アグリマス/YouTube認知症予防チャンネル「BrainFit.」と業務提携
~認知症予防動画コンテンツの相互提供へ~
認知症予防ベンチャーのアグリマス株式会社は、2019年7月17日付で、YouTubeサイトの認知症予防情報チャンネル「Brain Fit.」と業務提携いたしました。
ouTube「Brain Fit」チャンネルは、登録者数が26,000人、個別の動画再生回数は50万を超えるものもある人気チャンネルであり、この業務提携を通じて、認知症予防・重症化防止活動の重要性についての啓蒙活動をさらに拡大してまいります。
主な提携内容としては、脳トレ、自動車免許更新に必要なレベルの認知機能テスト、認知症予防運動プログラムなど、認知症予防に関する動画コンテンツの相互提供を行ってまいります。具体的には、アグリマス株式会社が運営するインターネット動画配信サービス『健幸TV』において、「Brain Fit.」より提供を受ける認知症関連動画で、「在宅向け配信」用のコンテンツの拡充を図るほか、YouTube「Brain Fit.」チャンネルに、『健幸TV』側の動画コンテンツを提供いたします。また共同での動画コンテンツの企画・制作も視野に入れており、高齢者自身やご家族の健康リテラシーのさらなる向上を図ってまいります。
・「認知症予防 椅子空手動画」
https://www.youtube.com/watch?v=Nmr2XtLEPqU&t=1s
・「高齢者運転免許 認知機能検査」
https://www.youtube.com/watch?v=T_aOT9Jx4Fs
その他、認知症関連のイベントの共同開催、認知症予防に関する研究のデータやエビデンスの共同収集なども行い、「認知症の超早期発見~重症化予防」の仕組みへと繋げていくことを視野にいれております。
●『健幸TV』 https://www.tokyo-marche-tv.jp/
アグリマス株式会社が運営する介護施設向けのインターネット動画配信サービス。椅子ヨガや椅子太極拳、椅子空手、認知症予防の体操や音楽家の演奏、映画、脳トレ動画など、認知症予防の観点から多彩な専門家が考案したプログラムを月間100本程度配信。「生配信」と「ビデオオンデマンド」の2つの視聴方法でお好きな時に利用可能。「生配信」は、東京大田区池上にある地域密着型デイサービス「東京マルシェ」で実施されている運動プログラムを生配信。「健幸TV」使い放題+「健康脳測定会」サービス付きで、月額15,000円(税抜き)。
● YouTube「Brain Fit.」チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC_47XecQbtAp63blLRTaBmQ/
認知症の予防に関して効果的な方法を積極的に紹介する認知症予防情報チャンネル。認知症予防体操や指体操、脳トレ、認知症テストなど最新の情報を提供。
【本件に関するお問い合わせ先】
アグリマス株式会社 黒井、小瀧 TEL:03-3751-1139 FAX:03-3751-1129
E-Mail:info@tokyo-marche-tv.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/17
- ●「エンジョイハイカロリークリミール300」コーヒー味/バナナ味/コーンスープ味 10月20日(月)新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/16
- ●9月は認知症月間、9月21日は「世界アルツハイマーデー」「認知症の人にやさしいまち神戸」を実現する「認知症神戸モデル」とは?
- 記事へ
-
- 2025/9/15
- ●高齢労働者946万人時代の熱中対策に新提案 かむ力が弱くてもOK「塩熱サプリ®カムレス」8月新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/14
- ●団塊世代を含む70代の約9割が「捨てられないモノ」に悩み。 2025年問題に直面する“親子の終活”に新たな解決策 モノと想いを受け継ぐ「継承TRUNK」9/8スタート!
- 記事へ
-
- 2025/9/13
- ●シェアメディカル、日本初の「遠隔看取り」サービスを開始
- 記事へ