NSGグループ/【株式会社ベスト・ケアー】来て・見て・感じて 認知症フェスタ開催
2020/1/30
NSGグループの株式会社ベスト・ケアーは、認知症についてもっと深く知っていただき、サポート体制を充実させるため2020年3月13日(金)に東京都板橋区にて「認知症フェスタ」を開催いたします。

「認知症フェスタ」では、サポーター養成講座などを通じ、より深く認知症について理解を深めていただく他、認知症をサポートする福祉用具のご紹介を実施いたします。
また、体験コーナーでは「血管年齢測定」「認知機能測定プログラム」「骨密度測定」など自身の認知症危険度を測定することも出来ます。高齢化社会で必要性が高まる介護の現状を知っていただき、確かな知識と理解で家族を見守る“応援者”となっていただければ幸いです。
【認知症フェスタ概要】
日時: 2020年3月13日(金) 12:30~18:00
会場: 板橋区グリーンホール1F <東京都板橋区栄町36-1>
費用: 入場無料
【内容】
・認知症サポーター養成講座 13:00~14:30
・健康長寿医療センター看護師による『認知症になっても怖くない』セミナー 15:00~16:00
・板橋警察署による『特殊詐欺対策』セミナー 16:30~17:30
※いずれも事前申込制(定員30名)
・認知症サポート福祉用具紹介 ※当日会場で一部販売をいたします。
・体験コーナー 血管年齢測定、認知機能測定プログラム、骨密度測定、転倒防止プログラム
■イベントリーフレットPDF
https://prtimes.jp/a/?f=d32951-20200129-1325.pdf

【お問合せ・申込先】
株式会社ベスト・ケアー
URL: http://www.bestcare-kaigo.jp/
TEL:03-3554-8121
担当 恩田・石田
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ






