Rehab for JAPAN/「リハプラン」がWebサイトを全面リニューアル
2020/4/14
デイサービスの機能訓練業務を誰でも
簡単・安心・効果的に行える「リハプラン」の特徴がわかるように
【リハプランのサービス内容とサイトリニューアルの概要】
<リハプランとは>
リハプランは、機能訓練業務を誰でも簡単・安心・効果的に行える「デイサービス向けクラウド機能訓練ソフト」です。最新の高齢者データベースをもとに2,500種類、500セットの目標・運動プログラムから最適な計画・訓練を自動で提案。リハビリ業務に必要なすべての機能があり、職員の書類業務負担を軽減、介護事業所の差別化・売上アップを支援します。
<サイトリニューアルの背景>
全国に約43,000事業所、要介護者200万人が利用するデイサービスでは、機能訓練指導員のマンパワーが足りず、厚生労働省が持続可能な高齢社会を実現するために推進している「自立支援」という強いニーズに十分に対応しきれていないのが現状です。[厚生労働省(2015)介護サービス施設・事業所調査より]
リハプランは、「介護保険制度上、機能訓練業務で必要となる文書作成が難しい」「文書記載内容が行政から指摘を受けないか不安」「本当に効果的なリハビリができているのか分からない」といったデイサービスのお悩みを解消していくことで、2018年2月にリリースして以来、順次導入事業所を拡大しており、累計導入事業所数は450事業所になります。(2020年2月時点)
今後より一層高齢者の自立支援推進を行うべく、「リハプラン」の特徴である、デイサービスの機能訓練業務を誰でも簡単・安心・効果的に行える点を余すところなくお伝えできるWebサイトへリニューアルを行いました。
URL:https://rehaplan.jp/training/
<リニューアルの概要>
■デイサービスのお悩みをどう解消できるのか具体的に分かるようになりました
「リハプラン」の3つの特徴である「簡単」「安心」「効果的」をイラストや図を用いてご案内。
■サービス紹介コンテンツの充実
お客様がよりスムーズに「リハプラン」の導入検討を行えるよう、機能一覧ページ・よくある質問ページ・料金ページを新設しました。「リハプラン」の導入検討を行う上で必要なほぼすべての情報を掲載しております。
介護ソフト業界ではあまり見られない、料金一覧表も掲載しております。
■読みやすく、分かりやすいデザインに
・パソコン操作が不慣れ、ご高齢者の方にも分かりやすい
「リハプラン」はパソコン操作が不慣れであったり、ご高齢の方にも多くご活用頂いております。
そんな方にもサービス内容が理解しやすいように、より見やすく、シンプルですっきりしたデザインを意識しました。また、一般的な認知の無いパソコン用語は一切使用せず、どなたでも理解しやすい文章を記載しました。
・モバイルフレンドリー
携帯電話からサイトへアクセスする方にも快適にサイトを閲覧できるように、お客様がアクセスするデバイスに応じてレイアウトが最適化するレスポンシブデザインを採用しました。小さな画面でも分かりやすく見やすいデザインを心がけ、利便性の向上を図りました。
<会社概要>
・称号 :株式会社Rehab for JAPAN(リハブフォージャパン)
・創立 :2016年6月10日
・代表者:大久保亮
・所在地:東京都品川区西五反田8丁目8-15カーニープレイス五反田8F
・資本金:268百万円(資本準備金含む)
<主なサービス紹介>
・リハプラン機能訓練:https://rehaplan.jp/training/
・リハプラン口腔機能:https://oral.rehaplan.jp/
・リハプランマガジン:https://rehaplan.jp/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ