NPO法人タダカヨ/コロナ禍のご高齢者に楽しみと健康を!
2021/4/14
介護ソーシャルベンチャー7社共催
【4/29開催】ごぼう先生の最新!和楽器体操 無料体験会
介護事業所のIT活用を支援するNPO法人タダカヨ(所在地:東京都大田区、理事長:佐藤拡史)は、コロナ禍のご高齢者に楽しみと健康を届けたいという想いから、介護ソーシャルベンチャー6社と共に「無料オンライン体操レクイベント」を企画しました。本オンラインイベントは、施設や在宅のご高齢者のQOL向上に貢献すると共に、介護事業所の「Zoom活用のきっかけ作り」も目的としています。
【オンライン体操レクの詳細】
<日程> 2021年4月29日(木) 14:00~14:45
<参加費> 無料
<対象> 高齢者施設の入居者、在宅のご高齢者
<主催> NPO法人タダカヨ
<共催> 株式会社プラスロボ:サービス名スケッター(https://www.sketter.jp)、株式会社リリムジカ(https://lirymusica.co.jp/)、malna株式会社:サービス名レクシル(https://www.recshiru.com/)、Sus!ケアリンク(https://suscare.net/)、東京トラベルパートナーズ株式会社:サービス名:旅介(https://ttptabisuke.jp/)、カイテク株式会社:サービス名カイスケ(https://caitech.co.jp/caisuke-lp/)
<演者> ごぼう先生
プロフィール: 1985年7月23日愛知県岡崎市生まれ。日本福祉大学卒業。株式会社G O B O U代表取締役(創業2014年5月1日)大人のための体操のおにいさんとして、座ったままできる体操を指導する。介護の「ご」予防の「ぼう」で、ごぼう。著書4冊発刊。体操D V D 20枚リリース。32,000枚販売。2017年キングレコードからメジャーデビュー!C D発売。年間60講演(2017年から2020年)35,000人のシニアの前で健康体操。 日本全国を回りながら、高齢者の笑顔をつくります。2025年までに、紅白歌合戦出場を目指す!YouTubeチャンネル登録者25,100人。
【3/30に開催した無料オンライン音楽レク】
3/30に開催した無料オンライン音楽レクでは、全国117施設、約1,300名のご高齢者が参加し、懐かしい音楽を一緒に楽しみました。
【NPO法人タダカヨ | タダでカイゴをヨクしよう について】
「お金をかけずにより良い介護へ」をVisionに掲げ、介護事業所の無料/低コストのITツール活用を支援する非営利団体です。介護に役立つ無料/低コストITツールの普及によって、人手不足に苦慮する介護現場の生産性向上と社会保障費の抑制に貢献する事を目指しています。
( 法人 )NPO法人タダカヨ
( 代表 )佐藤拡史
( 設立 )2020年12月
( URL ) https://mmky310.info
( 所在 )〒143-0014 東京都大田区大森中2-1-20-1001
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
NPO法人タダカヨ(担当:佐藤、前川)
電話:050-6872-9884 メールアドレス:info@tadakayo.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ