品概要



- 表示名:Me ICE(ミーアイス)
- 商品名:アイスミルク
- 特徴:ME ICE 「明日につながる今日のご褒美」3つの特長
1. からだが喜ぶ!
1個で33種類の栄養素をバランスよく摂取可能。一般的なアイスミルクに比べ、タンパク質3倍以上・亜鉛10倍・鉄分20倍の栄養素を実現(※日本食品標準成分表2023年版(七訂)より、アイスミルクとの比較(同量))
2. おいしい!
1年以上の開発を重ねて、栄養がありながらも既製品に劣らない美味しいアイスにすることを追求しました。
3. 在庫管理・保存が楽!
アイスクリームは-18°C以下で保存されるため、賞味期限はございません。賞味期限での在庫管理が不要です。但し、開封後はお早めにお食事ください。 - 食べ方:
・日々の過食や偏食への代替品として、1日1つを目安にお召し上がりください。
・シニア層の栄養補助食品としてだけでなく、おやつやハーフ食にプラスしたり、食事の代替としてもご利用いただけます。
・持病や健康上に懸念がある方は、医師や管理栄養士などの専門職人の指示を受けながら摂取していただくことを推奨します。 - 内容量:100ml/1個あたり
- 価格:
1個:¥498 (税込)
6個:¥2988 (税込)
※オンライン販売では、6個1セットで販売
※介護事業所販売価格も用意させていただいています
詳しくは、HPにてお問い合わせください。 - 保存・発送方法:冷凍
- 販売内容:
・Me ICE きな粉
・Me ICE チョコレート
・Me ICE 抹茶
※ラインナップ拡大予定ですので、適時ご確認ください。 - 発売日:2024年3月19日(月)
- 販売方法:
有楽町マルイ6F エシカルな暮らしでの店舗販売
Amazon公式wabサイト(https://www.amazon.co.jp/d/B0CX4YXH4H)
事業所様は、弊社HP(https://lacus.co.jp/)よりお問い合わせください

■株式会社LacuS 会社概要
「新しい食生活の形成から、包括的社会を実現する。」をミッションに、世界初のシニア向け完全栄養食ブランド「Me TIME FOODS」の開発・販売を行うフードテック企業。
日常の健康を追い求める人々から高齢化、障がいによって日常の食生活に満足していない人々まで幅広い層に新しい食生活を提案し、誰ひとり残すことのない包括的社会の実現を目指しています。
設立 : 2022年3月11日
代表者 : 代表取締役 古津 瑛陸
本社 : 新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目3-5
事業内容 : 完全栄養食、インクルーシブ食の開発、販売
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ