インターネットインフィニティー/『介護コンシェルジュ』を株式会社日立アカデミーに提供開始
2021/12/6
『わかるかいご Biz』のサービスの一つである『介護コンシェルジュ』の提供を開始
全国のケアマネジャー10万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」を展開するなど、健康寿命の延伸に向け、 様々なヘルスケアサービスを運営する株式会社インターネットインフィニティー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:別宮 圭一)は、株式会社日立アカデミー(本社:東京都台東区、代表取締役 取締役社長:迫田 雷蔵)に対し、「仕事と介護の両立」を支援する企業様向けの福利厚生サービス『わかるかいご Biz』のサービスの一つである『介護コンシェルジュ』の提供を開始いたしました。
■導入に至った背景
株式会社日立アカデミーでは、「仕事と介護の両立支援」を重要な経営課題の一つと位置づけ、従来から体制・施策の強化拡充を進めています。
今回、会社制度や施策の状況を踏まえて検討いただいた結果、「従業員一人ひとりに寄り添った支援の強化」という観点で、専門家により従業員の介護に関する知識や経験不足を補い、悩みを抱える従業員の目線に立った相談体制を構築し、その実現をサポートすることのできる『介護コンシェルジュ』を2021年11月1日からご導入いただきました。
■『わかるかいごBiz』とは?
介護に関する負担や不安を抱える従業員様のサポートとして、
「 介護コンシェルジュ 」(電話・メールでの介護相談、ケアマネジャー・介護施設のご紹介、等)
「 介護セミナー 」(仕事と介護の両立支援対策、基礎知識、予防、等)
「 介護情報ウェブサイト 」(全国の介護事業所検索、実技動画、等)
など、様々なサービスをご提供し、トータルで課題解決までご支援するサービスです。
■求められる「仕事と介護の両立支援」
少子高齢化が進む中、家族の介護に直面し、仕事との両立に苦しむ人が増え続けています。国の調査によれば、介護を理由に離職する人は、年間10万人を超えました。中でも離職が多いのは、組織の中核を担う年齢層の人たち。もはや介護と仕事の両立は誰にとっても、どの企業にとっても他人事ではない時代になったといえます。
当社は株式会社日立アカデミーに、相談員による介護相談窓口を設け、個別の相談者のニーズに合わせスピード感を持って具体的な課題解決に結びつける体制を提供いたします。
・ ・ ・ ・ ・
■■■ニュースリリース及びサービスに関するお問合せ先■■■
株式会社インターネットインフィニティー
Webソリューション部(担当:酒井)
TEL:03-6697-5505
FAX:03-6779-5055
MAIL:ssakai@iif.jp
■■■その他IRに関するお問合せ先■■■
株式会社インターネットインフィニティー IR担当
TEL:03-6779-4777
MAIL:ir@iif.jp
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/3
- ●立ち上がろう!シニア世代!「人生100年時代の新しい挑戦」地域課題に挑むミドルシニアのための実践塾 | 実践型スクール「GBPシニア」開講
- 記事へ
-
- 2025/9/2
- ●【介護家族340名とケアマネジャー420名へのおむつに関する意識調査】排泄の介助は食事や入浴の介助より負担感が強いという介護家族の声。ケアマネの47%がデザインにより導入の抵抗感を軽減できると回答
- 記事へ
-
- 2025/9/1
- ●【イオンリテール】「MySCUE品川シーサイド」で認知症カフェをスタート
- 記事へ
-
- 2025/8/31
- ●Rehab、エーザイ、日清医療食品が高齢者の低栄養と認知機能低下リスクの軽減を目指して連携を開始
- 記事へ
-
- 2025/8/30
- ●排泄の悩みを解決!最新の「おむつセンサー」が介護を変える
- 記事へ