ジュンド/❝終活❞を意識するすべての人へ『未来プレゼント』
あなたがこの世を去ったあと、愛する家族や大好きな人に 想いのこもったプレゼントやお手紙をサプライズでお届けする 希望に溢れたサービスです。
株式会社ジュンド(本社:東京都目黒区)は 2020 年 1 月 23 日(木)より 大切な人の未来に、あなたの今の想い〈PRESENT〉を届ける『未来プレゼント』のサービスを開始しました。 https://www.mirai-present.co.jp

インターネットなどの通信や情報技術の進化により、私たちの生活は、劇的に便利になりました。 しかしながら、私たちにとって大切なものは、縄文時代から変わっていません。
変わりつづける時代のなかで、100 年先にも残るような、普遍的で、とても人間らしいサービスをつくりました。
〈 未来プレゼント 〉です。あなたがこの世を去ったのち、愛するご家族や大好きな人へ、あなたの想いのこもったプレゼント やお手紙をサプライズでお届けする希望に溢れたサービスです。
20 代のサラリーマン時代を経て、十年以上レストランバーの経営を続けている私が、この〈 未来プレゼント 〉というサービ スを始めるに至ったのには、ふたつの偶然の繋がり〈 願いと想い 〉があります。
長年お店を続けていくなかで、常時 10 名以上のスタッフやお店を愛してくださるお客さまのバースデーを、日常的にサプラ イズで祝うことが、私の喜びになっていました。存在自体に感謝することで生まれる相手の笑顔。そして、それがいつのまに か自分の笑顔になる。いつしか芽生えたこの喜びを、もっとたくさんの人たちと共有していきたいという願い。そして、その対 極にあること。年を重ねるごとに訪れる思いがけない、いくつもの別れ。身内や友人・恩師との死別は悲しいほど、次々に 訪れ、そのたびになにか自分にできたことがあったのではないかという想いがこみあげてきます。
もし、私たちが手がけるサービスによって、去りゆくものと残されたもの、その両者にとって、【未来と現在(present)】の 希望や喜びに溢れた架け橋になれるとしたら、それは誰にとってもとても素敵なサービスなのではないか。希望するすべての 方へ、喜ばれるサービス業の未来形として、全力で取り組むことを決めました。



■『未来プレゼント』サービスの強み
- 新潟の職人さんによって丁寧に手づくりされた、温かみのある特別な桐箱でお届けします。 鍵を付けることで、開封時、宝箱を開けるようなワクワク感があります。
- お受取り人さまのお名前が変わったり、お引っ越しした際にも、お届けの対応ができます。
- 途中解約した時点で、手数料かからず、残金をすべてお返しする〈 安心の返金保証プログラム 〉※初年度を除く
2020/1/24
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/2
- ●認知症との共生および予防に向けて 9月の世界アルツハイマー月間の活動報告
- 記事へ
-
- 2025/11/1
- ●株式会社小学館「介護のなかま」とnarrative株式会社が共同事業として、お花の定期便サービス「お花のなかま」をスタート
- 記事へ
-
- 2025/10/31
- ●【蔦屋書店】人生100年時代に、年齢に沿ったおすすめの本をご紹介する「コンシェルジュ文庫」を10/24(金)から全国の蔦屋書店で開催
- 記事へ
-
- 2025/10/30
- ●【郵送検査事業LaBost】自宅でできる認知症リスク検査「APOE遺伝子検査キット」が好評により”まとめ割”を継続!NHKでも取り上げられた「APOE遺伝子」のタイプを解析し認知症対策へのヒントを提供
- 記事へ
-
- 2025/10/29
- ●「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
- 記事へ






