ベストファーム/日本郵便と連携し「オーカスタイル」の提供を開始
2021/2/18
高齢者社会に向けた取り組み
日本郵便が行っている終活紹介サービス(終活支援を行っている事業者を日本郵便がお客様ご自身やそのご家族の方に紹介するサービス)のメニューの一つとして、当法人は、身元保証サービス、任意後見サービス、死後事務サービスを提供いたします。
(1)身元保証サービス
有料老人ホームなど高齢者施設に入居するとき、または病院 などの医療機関に入院する際に、業務提携先が「身元保証人」 となり、施設費用に関する「連帯保証」と、退院や退居時の 「身元引受」を保証します。
(2)任意後見サービス
御身体の状態の確認や介護事業者との協議などをご支援いたし ます。 委任契約を公正証書で契約し生活に必要な事務や財産の管理を 行います。また、万が一認知症等により判断能力が低下した場合 に備え、元気なうちに任意後見契約を公正証書で契約します。 後見開始が必要と判断された場合は、業務提携先が任意後見人 となりサポートいたします。
(3)死後事務サービス
万が一ご逝去されますと、身柄の引き受け、葬儀・納骨の手続き、その後に必要となる居室の片付けから行政手続き、遺産の確定まで煩雑な業務が非常に多くあります。全国シルバーライフ保証協会はそういった死後の事務を全て引き受け、後に残される方々のご負担を軽減し、これまでのノウハウの蓄積を活かしてスムーズに手続きを行います。
【お客さまのステージに合わせたサービスの概要】

北海道札幌市、小樽市、江別市、恵庭市、北広島市、南幌町および東京都内の郵便局
3. サービス開始日
2月17日(水)
4. ご相談先
日本郵便 終活相談ダイヤル
電話:0120-65-3741(ろうご みな よい)
*ダイヤルの受付時間 平日9:00~20:00
*通話料無料
https://prtimes.jp/a/?f=d74393-20210216-4521.pdf
全国シルバーライフ保証協会について
一般社団法人全国シルバーライフ保証協会は司法書士や行政書士、税理士、土地家屋調査士等の国家資格者が在籍するベストファームグループの高齢者支援を行う法人です。高齢者支援サービスを行うにあたり、各法人単独では解決できない複合的な問題を解決するため、各資格業務を横断した包括的なサービス提供を目指し、別法人として運営しております。
今日、全国の介護施設や病院では、「身元保証人」を入居や入院の必要条件としています。このような状況により、頼める人がおらず、必要な介護や治療を受けることができないご高齢者を、全国シルバーライフ協会がお手伝いいたします。平成24年の設立以降、東京、北海道をはじめとした全国13拠点の司法書士、行政書士等の各専門家が連携して対応しており、ご本人様やそのご家族だけでなく、ケアマネージャー様などからも信頼を頂いております。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ