シバントス/シグニア最新スタイリッシュ充電式補聴器「Styletto X」が2020年度グッドデザイン賞を受賞
2020/10/2
シバントス株式会社(本社:神奈川県大和市、代表取締役社長:申 東一(デイビッド シン))製のシグニア補聴器最新器種、スタイリッシュ充電式補聴器「Styletto X」(スタイレット エックス)が日本デザイン振興会による「2020年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
当社製の前モデル「Styletto Connect」(スタイレット コネクト)に引き続き、Stylettoシリーズが2回目の受賞となり、同シリーズの革新的なデザインと独創性を継続して評価いただきました。
■グッドデザイン賞とは
グッドデザイン賞は、1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みです。今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する、世界4大デザイン賞のひとつです。グッドデザイン賞受賞のシンボルマークである「Gマーク」は、すぐれたデザインを示すシンボルとして広く親しまれています。
■審査委員による「Styletto X」への評価コメント
従来の補聴器のイメージを感じさせない、美しく優しい形状で表現された外観である。スリムで耳の形に沿い、装着することに抵抗を感じさせない。もちろん性能は大切であるが装着時の見え方も、ユーザーにとって重要な要素である。そしてこの器種では世界初の超広角センサーとモーションセンサーが組み込まれ、今までにないクリアな音質が体感できる。日々の使い易さにおいては、ポケットサイズに仕上げられた充電器が用意され、3回のフル充電が可能で外出先や旅先でも不安なく補聴環境を保つことができる。アプリによるスマホとの連動もでき、音量調節、音の指向性の調節、バッテリーの確認等、今後増えていくリテラシーの高い高齢者の欲求に十分応えてくれる商品であると確信を抱く。
■シグニア補聴器最新器種Styletto Xの特徴
スタイリッシュなデザインとエレガントな5色展開
一般的な電池式補聴器は丸いボタン電池を使うので、どうしても下膨れの滴型になります。「Styletto X」は極細の棒状リチウムイオン充電池を採用し、補聴器の常識を覆すスタイリッシュなデザインを実現しました。細く、薄く、軽い。メガネの先セルのように、耳の後ろに沿うスリムな形は魅力的です。カラーも上品で優雅な5色を展開しています。まるでアクセサリーのように見えるStyletto Xは、補聴器というよりもスマートフォンやメガネ、時計のように、実用性とデザインの両方が楽しめます。
シグニア補聴器の最新テクノロジー「Signia Xperience」搭載
Styletto Xはシグニア補聴器の最新テクノロジー「Signia Xperience」(シグニア エクスペリエンス)を搭載しています。Signia Xperienceはあらゆる状態での聞きやすさを妥協なく追及した革新的な補聴器テクノロジーです。人間の活動の90%は体の動きを伴い、周囲の音環境は常に変化しています。既存の補聴器は、周りの環境を基本的に「静か」と「騒がしい」の二つに大別して環境を認識してきました。しかし、騒がしい場所で前方向にフォーカスした場合、横から入る声や環境音を雑音として処理してしまうことがあるため、重要なことを聞き逃すことがあります。また、いままでの補聴器は装着者が動いていないと想定しているため、動いている時の会話に集中することは困難でした。
Styletto Xは、超広角な音響センサーとモーションセンサーを兼ね備えた世界初※1「Xセンサー」の搭載により、いままでの補聴器ではできなかった、周囲の音響環境と装用者の動きに合わせた音の調整ができるようになりました。100のシーンに自動的に対応でき、装用者がどこにいても、何をしていても、最適な音をお届けします。
その他の特徴
●外出や旅行に最適なポータブル充電ケース
蓄電機能がついており、両耳の補聴器を3回フル充電できる
●業界初、Qi規格ワイヤレス充電に対応する充電ケース
ケースごと市販のQiワイヤレス充電パッド※2に置くだけで充電でき、電源ケーブルの差し抜きが必要ない
●軽度難聴から高度難聴まで、幅広い聴力に対応
聴力が変わっても、適切なレシーバーに交換するだけで長く使える
■関連サイト
グッドデザイン賞Webサイトでの紹介URL :(https://www.g-mark.org/award/describe/50211?token=HkgnKwbvGe)
「Styletto X」商品紹介ページ:(https://www.signia.jp/styletto-x/)
■注釈
※1 2019年10月、シバントスグループ調べ
※2 市販のQi規格対応の充電パッドをご使用ください
■シグニア補聴器について
「一人ひとりのお客様に、生き生きと輝く人生を楽しんでいただきたい。Life sounds brilliant. 明日も輝く。世界が広がる。」シグニア補聴器は、シーメンスの140年以上の歴史を継承しています。革新的な技術の積み重ねがシグニア補聴器の信頼の証であり、確かな品質と共に、お客様に寄り添う誠実なブランドであり続けます。
シグニア補聴器の詳細は補聴器ラインナップ(https://www.signia.jp/hearing-aids/)をご覧ください。
「聞こえのチェックツール」はこちらから(https://www.signia.jp/hearing-check/)
シグニア補聴器取り扱い販売店紹介窓口(https://www.signia.jp/your-hearing-moment/)
■シグニア補聴器 ソーシャルメディア登録
■シバントス株式会社について
シーメンスの140年以上の歴史を継承する世界シェアトップクラスの補聴器メーカーの日本法人です。世界95ヵ国の聴覚スペシャリストとセールスパートナーに高品質な補聴器を供給しています。シーメンス時代から続くドイツ発のエンジニアリング気質を持ち、製品開発に重点を置いた400人以上のR&Dエンジニアが、より良い聞こえをお届けするべく、補聴器の未来を拓きます。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ