ティップネス/中高年のための体力向上プログラム『筋活パーソナル』 10月1日より開始
2020/9/28
人生100年時代を健康に生き抜くために、これから始める40代以上の方へ

筋トレ&登坂トレーニングにより、段階的で着実な体力向上を実現


『筋活パーソナル』4つのポイント
❶パーツ別に鍛える〈スプリットルーティン〉式の「筋トレ」
抗重力筋を鍛える「プッシュ系」の回と、腹筋を中心に引き締める「プル系」の回、2つのメニューを交互に行う〈スプリットルーティン法〉を採用。疲労回復とパーツ毎の集中トレーニングを効率的に行います。

有酸素運動は「セルフトレーニング」として登坂トレーニングを採用しています。速度と傾斜の掛け合わせで設定された100のレベルステージから、トレーナーが最適なポジションを選択。体力の向上にあわせレベルアップしていきます。

関節に大きな衝撃を与えずに心肺機能に負荷をかけられる「登坂トレーニング」を行います。疲れにくいカラダに必要とされる「ミドルレンジの有酸素能力」を目指します。

それぞれの体力レベルや環境に応じて、種目やフォームを選択します。同じスクワットでも、希望があれば膝や腰により負担の少ないものを選択するなど、リクエストに応じたきめ細やかな対応も行います。

プログラム概要
●料 金:50,000円(税込55,000円)
※セッション当日のみ、予約時間前後30分間の施設利用が可能です。
※別途、ティップネス会員価格あり
●期 間:8週間(週2回、全16回)
●時 間:第1、2、8、16セッションは60分、その他は30分のマンツーマン指導
プラス20分のセルフトレーニング(登坂トレーニング)を実施
●実施店舗:ホームページをご覧ください。
▶『筋活パーソナル』 紹介ページURL
https://tip.tipness.co.jp/program/216eigusfb402g2kx.html
株式会社ティップネス 会社概要
会社名:株式会社ティップネス
本部:〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル14F
創立:1986年10月
代表者:酒巻 和也
資本金:1億4000万円
事業内容:フィットネスクラブの経営
店舗数:直営店175店舗
(「ティップネス」56店舗、「ティップ.クロス TOKYO」3店舗、「ティップネス丸の内スタイル」、
「ティップネス日本橋スタイル」、「libéry」、「FASTGYM24」113店舗)、受託施設(指定管理含む)14 施設
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ