『エイジレスフリーランス』『エイジレスエージェント』成約者の年齢帯は「60代以上」が5割超!
2024/4/12
「70代までのキャリア戦略を立てられる」エージェントサービスとして、さらに加速へ
内閣府が公開している2023年版高齢社会白書によると、「現在収入のある仕事をしている60歳以上の約4割が「働けるうちはいつまでも」働きたいと回答し、「70歳くらいまで」または「それ以上」との回答と合計すると約9割が高齢期にも高い就業意欲を持っていることがうかがえます。また、小池東京都知事は2024年1月4日、職員に向けた年頭所感で、“「人」が輝く東京” の実現に向け、シニア世代が培ってきた様々な能力・経験を活かすことができるよう、企業とシニア世代とを結びつける新たな仕組みを創出することの重要性について述べました。高齢化が進む現代社会において、持続可能な社会を築くためには、年齢を問わず働き続けることができる環境を整備することが不可欠です。
エイジレスでは、主にミドル〜シニア層に対して人材関連サービスを展開しています。フリーランス向け案件マッチング事業『エイジレスフリーランス』でマッチングして現在稼働している方の年齢帯を調査したところ、60代以上が53.6%、50代が31.9%で、合わせて85.5%となりました。また、平均年齢は57.3歳、月平均単価は94.1万円となりました。

また、人材紹介事業『エイジレスエージェント』において、直近1年(2023年4月2日から2024年4月1日)で入社した方の年齢帯を調査したところ、60代が50.0%、50代が43.5%で、合わせて93.5%となりました。また、平均年齢は58.1歳、平均年収は779.8万円となりました。

エイジレス代表取締役 小出コメント
「50歳以上で新たな活躍機会を見つけるのは難しい。」そう思われていた固定概念が、この数年で大きく変わってきました。今回の調査結果はまさにこの変化を証明しているのではないかと思います。エイジレスは今後も、50代以上の活用に積極的な企業の更なる啓蒙・開拓を進めるとともに、「70代までのキャリア戦略を立てられる」エージェントサービスとして、より広い世代の求職者への価値提供を行っていきます。
株式会社エイジレスについて
株式会社エイジレスは、「年齢によるしがらみをなくす」をミッションに掲げ、主にミドル〜シニア層に対して下記の人材関連サービスを展開しています。
■フリーランス向け案件マッチング事業『エイジレスフリーランス』https://freelance.ageless.co.jp/
■人材紹介事業『エイジレスエージェント』 https://agent.ageless.co.jp/
■ミドルシニア向けキャリアコーチング事業『エイジレスセカンドキャリア』
■メディア事業『エイジレス思考』 https://ageless.co.jp/media/
【会社概要】
会社名:株式会社エイジレス
所在地:東京都目黒区目黒1-6-17 Daiwa目黒スクエア
設立:2021年10月1日
代表取締役社長:小出 孝雄
資本金:116,893,746円(資本準備金含む)
本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社エイジレス 広報担当
電話番号:03‐6459‐2595
メールアドレス:info@ageless.co.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/4/3
- ●60~70 代の別居する親がいる全国の男女対象「親の健康と自身の健康意識に関する調査」
- 記事へ
-
- 2025/4/3
- ●暮らしの急なトラブルに24時間365日受付!「ワタミの宅食 あんしんサービス」の販売開始~高齢者のあんしんな生活をサポートいたします!~
- 記事へ
-
- 2025/4/3
- ●認知症ケア専用AIチャットボット『おしえて岡本くん!』を2025年4月にリリース
- 記事へ
-
- 2025/4/1
- ●ビジネスケアラーを支援する高齢者施設検索・介護相談ポータルサイト 『マイナビあなたの介護』をリリース!
- 記事へ
-
- 2025/4/1
- ●科研製薬と楽天モバイル、「楽天シニア」と連携し、足の健康に関する情報発信の強化を目的とした業務提携契約を締結
- 記事へ