「立てられるつえ クロスポッド」が「レッドドット・デザイン賞 2022」を受賞
2022/4/19
世界的に権威あるドイツのデザイン賞「レッドドット・デザイン賞 2022」を受賞
ケイ・デザインは、 同社製品の「立てられるつえ クロスポッド 」が、 世界的に権威あるドイツのデザイン賞「レッドドット・デザイン賞 2022」を受賞いたしましたので、 お知らせいたします。
<レッド・ドット賞 受賞製品>
立てられるつえ 「クロスポッド」
(自立式1点杖 / 特許登録済)
クロスポッド (CrossPOD)は”1点つえ”を、 どこでも安定して立てられる様にした製品です。 歩行時は1点杖として違和感なく使うことができ、 置いておきたい時には、 開閉式の脚を開くことで、 どこにでも立てられます。 杖先端部の脚開閉ユニットは小型、 軽量(つえ総重量360g)で、 開閉操作も簡単です。
■商品サイト
https://crosspod.jp/collections/cross-pod
「レッドドット・デザイン賞」について
※「レッドドット・デザイン賞」は、 「iFデザイン賞(ドイツ)」、 「IDEAデザイン賞(アメリカ)」と並び、 世界三大デザイン賞の一つに数えられています。
主催はドイツ・エッセンの「ノルトライン・ヴェストファーレンデザインセンター」で、 1955年創設以来、 60年以上もの歴史を持つ世界的に権威あるデザイン賞です。
https://www.red-dot.org/award/
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
ケイ・デザイン 担当:佐藤浩司
電話:097-535-2486 メールアドレス:info@crosspod.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ