「実家の大掃除を手伝う」人は6割以上!一方で「手伝って欲しくない」親は3割。その理由は?

2023/12/13

 

介護福祉国家資格を持つ「安藤なつさん(メイプル超合金)」に聞く帰省時に確認すべき「実家の掃除箇所」と「親の行動」とは

 

酸素系漂白剤「オキシクリーン」シリーズの正規輸入販売元である株式会社グラフィコ(代表取締役社長CEO:長谷川 純代)は、全国の20~60歳以上の男女1320人を対象に、「年末年始の大掃除に関する意識調査」をインターネットリサーチにて実施いたしました。

 

 

すべての調査結果はこちら ⇒

https://prtimes.jp/a/?f=d9939-238-6c3804cb4d069a19133905d2e83d5b0f.pdf

 

 

  • 調査背景

 

今年は物価高騰により節約を意識して年末年始を過ごす人も多いのではないか、という背景のもと、年末年始の大掃除と節約に関する調査結果を第一弾として発表しました。

今回は第二弾として、同じく親子離れて暮らす1320人を対象に、新型コロナウイルス感染症が5類へ移行後初となる年末年始の帰省と実家の大掃除について調査しました。

第一弾の調査結果はこちら ⇒https://prtimes.jp/a/?f=d9939-237-48e949e3fe5d313d495cf7d7d492ec56.pdf

 

 

  • 調査概要

 

【調査方法】インターネット調査  【調査地域】全国 

【調査対象】子ども:親と離れて暮らす20~59歳の男女(年代均等割付)660人 

      親  :子どもと離れて暮らす60歳以上の男女 660人

【サンプル数】1320人  【調査期間】2023年11月8日(水)~11月12日(日)

 

◆引用・転載時のクレジット表記のお願い

本内容の転載にあたりましては、「オキシクリーン調べ」とクレジットを付記のうえご使用くださいますよう、お願い申し上げます。

 

 

  • 「今年(2023年)の帰省」に関する意識

 

年末年始は親子で一緒に過ごしたい人が半数以上

Q 今年の年末年始は実家へ帰省をしますか(単一回答)n=660

 

 

Q 今年の年末年始は子どもに帰省して欲しいですか(単一回答)n=660

 

 

■今年の年末年始に「帰省予定」の子ども、「子どもに帰省して欲しい」と思う親は共に半数以上

親と離れて暮らす人に、今年の年末年始に帰省する予定はあるかたずねたところ、合計58.2%が帰省予定と回答しました。(「必ずする」(26.2%)、「すると思う」(32.0%)の合計)

また、子どもと離れて暮らす人に今年の年末年始に子どもに帰省して欲しいかたずねたところ、57.0%の人が「帰省して欲しい」と回答しています。

親世代、子世代共に半数以上が、年末年始に「親子一緒に過ごしたい」と考えていることがわかりました。

 

約3割の親が家の大掃除を「手伝って欲しくない」!

Q 実家の大掃除を手伝う予定はありますか(単一回答)n=274

 

 

Q 子どもに自宅の大掃除を手伝ってもらいたいですか(単一回答)n=376

 

 

 

■「実家の大掃除を手伝う」子どもは半数以上。一方で「大掃除を手伝って欲しくない」と思う親は3割

今年の年末年始に帰省予定で、且つ、親が大掃除をしていると回答した人に、実家の大掃除を手伝う予定があるかたずねたところ、62.4%が「手伝う」ことがわかりました。

子どもに帰省して欲しいと回答した人に、自宅の大掃除を手伝ってもらいたいかたずねると、合計38.6%(「ぜひ手伝って欲しい」 (17.3%)、「やや手伝って欲しい」 (21.3%)の合計)が「手伝って欲しい」と回答しました。しかし一方で「手伝って欲しくない」人と回答した人も31.6%もいることが明らかになりました。次の質問ではその理由について迫ります。

 

帰省した子どもに「大掃除を手伝って欲しくない」のは親心から?

Q 子どもに大掃除を手伝わなくていいと回答した理由として当てはまるものを教えてください(複数回答)n=119 

 

 

■帰省した子どもに「大掃除を手伝って欲しくない」理由の第1位は「なにもせずにゆっくりしてほしい」

子どもに大掃除を手伝って欲しくないと回答した人に、その理由をたずねたところ1位は「なにもせずゆっくりしてほしい」 (47.9%)、3位は「遊びに出かけたり、思い出話や世間話をする時間にしたい」(26.1%)と、帰省した子どもを労い、コミュニケーションを大事にしていることがうかがえました。普段から掃除をしているという人も3割いらっしゃるようですので、帰省してきた子供とゆっくり過ごすためにきれいな状態を保っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

子どもが大掃除を手伝う場所と親が大掃除を手伝ってもらいたい場所にズレ

Q 実家の大掃除を手伝う場所はどこですか(複数回答)n=171

 

 

Q 子どもに大掃除を手伝ってもらいたい場所はどこですか(複数回答)n=145

 

 

■子どもが大掃除を手伝う場所は「玄関」「トイレ」「エアコン」。親が大掃除を手伝ってもらいたい場所は「窓・網戸」「ベランダや庭などの外回り」「浴室」

実家の大掃除を手伝う人に、大掃除を手伝う場所をたずねたところ、1位「玄関」2位「トイレ」3位「エアコン」と回答しました。

一方、子どもに大掃除を手伝って欲しい人に、大掃除を手伝って欲しい場所をたずねたところ、1位「窓・網戸」2位「ベランダや庭などの外回り」3位「浴室」と回答し、実態と親の希望には少々ズレがあることが分かりました。

高齢になると高所や範囲が広い場所の掃除に負担を感じるようですので、まずは窓掃除から「手伝おうか?」と声をかけてみてはいかがでしょうか。

 

 

  • 帰省時にチェックしたい実家の掃除箇所と親の行動

 

安藤なつ

1981年1月31日生まれ 東京都出身。

2012年に相方カズレーザーと「メイプル超合金」を結成し、ツッコミを担当。

2015年M-1グランプリ決勝進出後、バラエティーを中心に活躍。介護に携わっていた年数はボランティアを含めて20年以上。2023年、第35回介護福祉士国家試験に合格。

オキシクリーンのイメージキャラクターであり、介護福祉士の資格を持つ安藤なつさん。

毎年、年末には窓や網戸などを普段よりも念入りにお掃除するそうです。また、今年は実家に帰省予定ということで、今回の調査に関連する「帰省と大掃除」についてうかがいました。

 

Q 今回の調査結果で、帰省する人のうち「実家の大掃除を手伝う」と回答した人が6割以上いました。そこで、介護経験があるなつさんから見て、帰省時にチェックするとよいお掃除箇所や親の行動があれば教えてください

― お掃除の場所は特に「火の元の周辺に燃えやすいものはないか」「コンセント周りの埃はたまってないか」など、火事や事故に繋がりそうなところはないか確認すると良いと思います。

「片付けられない」「衛生面を気にしなくなった」「同じものを何個も忘れて買ってしまう」などの場合、一緒に掃除をしながら親御さんとコミュニケーションをとってみてください。「なんとなく噛み合わないな」と思ったらお近くの地域包括センター(地域によって呼び名は様々なようです)など役場、区役所にご相談するのも良いです。

 

Q 「子どもが大掃除を手伝う場所」と「親が大掃除を手伝ってもらいたい場所」ではTOP3に異なる結果が出ましたが、実家の掃除を手伝ったほうがいい場所はどんなところかアドバイスをください

― 脚立を使わないと届かない場所です。具体的には、タンスの上の埃とり、天井、電気の傘、棚などによくあるお人形や写真縦などの置物の細かい汚れ、トイレの壁や奥の方(しゃがみづらい)、換気扇の油汚れ、タンスの後ろ(重くてどかせない)窓の上、網戸の上の方などです。

 

Q 在宅介護している人の家庭で、年末年始に掃除しておいたほうがいいよ!という場所を教えてください

― お手洗い、おむつのゴミ箱、清拭するタオルなど、身体に触れたり排泄周りの臭いは、定期的にお洗濯や煮沸消毒や漂白ができると清潔に保てると思います。だからといって、それもなかなかできないこともあると思います。その場合は、排水管系のお掃除をガッツリすると臭いの元がとれると思います。

 

 

  • 親世代が掃除を手伝ってほしい箇所1位の「窓・網戸」の掃除方法を解説!

 

親世代が大掃除を手伝ってほしい箇所第1位は「窓・網戸」でしたが、実際に子供世代が手伝っている掃除場所では10位ということで、希望と実態にはずれがあるようです。年末に外に出るのは寒いですし、専用の窓用クリーナーが必要だと敬遠しがちな箇所でもあるのではないでしょうか。

オキシクリーンを使った簡単窓掃除のコツをお伝えします。

 

 

クリンネスト1級  田邊謙司

株式会社グラフィコ販売促進部長、兼、洗剤ブランド「オキシクリーン」の公式Instagramアカウントの“中の人”。DMで問い合わせを受けることも少なくなく、ひとりカスタマーセンターと言われることも。ほったらかしても、ちゃんと家事になるアイテムで家事をラクに!という「ほったら家事®」を提唱している。

 

窓掃除はオキシ拭きで簡単&キレイ!掃除ついでにカーテンのオキシ漬けも

■「窓・網戸」お掃除のコツ

 

 

窓は内側と外側で汚れの原因が異なります。外側の汚れは砂やほこりによるものですので、乾いた状態でブラシで軽く汚れを落としておくと後の拭き掃除で汚れが落ちやすくなります。内側の汚れは窓を触ったときについた皮脂や手垢によるもので、近くで見てみると指紋の跡が残っているということ、ありませんか?面倒に感じがちな窓も大掃除の機会にきれいにしていきましょう。

オキシクリーンを50℃前後のお湯によく溶かし、雑巾を浸して絞ったもので窓を拭いていきます。仕上げに水拭きをすれば完了。

初日の出はきれいな窓から見たいですね。

 

■「カーテン」お掃除のコツ

 

 

カーテンはなかなか頻繁に洗えないという方も多いのではないでしょうか。

カーテンの汚れは窓の内側と同様、皮脂や手垢、ほこりによるものです。

オキシクリーンは皮脂汚れに強いのでオキシクリーンを使った漬け置きで簡単にきれいになりますよ。

やり方は50℃前後のお湯とオキシクリーンを大きめの桶に入れてよく溶かし、カーテンを15分ほど漬けるだけ。汚れの落ち具合に合わせて漬け置き時間は調節してみてください。

漬け置きをしたらあとは通常通りお洗濯。洗濯後は濡れた状態のままカーテンレールに取り付けておけば自然乾燥できます。

 年に一度、カーテンもきれいにしてみてはいかがでしょうか。

※カーテンをオキシ漬けする前にカーテンの洗濯表示をご確認ください。

 

 

  • オキシクリーンで大掃除♪ オキシクリーン商品概要 

 

オキシクリーンは、酸素の泡で衣類のシミ・汚れを漂白・消臭(※1) 除菌(※2)する酸素系漂白剤

ブランドです。衣類の汚れだけでなく、キッチン・ お風呂場・トイレ・洗面所・リビングなど様々なお掃除で使用できます。

【酸素系漂白剤】

 ■商品概要 

オキシクリーン 500g(左)  内容量:500g メーカー希望小売価格:693円(税込)

オキシクリーン 1000g(中央) 内容量:1000g  メーカー希望小売価格:1,210円(税込)

オキシクリーン2000g(右) 内容量2000g メーカー希望小売価格 2,002円(税込み)

販売チャンネル:全国のドラッグストア、スーパーなど

 

■商品特長

①酸素の力で、漂白・消臭(※1)・除菌(※2)

②色柄物にも使える(※3)

③ツンとしたニオイがない

④衣類はもちろん、キッチンやお風呂、

ベランダや玄関、お部屋の床など家中使える

※1・・・すべての汚れ・ニオイが落ちるわけではありません。

※2・・・布製品を1時間以上漬けおきした場合

                (すべての菌を除菌するわけではありません)。

 ※3・・・必ず洗濯表示をご確認の上、ご使用ください。

 

 

  • 会社概要(東証STD:4930)

 

化粧品、日用雑貨、健康食品を製造販売、輸入販売するメーカーです。
1996年にデザイン・企画会社として設立。大手化粧品メーカー、食品メーカーなどの商品企画、プロモーション企画、パッケージデザイン、広告コミュニケーションにて培ったノウハウを武器に、2004年に自社商品を発売し、メーカーへと業態転換を行いました。以降、女性向け商品を中心に多くのヒット商品を市場へ送り出しています。

【企業サイト】http://www.graphico.co.jp 

株式会社グラフィコ  東京都品川区大崎1-6-1TOC大崎16階

 

シニアマーケティングの豊富な実績事例から、トータルコーディネートさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.