リオン/「リオネットシリーズ プレミエンスV」 を発売
2020/7/14
~リオネット補聴器の主力シリーズがさらにお求めやすくなって登場~
リオン株式会社(本社:東京都国分寺市、社長:清水健一)は、発売以来ご好評をいただいている補聴器 「リオネットシリーズ」において、優れた基本性能を備えたままに、よりお求めやすい価格帯の「プレミエンスV」を2020年7月20日から発売します。発売する製品は、耳あな型オーダーメイド補聴器5機種と耳かけ型補聴器6機種の計11機種です。
リオネットシリーズは、”より自然な聞こえ”を追求した信号処理ユニット「リオネットエンジン」を搭載する補聴器です。2017年8月に最上位モデルの「マキシエンス」と「マキシエンスV」を発売し、2019年2月には、片耳(1台)20万円前後の価格帯を実現した「プレミエンス」を発売。以来多くの補聴器ユーザーにご利用いただいている主力シリーズです。
このたび発売する「リオネットシリーズ プレミエンスV」は、ユーザーから好評な 「リオネットエンジン」を搭載したまま、片耳(1台)15~19万円と大変お求めやすい価格帯を実現。さらに、当社製補聴器において、この価格帯では初めてとなるワイヤレス機能を搭載した機種もご用意しております。
■ 「リオネットシリーズ プレミエンスV」 の主な特長
➀「リオネットエンジン」を搭載
リオネットシリーズの特長であるデジタル信号処理ユニット「リオネットエンジン」 を搭載し、原音に忠実な音作りを目指しました。出力までの時間が短く、違和感の少ない自然な聞こえを実現しています。

➁ワイヤレス機能を搭載
各種ワイヤレスアイテムを使用することで、利便性と快適性をさらに向上させることができます。
・補聴器のボリュームやメモリーなどを操作できるスマートフォンアプリ (Android OSのみ)
・ テレビの視聴や会議の聞こえを快適にするワイヤレスアダプター (別売)
・持ち運びに便利なコンパクトタイプのスティックリモコン (別売)
③10万円台のお求めやすい価格
リオネットシリーズの優れた基本性能を備えながら、お求めやすい10万円台の価格帯を実現しました。
・ 耳あな型オーダーメイド補聴器(片耳) 170,000円~190,000円
・ 耳かけ型補聴器(片耳) 150,000円~170,000円
※補聴器は非課税です。
■製品情報
耳あな型オーダーメイド補聴器/5機種
| 型式 | 希望小売価格 (非課税) | 適応聴力範囲 | ワイヤレス機能 | |
| 両耳 | 片耳 | |||
| HI-C3AD | 323,000円 | 190,000円 | 軽度・中等度 | ― |
| HI-C1AD | 289,000円 | 170,000円 | 軽度・中等度・高度 | ― |
| HI-C2AD | 289,000円 | 170,000円 | 軽度・中等度・高度 | オプションとして搭載可能 |
| HI-G8AD | 323,000円 | 190,000円 | 軽度・中等度・高度 | オプションとして搭載可能 |
| HI-G7AD | 289,000円 | 170,000円 | 中等度・高度・重度 | オプションとして搭載可能 |
販売名:補聴器HI-C3AD、補聴器HI-C1AD、補聴器HI-C2AD、補聴器HI-G8AD、補聴器HI-G7AD

耳かけ型補聴器/6機種
| 型式 | 希望小売価格 (非課税) | 適応聴力範囲 | ワイヤレス機能 | |
| 両耳 | 片耳 | |||
| HB-A2AD | 272,000円 | 160,000円 | 軽度・中等度・高度 | 対応 |
| HB-A3AD | 272,000円 | 160,000円 | 軽度・中等度・高度 | ― |
| HB-A4AD | 255,000円 | 150,000円 | 軽度・中等度・高度 | 対応 |
| HB-A5AD | 255,000円 | 150,000円 | 軽度・中等度・高度 | ― |
| HB-A6AD | 255,000円 | 150,000円 | 軽度・中等度・高度 | 対応 |
| HB-W1AD | 289,000円 | 170,000円 | 軽度・中等度・高度・重度 | ― |
販売名:補聴器HB-A2AD、補聴器HB-A3AD、補聴器HB-A4AD、補聴器HB-A5AD、補聴器HB-A6AD、補聴器HB-W1AD

「リオネットシリーズ プレミエンスV」 の詳細はリオネット補聴器WEBサイトにて公開しています。
URL:https://www.rionet.jp/rionet/
【本件に関するお問い合わせ先】
リオン株式会社 (URL:https://www.rion.co.jp/)
担当:IR広報課 矢嶋、岡部
TEL:042-359-7830
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/26
- ●歯学博士・医師ら専門家登壇!「声ヨガ体操」で【全国初】口腔機能低下症の予防啓発イベントをハイブリッド開催。
- 記事へ
-
- 2025/10/25
- ●《10月10日は「目の愛護デー」》老眼を自覚していても老眼鏡を使用する人は5割でそのうち3割は100均などで購入 自分に合った眼鏡で対策できていない人が多数いる可能性【介護マーケティング研究所】
- 記事へ
-
- 2025/10/24
- ●認知機能チェック&トレーニングツール「脳体力トレーナーCogEvo」の オプション「My CogEvo」のリニューアルと、新サービス「My CogEvo BASE」をリリース
- 記事へ
-
- 2025/10/23
- ●高齢者のアクセルとブレーキを踏み間違い事故 意外な原因と防止策
- 記事へ
-
- 2025/10/23
- ●「もう一人で悩まない」認知症リハビリ専門士が自宅で伴走。無料LINE相談から始めるオンライン介護支援プラットフォーム「Konnors.net」提供開始。
- 記事へ






