日本KAIGOソフト/介護利用者と家族がいつでも面会できるサービス提供
2020/5/28
Withコロナ時代での介護環境をサポート 無料トライアル枠を拡大して提供します
新型コロナウィルスの影響から、介護事業所では面会制限が行われております。またサービス担当者会議の開催に関する要件が緩和されました。しかしながら「介護施設では利用者様とご家族様の面会も難しく、ご家族様は利用者様の状況が把握できず、不安である」という声があがっております。また、利用者様は家族と会えない現状から認知症や持病が進行してしまうという懸念もあります。さらには「今まで会議で行われていた情報共有(利用者様の健康状態など)が電話やFAX によって行われ、記録の漏れや不備が発生する懸念がある」との声が上がっております。これらの背景から「利用者様とご家族様の不安解消」、「新型コロナウィルスの影響を受けない形でのコミュニケーションと記録の管理」を目的とした連携強化を行いました。
2.機能の詳細
経済産業省の支援(新連携事業)を受けて開発されたAIケアプラン・介護記録ソフトCareViewerは事業所内スタッフ向け機能として、介護記録ソフトとして初となるChatworkのチャットルームへの即時共有機能を有しております。今回さらにご家族向け機能として、ご利用者様毎に介護記録の共有が出来るよう、連携可能なチャットルーム数を拡大する機能強化とこれに加えてチャットルームへの写真共有機能も追加しました。ご家族へ文字だけでは伝えきれないリアルなご利用者様のご様子をいつでも迅速に共有することが可能です。Chatworkはビデオ/音声通話機能も有しており遠隔地からのビデオ会議が可能です。ご利用者様とご家族がお互いの顔を見ながら会話ができます。
さらに介護スタッフ、ご家族、ケアマネジャー、医療関係者をチャットルームへ加えることで関係者全員への情報共有が迅速に行えます。これまで行っていた電話、FAX、メールなどによる複数箇所への情報共有が一度で済むうえ、関係者間のやりとりの内容がチャットルームに残るのでエビデンスとしても残せます。またCareViewerにはケアプラン作成、モニタリング等の機能も搭載されており、例えばChatworkでビデオ会議を行いながらCareViewerから共有された情報を確認しサービス担当者会議を行うことが可能です。このようにCareViewerとChatworkを連携して使用することで、新型コロナウィルスの影響を受けないリモート情報共有が可能となり、コロナ禍でもケアの質とコミュニケーションの維持に寄与します。

新型コロナウィルスの影響により、業務負荷が高まる介護現場のお役に立てる一助になれましたら幸いです。
<企業情報>
日本KAIGOソフト株式会社
代表者:中元 秀昭
所在地:北海道札幌市東区東苗穂5条2丁目9番28号
設立:2016年
事業内容:介護用ソフトウェアの開発・製造・販売・運営・保守メンテナンス
URL:https://www.japan-kaigosoft.com/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ