ビデオ通話で高齢者を見守る!見守り介護システム「みまもるーの」
2023/7/27
エイネット株式会社(東京都千代田区神田佐久間町3-23 スタウトビル3F 代表取締役 西畑博功)は、独居老人の高齢者様の親と離れて暮らす子息様を対象とした、定期的なビデオ通話で子息様に代わって高齢者様の生活や体調を見守る、ビデオ通話見守り介護システム「みまもるーの」を2023年7月25日より販売を開始いたします。

現在日本の人口は約1億2500万人ですが、そのうち65歳以上の高齢者は約3600万人となっており総人口に占める割合が約29%となっています。その中でも一人で日常の生活を送っている独居老人は約600万人もいるとされています。
親元を離れて暮らす子息様としては、一人で生活を送る高齢者の親の生活や体調の変化など心配になるかと思います。しかし、離れて暮らしていることで定期的に会うことが難しかったり、電話をするにしてもご自身の生活や仕事が忙しい、親と話すのが苦手な方など様々な理由によって連絡が取りにくいことがあります。
「一人で暮らす高齢者の親を、機械ではなく人による見守りサービスはないか?」
そんな高齢者の親を持つ子息様の声を受け開発されたのが、ビデオ通話見守り介護システム「みまもるーの」です。
みまもるーのは独居老人の高齢者の親と離れて暮らしており、会うことや連絡をすることが難しい子息様に代わり、オペレーターが定期的なビデオ通話により生活や体調に変化がないか高齢者様の見守りを行います。子息様の高齢者介護に対する不安を解決します。
みまもるーのは全ての高齢者とオペレーターのビデオ通話を録画しているため、子息様は好きなときにスマートフォンから、高齢者様とオペレーターの会話を確認いただけます。
もし、オペレーターが高齢者様とのビデオ通話の中で体調や生活の変化、子息様に伝えるべき内容があった際は、オペレーターからすぐに子息様に連絡を行い、高齢者様に関する情報をお伝えいたします。
サービスの利用方法はとても簡単で、みまもるーの専用タブレット端末を高齢者様の自宅へ配送しますので、タブレット端末の電源を付けて設置いただくのみとなっています。
オペレーターとのビデオ通話は自動で接続するため、高齢者様のタブレット端末操作は一切不要となっています。

みまもるーのは映像コミュニケーション製品の開発に多くの知見と実績を持つエイネットが、必要な機能のみを実装することでどなたでも利用しやすい、低価格での利用を実現しています。
みまもるーのは高齢者様と子息様、両方の心理的負担や不安を解決しながら、これから更に増加していく高齢者の介護の一役を担う画期的なソリューションです。
■製品名
みまもるーの
■販売開始
2023年7月25日
■価格 ※全て税抜価格です
〇基本プラン (週2回コール / 1回のコールにつき5分以内のビデオ通話)
 月額:4,200円
 初期費用:30,000円
〇オプション一覧
 ▼回数追加オプション
  1週間にビデオ通話をする回数を追加します。
  1回 / 週 追加につき:1,000円
  例)1回追加→週3回コールの場合
  基本プラン4,200円 + オプション料金1,000円 = 月額5,200円
 ▼時間延長オプション
  1回のビデオ通話の時間を 延長することが可能です。
  延長時間により料金が変わるため、お問い合わせにてご相談ください。 
 ▼機器設置オプション
  スタッフが高齢者様のお宅へ伺い、タブレット端末の設置作業と接続のテストを行います。 
  地域によって料金が変わるため、 お問い合わせにてご相談ください。
■関連サイトのご案内
みまもるーの製品紹介サイト https://mimamoruno.com/
■お問い合わせ
・読者からのお問い合わせ先
エイネット株式会社  営業部
TEL: 03-3862-5402 FAX: 03-5822-2039
mimamoruno@anets.co.jp
■エイネットについて
 エイネット株式会社の「FreshVioce」は、災害対応を所管する官公庁や医療系の研究機関など、信頼性を重要視するユーザーより高い支持を受け、オンプレミスタイプのテレビ会議システムでは、長くトップの販売実績を誇ってきました。
国際標準のテレビ会議/WEB会議システム開発・販売から、セキュアな業務ネットワーク構築・運用まで、企業経営に貢献するICT活用をトータルでサポートしています。
会社名   エイネット株式会社(エイネットカブシキガイシャ)
設立    1997年7月
資本金   10610万円
代表者   代表取締役 西畑博功
所在地   〒102-0071 東京都千代田区神田佐久間町3-23 スタウトビル3F
電話番号  03-3862-5402
FAX番号   03-5822-2039
e-mail    freshvoice@anets.co.jp
事業内容 インターネットテレビ会議/電話に関するアプリケーションパッケージの開発・販売
     インターネットテレビ電話コミュニティーサイトの構築・運営
     ネットワーク構築、 コンサルティング
- 
          
- 企業事例から学ぶ
 - 第53回 株式会社ルネサンス
 - 記事へ
 
 - 
          
- 行政事例から学ぶ
 - 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
 - 記事へ
 
 - 
          
- メディア事例から学ぶ
 - 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
 - 記事へ
 
 - 
          
- キャラクター事例から学ぶ
 - 3世代マーケティング
 - 記事へ
 
 - 
          
- イベント事例から学ぶ
 - 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
 - 記事へ
 
 
- 
          
- 2025/11/4
 - ●Genki Group シニアeスポーツ大会『GeeSports大会』に出場!施設での実証テストにも参加
 - 記事へ
 
 - 
          
- 2025/11/3
 - ●歯科エックス線画像を用いた「お口年齢AI」の開発について
 - 記事へ
 
 - 
          
- 2025/11/2
 - ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
 - 記事へ
 
 - 
          
- 2025/11/1
 - ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
 - 記事へ
 
 - 
          
- 2025/10/31
 - ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
 - 記事へ
 
 






