オーイーシー/大分県医療ロボット・機器産業協議会「医工連携研究開発推進事業」
2020/1/31
ひとの尊厳を守る徘徊防止見守り支援「タグアシストクラウドサービス」を発表し、
2月より太陽の家にて実証実験を開始
現場課題のニーズの提供元である社会福祉法人太陽の家(大分県別府市/理事長:山下達夫、以下太陽の家)にて本サービスを運用し、見守り対象者の尊厳の問題や、見守りをするための人手不足や導入コストの問題について3者共同の実証実験を行います。
《実証実験期間と実施内容》
【期間】2020年2月1日~3月31日(取材につきましては、末尾の「本件に関するお問い合わせ先」にて個別に受付け、日程調整の上、下記実験場所でご案内する形とさせていただきます。)
【実験場所】太陽の家(指定障害者支援施設ゆたか:大分県別府市大字内竈(うちかまど)1393番2)
※本サ-ビスの販売開始は2020年4月の予定
【実施内容】
・太陽の家内に検知システム機器や出入口へのセンサ機器を設置する。
・オーイーシーのクラウドセンター内に検知情報を集積するシステム環境を整備する。
・太陽の家内で、RFID(タグ)を衣服や車いす、歩行器に付けることにより、見守り対象者に意識させること
なく、施設管理ポイント(出入口等)の通過時情報を収集する。
・収集した情報はOECのクラウド環境へ集積され、太陽の家内の介護職員端末へ通知される。
・データ分析により、施設に応じたどのような対応が必要かのニーズを把握し、付加機能の可能性を探る。
・太陽の家からのレビューを受ける。
・期間中にユーザビリティの向上、センサ類の調整を行う
《タグアシストクラウドサービスのご紹介》
業界初のソフトリネンタグを使った徘徊検知システムです。要介護者に機器を携帯させる必要がなく、人の尊厳を守ることを第一に考えた見守りシステムです。
徘徊を検知すると、スマホへのプッシュ通知やスピーカーなどでのお知らせや、カメラでの撮影を行うことができます。また、オプションで自動ドアや照明などとの連動も可能です。
当事業のサービスは、センサが反応した場合に通知と同時にそのデータをサーバに蓄積します。
蓄積されたデータを介護事業者自身が利用することで、問題の原因把握、防止策の立案に役立てることが可能です。将来はAI分析を活用し、対応の優先順位づけやケアにかかる時間の短縮等も期待できます。

《株式会社オーイーシー 企業情報》
会社名 株式会社オーイーシー
所在地 大分県大分市東春日町17番57号
代表者 代表取締役社長 加藤 健
設立 1966年4月
事業内容 システム構築・運用・保守、ソフトウェア開発、ICT機器等販売
ホームページ https://www.oec.co.jp/
《株式会社ハイライト 企業情報》
会社名 株式会社ハイライト
所在地 東京都中央区日本橋本町3-1-11繊維会館6F
代表者 代表取締役社長 小泉 修平
設立 1990年9月
事業内容 貿易業務、見守り支援機器についてのプラットフォーム提供、機器・ソフトウェア開発、機能拡張の部分に関する研究
ホームページ https://www.hairaito.co.jp/
《社会福祉法人太陽の家 法人情報》
会社名 社会福祉法人太陽の家
所在地 大分県別府市大字内竈1393番2
代表者 理事長 山下達夫
創立 1965年10月
事業内容 (1)第一種社会福祉事業
特別養護老人ホームの経営、障害者支援施設の経営
(2)第二種社会福祉事業
宿泊所憩の家の経営、簡易住宅の経営、障害福祉サービス事業の経営、一般相談支援
事業の経営、特定相談支援事業の経営、障害児相談支援事業の経営、移動支援事業の
経営、地域活動支援センターの経営、福祉ホーム事業の経営、老人居宅介護等事業の
経営、老人短期入所事業の経営、老人デイサービス事業の経営
ホームページ http://www.taiyonoie.or.jp/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ






