未来型電動カート「myride(マイライド)」の販売を開始
2023/5/26
IMASENグループの福祉機器の開発、製造、
価格は480,000円(非課税)

myrideは、足腰に不安を抱えている方や運転免許証を返納されて移動手段にお困りの方に、今一度「自らの意思で動く楽しさ」を提供する電動カートです。
視認性を上げる大型LEDとスタイリッシュな外観によって、近未来的なデザインとなっています。
myride紹介動画
myrideパンフレット
https://prtimes.jp/a/?f=d119500-1-a2363a8a820d45a3a05717302d106a2c.pdf
■優れた走行性能
前輪タイヤに特殊なオムニホイールを採用し、屋外では優れた直進性と50mmの段差乗越性能によって歩道を安全に走行できます。
また、屋内ではジョイスティック操作によって狭い場所も走行可能な小回り性能を発揮します。
■電動格納機能
ボタン操作一つで、電動カートの折り畳み/復元ができます。

■本製品に関するお問合せ先
株式会社今仙技術研究所 新規事業部新規事業課 岡部 道仁(オカベ ミチヒト)
TEL:058-379-2756 FAX:058-379-2754 Eメール:okabe@imasengiken.co.jp
【会社概要】
社名:株式会社今仙技術研究所(IMASEN ENGINEERING CORPORATION)
本社所在地:〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ3丁目1番8号
代表取締役:棚橋 浩
事業内容:(1) 福祉機器(電動車いす・骨格構造型義足・その他)の研究開発及び製造販売 (2) 電気、機械応用製品の研究開発及び製造販売
設立:1982年4月2日
HP:https://www.imasengiken.co.jp/
社名:株式会社今仙電機製作所(Imasen Electric Industrial Co., Ltd.)
本社所在地:〒484-8507 愛知県犬山市字柿畑1番地
代表取締役:櫻井 孝充
事業内容:(1)自動車部品およびその他の輸送用機械器具部品の製造販売 (2)産業用機械部品の製造販売 (3)無動力歩行支援機等の健康機械器具の製造販売 (4)金型、治具および諸機械の製造販売 等
設立:1939年2月1日
HP:https://www.imasen.co.jp/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ