多可町/敬老の日発祥のまち「兵庫県多可町」~新プロジェクト『多可コレ』が始動!
2021/7/16
新プロジェクト『多可コレ』が始動!Kiss FM KOBEのサウンドクルーが孫と祖父母のシミラールックキャンペーンを強烈プッシュ!!
番組には兵庫県多可町の吉田町長と、「多可コレ」を企画立案した和歌山大学経済学部柳ゼミナールチーム蘭のメンバーがゲスト出演。番組内で「敬老の日発祥のまち」の由来や、今回のキャンペーンを紹介した。

■就任式~兵庫県多可町吉田町長と アンバサダー浜平恭子氏
【今を高めるコレクション「多可コレ」】と題した今回のキャンペーンは、インスタグラム内で実施されるファッションコレクション。
キャンペーン応募期間:7月13日~9月20日(敬老の日)まで。
キャンペーンに参加するには「多可コレ2021」という公式アカウントをフォローし、孫+祖父母でシミラールックファッションをして写真を撮影、既定のハッシュタグ「#多可コレ」「#シミラールック」を付けてインスタグラムに投稿すると応募完了となる。当選者にはプレゼントが贈られる。
<応募者プレゼント>
町長賞:兵庫県多可町特産品セット
ご長寿賞:多可町産『コシヒカリ(白米)』5kg
Insta賞:タカタータンアニバーサリーベア
Kiss FM賞:浜平恭子サイン入り オリジナルペアマスク
多可コレとは・・・
敬老の日発祥のまち兵庫県多可町が令和2年度に実施したSカレ2020「敬老の日のプレゼント」のテーマにおいて最優秀賞となった和歌山大学柳ゼミナールチーム蘭-RAN-と連携し、「敬老の日にプレゼントを贈る」ことを全国的に発信し、敬老の日発祥のまち兵庫県多可町が全国・全世界から注目されるよう願いを込めて企画されたキャンペーン。
【~以下、和歌山大学柳ゼミナールチーム蘭-RAN-の想い~】
こんにちは!多可コレの企画者、和歌山大学柳ゼミ 蘭-RAN-です。Ryo、Ayana、Nanakaの3人組は、多可コレが胡蝶 ”蘭” の花言葉である「幸運が飛んでくる」ようなイベントになるよう全力を尽くします。多可コレには、年齢に関係なくいつ失うか分からない大切な人達との繋がりを強固にするため、共にする時間と経験を大切にして欲しい!との思いが詰まっています。楽しく参加していただけたら嬉しいです!
■詳しい内容はホームページをチェック
https://takacolle.com/
■「多可コレ」公式インスタグラムアカウント
https://www.instagram.com/takacolle2021/
【キャンペーンのお問合わせ】
TEL079-562-2709
多可コレ運営委員会事務局(株式会社神戸新聞事業社中兵庫支社内)まで
受付時間:平日10~17時
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ