住友商事/介護人材の定着支援サービス「kaigo FIKA」の開発と実証実験開始
2020/7/31
kaigo FIKAは、介護人材の定着を支援する人材育成ワークショップです。「FIKA」はスウェーデンの伝統文化で、ティータイムのコミュニケーションを意味します。ワークショップでは、リラックスした空間をオンライン上で構築し、多忙でシフト制によりコミュニケーションが不足しがちな介護職員同士のチームアップを促進します。さらにワークショップの内容をデータ分析し、浮かび上がった課題を可視化するとともにその課題解決を支援します。
今回の実証実験では、2020年6月から東京都内の有料老人ホームでkaigo FIKAを導入し、データの蓄積と分析を開始しています。実証実験のパートナーとして、株式会社御用聞き(本社:東京都板橋区、代表取締役:古市 盛久、以下「御用聞き」)、株式会社M2ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役:首藤 賢二、以下「M2ホールディングス」)と協働しています。御用聞きがkaigo FIKAの運営を行い、M2ホールディングスがデータの分析を担います。将来は、施設運営者のマネジメント支援や「プロフィッカー制度」(中堅介護職員への副業支援)を展開し、介護業界に特化したチームビルディングプラットフォームの構築を目指します。
本件は、住友商事の社内起業制度「0→1チャレンジ2019(ゼロワンチャレンジ2019)」にて新規ビジネスの優れたアイデアとして選出された案件です。住友商事は、kaigo FIKAを通じて介護人材の離職率低下に寄与し、介護業界の人材不足を解決することによって、施設入居者への質の高いサービスを実現し、豊かな超高齢社会、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
(注)厚生労働省資料「介護分野の現状等について」(2019年3月18日)
公益財団法人介護労働安定センター資料「介護労働の現状について」(2019年8月9日)


kaigo FIKAの様子(「三幸福祉会 杜の癒しハウス文京関口」における実証実験)

(データ分析例)内容を解析し課題を可視化
【パートナー企業概要】
■ 株式会社御用聞き
設立日:2001年12月
所在地:東京都板橋区
代表者:代表取締役 古市 盛久
事業内容:生活支援事業(100円家事代行・たすかるサービス)、地域支援事業
会社 HP:https://www.goyo-kiki.com/
■ 株式会社M2ホールディングス
設立日:2019年8月
所在地:東京都千代田区
代表者:代表取締役 首藤 賢二
事業内容:受託開発・設計・コンサルティング業務、IT及びコンピュータ等に関する
教育事業、クラウドコンサルティング事業
会社 HP:https://mmh.co.jp
■住友商事のマテリアリティ(重要課題)
住友商事グループは『社会とともに持続的に成長するための6つのマテリアリティ(重要課題)』を、事業戦略の策定や個々のビジネスの意思決定プロセスにおける重要な要素と位置付け、事業活動を通じて課題を解決することで持続的な成長を図っていきます。本事業は、「地域と産業の発展への貢献」、「快適で心躍る暮らしの基盤づくり」、「多様なアクセスの構築」および「人材育成とダイバーシティの推進」に資する事業です。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ