太陽生命保険/太陽生命の認知症保険、新CM絶賛放映中!
2021/7/6
草野仁さんとコラボ
太陽生命が、数々のテレビ番組でおなじみの草野仁さんを、太陽生命のひまわり認知症予防保険のCMに起用しました。6月14日より放送開始されたインフォマーシャルCMの中で、「太陽生命 認知症保険ナビゲーター」として、草野さんが当社の認知症保険の紹介、ならびに認知症への備えの重要性についてお話しいただいています。

「認知症は他人事ではない病気です。」
CMの中で草野さんも仰っていますが、認知症は決して他人事ではない病気です。2025年には700万人を超える人が、認知症患者になると見込まれております。認知症の前段階である「軽度認知障害」を含めると、日本人の65歳以上の3人に1人にも及ぶとも言われており、非常に身近な病気となっているのです。※

※出典:「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」(平成26年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業九州大学二宮教授)による速報値、及び「厚生労働省認知症施策の現状について」より、2012年の推計値を元にMCIの人数は認知症の人数の86%として、2025年のMCIの推計値を算出
太陽生命の「認知症予防保険」で認知症への備えを!
今後認知症患者が増加していく状況で、太陽生命からご紹介するのは、「認知症予防保険」です。認知症と診断されたら最高300万円受け取ることができ、認知症で所定の状態になったとき最高1,000万円、あわせて最高1,300万円の保障を備えることができます。
CMの中にもありますが、専用ダイヤルから資料請求することができます。また当社では、インターネットで簡単にお見積もりからお申し込みまで全ての手続きが可能なスマ保険もご利用いただけます。保険料は1,000円台からご加入検討でき、最短10分でお手続きできるお手頃な保険です。長期化するコロナ禍では、非対面でのお手続きをご希望されるお客様にもおすすめとなっております。
下記のURLから簡単に保険料見積りが可能です。ぜひお試しください。
https://www.taiyo-seimei.co.jp/net_lineup/dementia_care/ninchi/index.html
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ






