オンキヨーホームエンターテイメント/インカムにネックスピーカー型デバイスが好評
2021/2/15
介護施設への導入・運用が拡大

SE-C9100NSは、介護施設向けのデジタルインカムシステム「ほのぼのTALK++」 用のフロントエンド機器の一種として採用いただき、既に40程の施設で採用・運用を開始いただいています。本モデルの特長である 「両手を自由に使える」、「介護員の負担にならない(耳を塞がない、軽量、ケーブルなどが引っかからない)」、「防水対応で清潔に保てる」ことなどから、多くの施設関係者の方々に注目していただいておりますので、更なる採用が見込まれています。
また、厚生労働省が介護施設での IoT化を奨励しており、介護施設においてネックスピーカーを使用したデジタル インカムの利用は、介護職員の活動を妨げることなく作業に専念できることから、今後もネックスピーカーの採用は 拡がっていくものと予想しております。
NDソフトウェア様が紹介しているNDSTV(先URL、QRコードを参照ください)にて、積極的にIoT化を進められている大阪府大阪市北区にある一般財団法人成研会 介護付有料老人ホーム「マイステージ・桜花」様でネックスピーカーの導入事例が紹介されておりますので、ご紹介いたします。


「ほのぼのTALK++」 は、NDソフトウェアが提供している福祉・医療関係者向けのデジタルインカムサービスです。従来のインカムは専用端末であり、音声通話のみで、混線が発生しやすい、常時携帯するには重いなどの欠点を、iPhone、iPad、iPod touchと専用アプリを使用することで、インカム・トランシーバーのように活用し解消できます。さらにやり取り内容をチャットのようにテキスト化し共有できるサービスです。

https://www.ndsoft.jp/product/honotalk/
ほのぼのTALK++ ネックスピーカー型デバイス
https://www.ndsoft.jp/product/neckspeaker/
山形県南陽市を拠点とし、介護・福祉・医療分野での業務支援ソフトウェアの開発・販売・運用サポートをはじめ、基幹業務や自治体向けサービスなど、トータルヘルスケアを軸に事業展開を図っており、全国で58,000を超える導入実績がある業界トップシェアの企業です。
https://www.ndsoft.jp/
4.SE-C9100NSについて
SE-C9000シリーズは、業務での利用に特化したネックスピーカー型デバイスで、インカムシステムなどでスマホやタブレットにBluetoothで接続するイヤホンマイクデバイスとしてご利用いただけます。ネック型は「両手を自由に使える」、「装着者の負担にならない(耳を塞がない、軽量、ケーブルなどが引っかからない)」などの効果が期待いただけます。
SE-C9100NSは介護向けのモデルとなっていますが、ユースケースに応じたカスタマイズを施すことができますので、介護以外の環境でお使いになるご相談もお受けしております。下記「AI応用ビジネスお問い合わせ」までお問い合わせください。
ネックスピーカーの商品情報
https://biz.onkyo.com/neckspeaker/
AI応用ビジネスお問い合わせ
https://www2.jp.onkyo.com/customer/inquiry.asp?id=22
【関連情報】
・「介護・福祉向けにネックスピーカー型デバイス提供開始のお知らせ
~ICT 化が進む介護現場での作業改善を可能に~」(2020年9月30日付)
https://onkyo.com/news/images/20200930_PR_NDS_c9100.pdf
※「ほのぼのTALK++」はエヌ・デーソフトウェア株式会社の登録商標です。
※Apple、iPad、iPhoneおよびiPod touchは、いずれも米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標です。
※QRコードは、デンソーウェーブの登録商標です。
以上
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ