NSGグループ/要介護状態でも気軽に外出、買い物ができる「有償運送サービス」とは
2020/2/21
NSGグループの株式会社はあとふるあたごが運営する
「はあとふるあたご訪問介護ステーション」は2019 年12 月より
地域で暮らす方への支援の一環として「福祉有償運送サービス」を開始しました。
当事業所の新潟市中央区周辺では、移動難民や買い物難民と呼ばれる方が多く存在し、在宅生活ケアを中心とした介護保険サービスを提供してきた当社がそのニーズに応えるべく「福祉有償運送サービス」を開始いたしました。開始約3ヵ月間で6名にご利用いただいております。
当社は訪問介護サービスといった介護保険を利用しながら、一体的に通院等乗降介助サービスを受けられる事業所として新潟市内では5社目の許可を受けております。
従来、ホームヘルパーの車にお客様が一緒に乗ることはできませんでしたが、福祉有償運送サービスを利用することで、ホームヘルパーが運転する車に同乗することが可能となります。馴染みのホームヘルパーが同行することで、お客様も安心して買い物や外出を楽しむ事ができ、外出や歩行機会が増え、引きこもりや重度化防止といった効果が期待されています。
一般的なタクシーより運賃が安く経済的なメリットがあります。また、介助が必要な場合は実費にて介助料をいただきますが、介護保険を適用されている方は訪問介護サービスを併用し、1~3割の自己負担で車両の乗り降りや移動時の見守りや介助を受けられます。
本サービスが広く認知されることで要介護状態になって諦めていた事が叶えられ、生活の質の向上やご家族の介護負担が軽減できると考えております。
■福祉有償運送サービスとは?
「福祉有償運送事業【道路運送法:第79条の2】」は、タクシー等の公共の交通機関によりましては要介護者・身体障害者等に対する十分な輸送サービスが確保できないと認められる場合に、NPO法人・公益法人・農業協同組合・消費生活協同組合・医療法人・社会福祉法人・商工会議所・商工会等が実費の範囲内であって、営利とは認められない範囲の対価によって乗車定員11人未満の自家用自動車を使用して会員に対して行う輸送サービス事業のことをいいます。
その中で、当事業所は「自家用車有償旅客運送」の登録をしています。訪問介護員等がいわゆる「4条ぶら下がり許可」を受けて自家用車の輸送サービスを実施するサービスです。
特徴は訪問介護事業所等の指定を受けたタクシー事業者との契約に基づき訪問介護員等が自家用自動車を使用し、要介護者等を輸送する許可を受け、自家用車による高齢者の輸送サービスの提供を行うことが可能です。
自家用車(いわゆる「白ナンバー」)を用いる輸送の場合は、要介護認定や障害区分を受けた方であり、かつケアマネジャーが作成するケアプランに位置付けられていれば、ご利用になることができます。そして、資格を有する訪問介護員等が、訪問介護サービス等と連続して、又は一体として輸送を行うことができます。
■運営元:株式会社はあとふるあたご
新潟県内において、在宅生活ケアを中心とした介護保険サービスを提供しています
■代表取締役:柳澤 敏郎
■U R L:http://heartfull.jp/
■事業所名:はあとふるあたご訪問介護ステーション
■住 所:新潟市中央区新島町通三ノ町2284
■電 話:025-228-5004
■営業日:24時間365日
■事業内容:「訪問介護」「居宅介護」「重度訪問介護」「移動支援」「有償運送サービス」
■担 当:岡田
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ