エイチ・アイ・エス/HIS・十六銀行・キュリオ 共同企画岐阜県縦断のバリアフリーツアー発売
現地では最新型電動車いすを試乗し移動はらくらく
株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都新宿区 代表取締役会長兼社長:澤田秀雄 以下、HIS)は、株式会社十六銀行(本店:岐阜県岐阜市 取締役頭取:村瀬幸雄)、株式会社キュリオ(本社:岐阜県岐阜市 代表取締役:高橋陽介)と共同で、車いすや杖を日常的にご使用されていらっしゃる方を対象に、最新型の電動車いす「SCOO(スクー)」を使用する岐阜県縦断のバリアフリーツアーを企画し、HISユニバーサルツーリズムデスクにて発売いたします。
日本の65歳以上の高齢者人口は26.9%(出典:2015年統計調査)と、実に人口の4人に1人が高齢者です。さらに、2035年には3人に1人が65歳以上になる超高齢社会の到来が予測されております。それに伴い、車いすの使用人口も増加しており(出典:電動車いす安全普及協会調べ)、誰もが外出しやすい環境が求められております。
車いすなどバリアフリーの旅を専門で手配するHISユニバーサルツーリズムデスクと、岐阜県内のバリアフリーツーリズム受け入れに取り組む十六銀行、折り畳みも可能で運搬しやすい電動車いす「SCOO」を開発したキュリオの三社による共同企画は、昨年に続き、二年連続となります。
昨年実施した際は、ご参加いただいたお客様より「足腰に負担なく自由に観光ができた 」、 「デザイン性が高く、これまでの電動車いすのようなやぼったさが無い」などのお声を頂戴いたしました。また、今年は名古屋発着プランや現地合流プランも設け、西日本や中部の方も参加できる発着プランを追加いたしました。
HISは、今後も誰もが気兼ねなく参加できる旅行を普及できるよう、引き続き地域事業者と共に促進する活動ができればと考えております。
東京発着 岐阜県縦断の旅4日間
出発日 :2020年4月12日(日)、5月19日(火)、
9月8日(火)、10月13日(火)
旅行代金:238,000円(大人お1人様/2名1室利用)
移動車両:リフト付き車両
最少催行人員:7名
旅行介助ボランティア代金:[別室]187,000円、[同室]210,000円
添乗員:同行
食事:朝3昼3夕3
https://www.his-barrierfree.com/LP/gifu/
・5月、9月出発は鵜飼ツアーをお楽しみいただけます
・他、名古屋発着、名古屋駅集合・富山駅解散の現地合流プランあり
電動車いすSCOO
「SCOO」は、身体の不自由から自身による移動が困難であったり、外出をためらいがちな方々にとって、自転車や車と同じように、気軽に外出を増やすための「のりもの」です。年齢や性別、障害の有無を問わず、いまの暮らしにフィットする軽量折りたたみ電動車いすです。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ