アルプロン/プロテインの新形状タンパク食品の「プロテインボーロ」をリリース
2020/6/11
株式会社アルプロン(本社:東京都港区、本店工場:島根県雲南市、 代表取締役:坂本 雅俊)は、 同社 IZMOシリーズ「プロテインボーロ」の販売を2020年6月から開始いたしました。
【プロテインボーロの開発背景】
(株)アルプロンでは、島根県(島根県ヘルスケアビジネス事業化補助金)の補助を受けて、島根県にお住まいのアクティブシニアの方々の健康や食事についての意識調査を行いました。
その結果、健康な毎日を送られている方々は、様々な種類の食品を摂られており、特に肉や魚などのたんぱく質の摂取を意識されていることが分かりました。
一方、肉や魚などを食事で毎日摂ることが難しいとのご意見もございました。
本商品100gあたり、30gのたんぱく質が含まれており(牛肉200gと同じくらいのたんぱく質含量です)、手軽にたんぱく質を摂ることができます。
本商品は、実際に雲南市のアクティブシニアの方に意見を貰い、開発を行っております。朝昼晩の食事ではたくさんの量が摂れない、といった意見を参考に、お茶菓子として食べて頂けるように、またいくつかの味から最も評判の良かった2つの味を採用しました。
また咀嚼をきちんとして頂くように、歯ごたえのある食感にしています。この食感もアクティブシニアの方々に好評でした。“ボーロ”というと、柔らかいイメージがあると思いますが、ぜひそのギャップもお楽しみください。
島根県のアクティブシニアの方々の声から生まれた“プロテインボーロ”、先行して島根県に限定して発売させて頂き今後は全国販売いたします。
毎日の食事のバランス、特にたんぱく質の摂取に意識頂き、健康な毎日を送られることを願っております。


マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/9/17
- ●「エンジョイハイカロリークリミール300」コーヒー味/バナナ味/コーンスープ味 10月20日(月)新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/16
- ●9月は認知症月間、9月21日は「世界アルツハイマーデー」「認知症の人にやさしいまち神戸」を実現する「認知症神戸モデル」とは?
- 記事へ
-
- 2025/9/15
- ●高齢労働者946万人時代の熱中対策に新提案 かむ力が弱くてもOK「塩熱サプリ®カムレス」8月新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/14
- ●団塊世代を含む70代の約9割が「捨てられないモノ」に悩み。 2025年問題に直面する“親子の終活”に新たな解決策 モノと想いを受け継ぐ「継承TRUNK」9/8スタート!
- 記事へ
-
- 2025/9/13
- ●シェアメディカル、日本初の「遠隔看取り」サービスを開始
- 記事へ