三井物産 / 病院・高齢者施設向けEC「このいろ」が九州展開を開始
病院・高齢者施設向け弁当・配食のECサイト「このいろ」を展開する三井物産株式会社では、かねてより首都圏を中心とした病院・高齢者施設向け販売を行ってきましたが、全国展開の第一弾として、福岡・北九州エリアでの販売を6月17日より開始いたしました。
近年では、新型コロナウイルスの感染拡大や慢性的な人手不足およびBCP対策として、人手やコストを抑えながらより厳格な衛生基準に対応した完全調理品や冷凍弁当の需要が拡大しています。また、在宅での食事頻度が増えていることから、自宅への持ち帰り弁当のニーズも高まっています。
「このいろ」では豊富なラインナップをご用意し、病院・高齢者施設等の状況や、利用者のニーズに対応する最適な食事提供をサポートします。展開地域は、今後も順次拡大していく予定です。
サービスの概要
開始日:2021年6月17日(金)~
取扱い商品:冷凍弁当(楽チンさぽーとでり・健康美膳) / 調理済みパック(ケアユー調理済みパック) / ケーキ(単品・4種のアソートケーキ 等)
飲料(ティーバッグ詰め合わせ・紅茶・スポーツドリンク)
・お届け可能エリア:福岡・北九州エリア
「このいろ」について
「このいろ」では、冷蔵・冷凍のお弁当や調理済みパック、おやつ、飲料など多数のメーカーの商品を、施設の食事提供方針、ご利用シーンに合わせて組み合わせてご利用いただくECサイトです。今後、食以外にも、介護施設・事業所からの「これからの介護の形」への要望、シニアの多様なニーズに対応し、人生の選択肢を提供することを目指し、サービス拡充を図っていきます。
> このいろ公式サイト: https://conoiro.jp/
本件に関するお問い合わせ先
三井物産グループ「このいろ」事務局
TEL : 03-3285-6686 (日祝を除く9:00~17:00) / FAX:03-3285-9853 / e-mail : info@pj-optio.com

取り扱い商品例
※ 各商品の価格やお届けエリアなど、詳細は「このいろ」事務局までお問い合わせください。
※ 取り扱い商品は全て試食も可能です。
◇冷凍弁当
・楽チンさぽーとでり
高齢者のフレイル対策に有効な、たんぱく質をしっかり摂れるメニュー14種類をリーズナブルな価格で提供する冷凍弁当シリーズです。施設の急な利用者増や朝食提供時の人員不足対策、お持ち帰り用弁当としてもご活用いただけます。

・健康美膳
生活習慣病や肥満の予防として、食塩・エネルギー量に配慮した食事に加えて、やわらか食やたんぱく調整食など、豊富なラインナップを揃えた冷凍弁当シリーズです。常備食やお持ち帰り用の弁当として活用いただけます。


◇調理済みパック(冷凍/チルド)
・ケアユー調理済みパック
湯煎やスチームコンベクションで温めた後にお皿に盛り付けるだけで、手作りのようなおかずが手軽に用意できる調理済みパックです。素材の良さにあわせ、冷凍とチルド混在でお届けします。

◇ケーキ・飲料
・ケーキ:デザートやおやつタイムに便利な4種の冷凍アソートケーキから単品まで幅広く取り扱っています。
・飲料:ダージリンやアールグレイなど人気のお茶を集めたティーバッグ詰め合わせのほか、パウダータイプの紅茶やスポーツドリンクを取り扱っています。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ






