オーケーズデリカ/高齢者向け夕食宅配サービス「お孫ちゃん弁当」を開始
◆ オーケーズデリカ株式会社とは
オーケーズデリカ株式会社は1976年の創業から約40年、「毎日、食べる健康。」「Food is Life」というテーマのもと、お弁当・給食・介護食の製造販売を通じて、企業で働く社会人や学校で学ぶ子ども達、および介護施設の利用者を支えています。オーケーズデリカ株式会社では、HACCAPの考え方に基づく衛生管理の徹底(ケータリング業界では初となるISO22000:2005の認証取得など)、地産地消の推進、栄養バランスを考慮した献立管理など、”日本一の弁当屋”を目指して日々研究・研鑽を繰り返しています。
また、代表の杉本香織は、理念経営を通じて、約200名の従業員が働きやすい会社を作る女性社長として注目されています。2015年の社長就任後、社長がピラミッドの頂点に立って社員たちに命令するのではなく、社員が主体的に動く「逆ピラミッド型」の組織を目指した組織運営を行っており、多くの受賞実績や講演実績を有します。
◆ 日本における高齢者の一人暮らしの増加
日本では、一人暮らしをする65歳以上の高齢者が、年々増加傾向にあります。内閣府の「平成29年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果」によると、 65歳以上の高齢者人口 に占める一人暮らしの高齢者の割合は、昭和55(1980)年には男性は 4.3%(約19万人)、女性は 11.2%(約69万人)でしたが、平成27(2015)年には男性は 13.3%(約192万人)、女性は 21.1%(約400万人)となっています。一人暮らしをする高齢者の増加が今後も予想される中、安定的な高齢者への食の提供が急務となっています。
◆ オーケーズデリカの「高齢者向け夕食宅配サービス」
長年、産業給食・学校給食を提供してきたオーケーズデリカでは、高齢者福祉施設向け食事サービスとして2015年より「スマイルパック」を提供しています。そしてこの度、これまで培った経験・ノウハウを集結することで新たに高齢者向け夕食宅配サービス「お孫ちゃん弁当」を提供開始することとなりました。まずは桑名市の一部を対象に、2019年9月よりサービス提供を始め、今後は桑名市全域、および周辺市町村へのサービス提供拡大を行っていく予定です。
また、「お孫ちゃん弁当」の美味しさ・こだわりを多くの方にご理解いただく為に、2019年9月30日までの「はじめましてキャンペーン」として1食で350円(税別)、3食で1,000円(税別)の試食メニューをご提供いたします。
オーケーズデリカでは、一人暮らしの高齢者が増える現代において、高齢者向け夕食宅配サービス「お孫ちゃん弁当」が、地域の高齢者への安定的な食の提供につながることを願っています。
◆ 当社 概要
・社 名:オーケーズデリカ株式会社
・本 社:三重県桑名市大字蓮花寺字惣作396番5
・代表者:杉本香織
・業 種:給食・弁当の製造販売事業、給食提供のシステム構築並びにコンサルティング事業
・TEL:0594-21-3234
・WEB:http://www.oks-delica.jp/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/4/1
- ●ビジネスケアラーを支援する高齢者施設検索・介護相談ポータルサイト 『マイナビあなたの介護』をリリース!
- 記事へ
-
- 2025/4/1
- ●科研製薬と楽天モバイル、「楽天シニア」と連携し、足の健康に関する情報発信の強化を目的とした業務提携契約を締結
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ