大切な人に「いってらっしゃい」と「おかえり」を贈ろう ~『さんぽタッチ』Android版アプリケーションを10月13日から提供開始~
2022/10/31
超日本特殊陶業株式会社(社長:川合 尊、 本社:名古屋市東区)は、 お孫さんの成長を楽しみながら散歩を続けられる新製品「さんぽタッチ」のAndroid版アプリケーションの提供を10月13日より開始します。

■android版アプリケーション / 開発の背景
7月5日のiOS版サービスリリース以来、 多くのお客様よりご要望いただいておりましたAndroid OSに対応いたしました。 iOSスマートフォンとAndroidOSスマートフォンの組み合わせでもご利用いただけます。 ご利用いただける機種の幅が格段に広がり、 より多くのお客様にお使いいただけるようになります。
■Android版対応機種について
・Android OS ver. 9.0以上
・NFC機能搭載
(※上記2点の両方を満たす機種のみ対応)
■さんぽタッチについて
「さんぽタッチ」は、 子・孫家族から離れて暮らす祖父母へ、 専用のタッチパッドとアプリを通じて声と写真を届けることで「さんぽ」の楽しみを贈るサービスです。
・「さんぽ」開始時:祖父母がスマートフォンをタッチパッドにかざすと、 アプリに登録したお孫さんからの「いってらっしゃい」という応援が届きます。
・「さんぽ」終了時:再びスマートフォンをタッチパッドにかざすことで、 お孫さんからの「おかえり」の声と写真・動画が届きます。
・子・孫家族には「さんぽ」の開始時と終了時に通知が届き、 祖父母の日々の活動をさりげなく見守ることができます。


■商品詳細

※「さんぽタッチ」のご利用には、 スタートキット、 サービス利用料が必要になります(動作環境に該当するスマートフォンが別途必要になります)。
※サービス利用料のお支払いにはクレジットカードが必要になります。
■他社商標について
・本リリースに記載されている会社名・商品名およびサービス名は各社の商標、 または登録商標です。
・(R)マークおよび TM 表記については本文中に明記しません。
・Androidは、 Google LLCの商標です。
・iOSは、 Apple Inc.のOS名称です。 IOSは、 Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、 ライセンスに基づき使用されています。
・iPhoneは、 Apple Inc. の商標です。 iPhone の商標は、 アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
■□■□■□「さんぽタッチ」に関するお問い合わせ先■□■□
会社名: 日本特殊陶業株式会社
本社所在地: 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜一丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル
HP: https://www.ngkntk.co.jp/
製品に関するお問い合わせ: ml_sampo@mg.ngkntk.co.jp
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
担当:
後藤 (ビジネスクリエーションカンパニー メディカルビジネス部 )
相場 (ビジネスクリエーションカンパニー メディカルビジネス部 )
大川 (ビジネスクリエーションカンパニー 広報)
原 (コーポレートコミュニケーション部)
■メールアドレス:
yo-goto@mg.ngkntk.co.jp (後藤)
yo-aiba@mg.ngkntk.co.jp (相場)
ma-okawa_disw@mg.ngkntk.co.jp (大川)
c-hara@mg.ngkntk.co.jp(原)
■電話:
090-3481-3538(後藤)
090-1566-6587(相場)
090-1121-0536(大川)
080-8676-2246(原)
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/22
- ●老後資金がいくら必要なのかに関する意識調査
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●世代をつなぎ、未来を育む ― 「はなつむぎプロジェクト」を実施 〜高齢者と園児がオレンジの花を植え、地域にやさしい交流を育む〜
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●横浜市実証実験プロジェクトに採択!介護タクシー専用配車アプリ「ムーブ」、高齢者の移動課題解決へ
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●【50代以上の男女に調査】約4割が、将来的な自分自身の葬儀について「考えたことがある」と回答
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●介護施設の買い物代行、約8割が苦労を経験 69.2%が「効率化で介護の質向上可能」と回答!
- 記事へ