オトバンク/シニアとそのご家族向けの新サービス創出に向けた業務提携について
2020/3/5
オトバンク、東京ガス、エコナビスタ、ユカイ工学が共創

・東京ガス:本業務提携の全体企画を行うとともに、ガス・電気小売事業におけるお客さまとのつながりから得られるデータおよび住まいの空間における快適で健康な暮らしづくりの知見を提供。
・エコナビスタ:1,800床以上へのサービス導入で培った高齢者施設の業務効率化と、疲労医学の知見に基づくデータ解析技術を元に、シニアの日々の健康をサポートする睡眠中の生体・環境データ等を提供
・オトバンク:会員数100万をこえる「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」の豊富な音声コンテンツを含めた、目が不自由な人々やシニアが視覚に頼らなくても楽しめるコンテンツを提供。
・ユカイ工学:シニアとそのご家族のコミュニケーションをさらに豊かにする、使う人が愛着を持てる情緒的なユーザーインターフェース(コミュニケーションロボット)を始めとする、高品質・低コストなIoTデバイスの提供。
4社は、この協業を通じ、超高齢化社会におけるより良い暮らしの実現を目指すとともに、一人ひとりの暮らしから地域社会に至るまでのさまざまな課題を解決するソリューションを提供してまいります。
なお、オトバンクは、東京ガスと2018年9月に資本業務提携契約を締結しています。
(参考)各社の企業概要
【株式会社オトバンクの概要】
会社名称 株式会社オトバンク
代表者 代表取締役社長 久保田 裕也
設立日 2004年12月28日
本社所在地 東京都文京区
主な事業内容 日本最大の配信数を誇るオーディオブック配信サービス「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」の運営、書籍プロモーション事業
コーポレートサイト https://www.otobank.co.jp/
【エコナビスタ株式会社の概要】
会社名称 エコナビスタ株式会社
代表者 代表取締役社長 渡邉 君人
設立日 2009年11月18日
本社所在地 東京都千代田区
主な事業内容 住宅設備機器の一括制御技術を基礎に、大阪市立大学大学院医学研究科疲労医学講座の研究成果を応用させることで、エコロジーでかつ快適、安全な理想空間を創造するバイオ&IT企業。
コーポレートサイト http://econavista.com/
【ユカイ工学株式会社の概要】
会社名称 ユカイ工学株式会社
代表者 代表取締役 青木 俊介
設立日 2007年12月28日
本社所在地 東京都新宿区
主な事業内容 「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げるスタートアップ企業であり、家庭用コミュニケーションロボット「BOCCO」を始めとしたユニークな製品を企画・開発・販売するロボティクスベンチャー企業
コーポレートサイト https://www.ux-xu.com/

https://audiobook.jp/
-640x120.jpg)

-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ






