【オンライン取材のご案内】全国約2万人による「川の流れのように」大合唱
2022/8/25
~オンラインによる高齢者施設約1000事業所一斉参加~
この度、 エブリ・プラスはひばりプロダクション・NTT東日本と連携して、 通常のエブリ・プラスのオンライン・レクリエーションとは異なり、 美空ひばりに向けて参加者の皆様にお手紙を書いていただき、 息子・加藤和也氏を通じてお仏壇にお手紙や歌声をお届けできる「全国初の双方向・参加型のオンラインレク」企画を実施いたします。 |
コロナ禍以降、 エブリ・プラスは全国の高齢者施設へオンラインによるレクリエーションサービスを提供してまいりました。 そのサービスの一環として、 ひばりプロダクション協力の下、 「美空ひばり記念館見学ツアー」をオンラインで実施し、 高齢者施設の利用者様から好評を得てきました。 このツアーをさらに多くの方々に知っていただきたく、 この度通常の「美空ひばり記念館オンラインツアー」を更に進化させた、 当日のみのスペシャルな内容にしたオンラインツアーを企画いたしました。 館主でもある息子・加藤和也氏が記念館をご案内し、 自宅(現記念館)で寛ぐ美空ひばりの映像や歌をご紹介する通常メニューに加え、 高齢者施設の皆さまに、 より積極的にご参加いただく事を目的とし、 美空ひばりへお手紙を書いていただき当日お仏壇にお供えしたり、 天国の美空ひばりに届くよう「川の流れのように」を皆さんで大合唱いただいたりと、 オンラインを使用して能動的な社会参加を楽しんでいただく内容となっております。 また、 より「美空ひばり記念館」に実際に行ったかのようにお楽しみいただけるよう、 記念館のショップで販売されているグッズを事業所さま単位で事前にお申込みいただけるサービスがこの度よりスタートいたします事もご報告いたします。 既に500以上の介護施設(約1万人)からお申込みをいただいております。 皆さま方におかれましてはご多忙とは存じますが、 ご臨席賜りたく、 ご案内申し上げます。 |

1.「美空ひばり記念館オンラインツアー」概要
(1)日時:2022年9月2日(金) 14:00~14:40 ※接続開始 13:45
(2)配信方式:Zoomでのオンライン生配信
※接続方法は、 申し込み後の個別案内予定
※先着1,000名のみZoom配信。 以降の参加施設はYouTubeでの同時配信
(3)参加対象:全国の高齢施設
(4)内容
・息子・加藤和也氏による美空ひばり記念館案内
・美空ひばり有名曲のメモリアル記念動画
・美空ひばりのお仏壇へ合掌、 お手紙をお供え
・参加事業所によるZoomでの「川の流れのように」合唱

2.報道機関による体験・取材申し込み
今回のオンラインツアーに出席を希望される方は、 2022年9月1日(木)12:00までに、 以下のとおりご連絡ください。
報道機関の皆様は、 YouTubeで同時配信を視聴頂いた後、 個別案内するZoomのURLに接続頂き、 主催者(エブリ・プラス、 ひばりプロダクション、 NTT東日本の担当者)へ質問することが可能です。
なお、 YouTube配信映像をキャプチャ・撮影して記事利用することは、 ご遠慮願います。 イベント模様の画像・動画は、 主催者より別途提供予定です。
【申し込み先】
NTT東日本 神奈川事業部 企画部 広報担当 水谷、 金石、 徳丸
kanagawa-kouhou-ml@east.ntt.co.jp
【件名】 「美空ひばり記念館オンラインツアー」体験・取材申し込み
【メール本文】
貴社名:
貴媒体名:
御芳名(ふりがな):
当日緊急連絡先:
メールアドレス:
オフィシャル画像・動画送付先:
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
NTT東日本 神奈川事業部 企画部 広報担当
TEL: 045-226-6123 E-mail: kanagawa-kouhou-ml@east.ntt.co.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/22
- ●老後資金がいくら必要なのかに関する意識調査
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●世代をつなぎ、未来を育む ― 「はなつむぎプロジェクト」を実施 〜高齢者と園児がオレンジの花を植え、地域にやさしい交流を育む〜
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●横浜市実証実験プロジェクトに採択!介護タクシー専用配車アプリ「ムーブ」、高齢者の移動課題解決へ
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●【50代以上の男女に調査】約4割が、将来的な自分自身の葬儀について「考えたことがある」と回答
- 記事へ
-
- 2025/10/20
- ●介護施設の買い物代行、約8割が苦労を経験 69.2%が「効率化で介護の質向上可能」と回答!
- 記事へ