R65/「R65あんしん見守りパック」の3ヶ月無償提供を開始
2021/5/25
高齢者の見守りサービス導入による65歳以上の入居支援で、物件の空室率を改善
2021年5月25日から6月30日までのご契約を対象に、契約日から3ヶ月間が無償期間です。

新型コロナウイルス感染拡大や非常事態宣言の延長により、人々の”移動”が減少し、空室率に頭を悩ませる不動産オーナーや管理会社が増えています。 一方で、高齢者は”立ち退き”通告によって、引っ越しを強いられる日々が続いています。高齢者の平均入居年数は圧倒的に長く、「6年以上」が70.8%になります。一般のファミリーと比較すると約4倍で、不動産オーナーや管理会社にとってメリットがあるのも事実です。
R65不動産では、感染リスクそのものを軽減することはできません。しかし、高齢者の見守りサービスを提供することによって、少しでも不動産オーナーや管理会社、お部屋探しを行う65歳以上のサポートができればと考え、無償提供に至りました。
R65あんしん見守りパック 『3ヶ月無償提供』
【内容】 R65あんしん見守りパック 3ヶ月分を無償提供(月額980円(税抜)〜)
【実施期間】 2021年5月25日から2021年6月30日まで
【適用条件】上記期間内に指定の申込書にて申し込みが完了した場合
【申し込みに関するお問い合わせ】メールアドレス:support@r65.co.jp 電話:050-3702-2103
■提供商品の概要
- 「R65あんしん見守りパック」について:http://r65.sunnyday.jp/
高齢者の1人暮らしや孤独死の恐れによる大家さんの不安を軽減する見守りサービスです。
対象物件の電気使用量のデータを元に「いつもと違う」電気の使用量を検知し、自動音声による電話とメール通知で登録者へ異常を知らせます。孤独死による物件価値の低下防止に特化しているため、シンプルで特殊な機器は必要なく、入居者のプライバ シーを守りながら、安価で、簡単に、導入いただけます。
また、万が一孤独死が起きてしまった時のための家賃補償や原状回復費用等を補償する保険が付帯しているのが特徴です。
■関係者コメント
株式会社R65 代表取締役 山本 遼

新型コロナウイルス感染のリスクにより、例年よりも空室が目立ち、かつ高齢者は孤独死のリスクから受け入れへの抵抗感があります。見守りや保険をお試しで入れていただくことにより少しでも空室の楷書に繋がればと思っています。
■会社概要 株式会社R65
日本は世界で最も高齢化率が高いにもかかわらず、65歳以上の「住宅難民」 が社会問題となっています。65歳以上が入居可能な賃貸物件は、全体の約5%しかありません。R65不動産は、65歳からのお部屋探しを専門で支援する国内唯一の不動産会社として、物件を貸し出す際のあらゆるリスクの解決を行い、65歳以上の入居可能な賃貸物件を増やすことで、「いくつになっても、好きな場所に住める社会」を実現していきます。

-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ