マイナビミドルシニア/マイナビミドルシニア会員感謝イベント
『カツベン!』劇場上映を記念し、試写会を開催します!
株式会社マイナビミドルシニア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:道上 良司)は、日頃の仕事探しからしばし離れて英気を養っていただくため、求人サイトへ登録いただいている会員への日頃の感謝を込めて、話題の映画『カツベン!』の試写会を2019年12月6日(金)に開催し、ペア30組、60名をご招待いたします。
【マイナビミドルシニア会員向け試写会 概要】
1 実施日時
2019年12月6日(金)
開場 15:00/開映 15:30(上映時間約127分)
2 会場
東映株式会社 試写室7F
最寄駅:銀座駅 徒歩5分
3 ご招待人数
ペア30組60名様
4 応募方法
以下の応募フォームよりお申込みください。
https://survey.mynavi.jp/cre/?enq=ptWNwpYtKew%3d
※応募にはマイナビミドルシニアへの会員登録が必要です
【映画 『カツベン!』とは】
防正行監督、5年ぶり待望の最新作!
今回のテーマはしゃべりのスーパースター”活動弁士<カツベン>”!
今からおよそ100年前、日本では映画が「活動写真」と言われていた時代。
当時最先端だった映画はサイレントでモノクロ。日本人が映画の虜になったのは、楽士の奏でる音楽と共に、独自の“しゃべり”で観客を映画に引き込む「活動弁士」、通称“カツベン”がいたからでした。
公式サイト https://www.katsuben.jp/
予告URL https://www.youtube.com/watch?v=GF7WzpcNcWc&feature=emb_logo
【求人サイト マイナビミドルシニア サービス概要】
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ