エステー/「エールズ おむつニオわない炭シート」を新発売
2021/3/26
介護時の使用済みおむつのニオイもれを解決
価格はオープンですが、店頭での実勢価格は税込み657円前後の見込みです。

ビニール袋に使用済みのおむつ・尿とりパッドと一緒に入れたり、おむつ用ゴミ箱に直接入れたりすることで、在宅介護におけるニオイの困りごとで最も多い“ゴミ箱からもれるニオイ”を脱臭し、解決します。
これまでの「エールズ 介護家庭用 脱臭炭 ニオイとり紙 おむつ・尿とりパッド用」から、より利便性を高めた仕様にとなり、また商品名を「エールズ おむつニオわない炭シート」に変更して新発売します。

使用量の目安は、おむつ・尿とりパッド1枚に対して炭シート1枚です。
内容量は、40枚入で、1枚当たりのサイズは、20cm×20cmの正方形となっています。
なお、「エールズ おむつニオわない炭シート」は、介護業界発展に向けて開発された商品として〔日本介護協会〕からの認定マーク(下)が付与されています。


https://yells.st-c.co.jp/products/deodorize_paper/

脱臭のメカニズム
【開発背景】
介護における生活用品の市場(※1)は年々伸長しており、2019年では前年比103.4%で約2,070億円の市場となっています(※2)。
また、高齢者人口の増加などを背景に、今後も市場は伸長し、2030年には約2,800億円の市場規模になると予想されています(※3)。
さらに、新型コロナウイルスの感染拡大状況において、施設利用の制限などもあり、在宅介護の機会が増えていると考えられる中で、家庭内での介護生活用品のニーズも高まっていると考えられます。
また、介護時の悩み事として、多くの人が“使用済みおむつのニオイもれ”を挙げている中で、使用済みおむつの後始末では、「ビニール袋」を使用している介護者が最も多く、レジ袋が有料化になった現在でも依然としてその状況は続いています(※4)。
しかし、ビニール袋を使用していても、時間が経つと袋の外にニオイがもれてきてしまいます (※5)。
こうしたことから、エステーでは、機会の拡大している在宅介護における「ニオイ問題」を解決すべく、在宅時や外出時に手軽に使えて、ニオイもれを防ぐことができ、さらに定期使用に合わせた40枚入りで、一枚ずつ取り出しやすい仕様となった「エールズ おむつニオわない炭シート」を開発しました。
(※1)「大人用紙おむつ」、「介護用ウェットティッシュ」、「高齢者向けシューズ」、「介護用消臭剤」、「清拭剤」、「介護用おむつ消臭袋」の6品目で構成される市場。
(※2.3)DS:富士経済「注目高齢者施設・住宅&介護関連市場の商圏分析と将来性2021」
(※4.5)DS:エステー調べ
前向きな介護をあなたにも。介護ブランド「エールズ」
「エールズ」は、現在の超高齢社会の課題に挙げられる「介護現場の不満・不便」を解消するブランドとして、“介護に携わる方にエールを送る”という意味をブランド名に込めて、2017年5月に立ち上げました。
新製品「エールズ おむつニオわない炭シート」のほか、介護空間のニオイを消臭する「エールズ 消臭力」と「エールズ 消臭力 ふとん消臭スプレー」、ポータブルトイレに放置した尿のニオイを消臭する「エールズ 消臭力 ポータブルトイレ消臭シート」などエステー独自のエアケア技術を採用した製品をラインナップしています。

(左から)「エールズ 消臭力」と「エールズ 消臭力 ふとん消臭スプレー」「エールズ 消臭力 ポータブルトイレ消臭シート」
◆「エールズ」ブランドサイト
https://yells.st-c.co.jp/
【製品情報】
・製品名:エールズ おむつニオわない炭シート
・価格:オープン/店頭実勢価格:税込み657円前後
・発売日:2021年4月1日
・ルート: 全国のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなど
・内容量:40枚
・成分:活性炭、備長炭、パルプ
・初年度販売目標:16.2万個
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ