パナソニック/ロボティックモビリティに組込むことを前提とした安全関連制御システムが国際規格適合証明を取得

ロボティックモビリティ
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、ロボット技術を用いたパーソナルモビリティであるロボティックモビリティについて、パーソナルケアロボット(生活支援ロボット)の安全性に関する国際規格ISO13482で求められる機能安全対策として活用可能な安全関連制御システムとして、機能安全に関する国際規格であるIEC62061の適合証明を2019年9月12日付で取得しました。本証明は、一般財団法人 日本品質保証機構(以下、JQA)がパーソナルケアロボットに搭載されることを前提とした安全関連制御システムについて、「機械類の安全性-安全関連の電気・電子・プログラマブル電子制御システムの機能安全規格」であるIEC 62061に基づいて適合性を証明したものです。
ロボティックモビリティは、隊列走行機能や自律移動機能などロボット技術が搭載されたパーソナルモビリティです。例えば、空港などの大型施設で移動に支援が必要なユーザ(PRM:Passenger with Reduced Mobility)の、安全・安心・快適な移動をサポートすることができます。このロボティックモビリティ用の安全関連制御システムには、衝突防止、速度監視、センサ故障検知などの機能を搭載しており、人共存環境で活用されるロボティックモビリティの安全確保のために重要となる技術です。
国際規格「ISO 13482 Robots and robotic devices – Safety requirements for personal care robot」は、パーソナルケアロボットの安全性に関する国際規格として2014年2月に国際標準化機構(ISO)から発行されました。ロボティックモビリティにおける安全関連制御システムは、この規格の要求事項のうち、機能安全に関する要求事項において参照される、IEC62061への適合性が証明されたことになります。パナソニックは、本安全関連制御システムが第三者認証機関により安全性に関する規格に基づいた適合証明を取得したことを受け、今後、更なる社会実装活動を推進し、パーソナルケアロボットによる安全・安心で便利な生活の実現に貢献して参ります。
本ロボティックモビリティは、2019年12月18日(水)から21日(土)まで東京ビッグサイトにて開催されるロボット専門展「2019国際ロボット展」に出展します。
なお、ロボティックモビリティおよび安全関連制御システムの開発の一部は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の「ロボット活用型市場化適用技術開発プロジェクト」および内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤」の支援を受けて実施したものです。
【一般財団法人 日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から、一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を、検査や試験、検定や認証サービスで支えてきた日本の代表的な認証機関。1990年初頭からISO認証の普及啓発に努め、ISO 9001、ISO 14001をはじめとするマネジメントシステムの総認証件数は国内最多を誇る。
https://www.jqa.jp/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ