
2020/1/15 エイプリル・データ・デザインズ/クラウド問診ツール『問診ナビ®』事業を開始します
株式会社エイプリル・データ・デザインズは、『問診ナビ®』による介護分野および訪問看護、訪問診療分野向け事業を開始することをお知らせします。『問診ナビ®』は、患者と医師のコミュニケーションギャップを埋める革新的なクラウド問診ツールです。

2020/1/15 学研ホールディングス/認知症のご利用者が大工作業で困っていることをお助け!
株式会社学研ホールディングスのグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社が運営する岐阜県内の認知症高齢者対応「愛の家グループホーム」 では、ご利用者とともに大工作業で困っていることをお助けする「岐阜工務店」を行っています。

2020/1/15 インフィック/もはや『一人で死ぬ』=『ひとり死』が当たり前の時代!
もはや『一人で死ぬ』=『ひとり死』が当たり前の時代!『ひとり死』したとき、あなたは“発見”されますか? センサー・宅配…今すぐ始める「ひとり死」対処策。月額980円から設置できる”生存確認”センサー・宅配サービス…取り入れるべきは?

2020/1/15 TWO/ [最新版] IoTオムツセンサーを発表
IoTオムツセンサーを開発する株式会社オムツテックは、新しいエレクトロニクスを実現する素材や技術が集結する展示会“JFlex2020”にて、「排泄ケア」の負担を軽減するIoTデバイスを初出展します。

2020/1/15 日本薬師堂/くっきり見る力を助ける 年齢とともに感じるぼやけ対策!
健康を創造していく事業活動を行う株式会社日本薬師堂は12月13日(金)、新製品の「アイファインクリア」を発売しました。目のくっきり見る力を助けるとされる成分・ルテインを42ミリグラム※1配合した機能性表示食品で、自社従来製品と比べ約3倍の配合量となっています。

2020/1/14 ケアリッツ・アンド・パートナーズ/京都大学発の腰痛対策支援サービス“ポケットセラピスト”を社員向けに導入
株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズは株式会社バックテックが開発・運営する腰痛・肩こり対策サービス「ポケットセラピスト」を導入し、介護職員を中心とした働きやすさ向上施策を推進していくことをお知らせいたします。

2020/1/14 Moff/SOMPOホールディングスとの介護予防分野での協業も開始
IoTリハビリ支援サービスを展開する株式会社Moffは、スパークス ・グループ株式会社が設立した「未来創生2号ファンド」を引受先とした第三者割当増資を実施しました。なお、Moffは2018年9月にSOMPOホールディングス株式会社を引受先とした第三者割当増資を実施、今回と合わせ総額7.6億円の資金調達となります。

2020/1/14 visit/在宅介護者⽀援にフォーカスしたマッチングサービス
株式会社ヴィジットは、シェアリングエコノミー型マッチングプラットフォームの在宅介護者向けサポート⽀援サービス「ヴィジット」を開設しました。2019年11⽉1⽇よりサイトオープン及びサポート⽀援者の募集を開始し、2020年1⽉20⽇より港区にてサポート依頼者とサポーターに向けリーフレット配布を実施し、正式なサービス提供を開始します。

2020/1/14 主婦の友社/『ばぁばニッポン』 1月11日(土)全国の書店・ネット書店にて発売
共働きが増え、子育てを「ばぁば」に手伝ってもらう家庭が増えています。忙しい娘や息子の手助けをしたい、かわいい孫と一緒に過ごしたい。そんな思いで頑張る「ばぁば」たち。日本の共働き家庭は「ばぁば」に支えられていると言っても過言ではありません。一方で実は「ばぁば」の心の中には、モヤモヤした思いが……。

2020/1/10 あいち補聴器センター/2020年 ねずみ年 干支デコ補聴器製作
愛知県岡崎市内の店舗およびオンラインショップで補聴器と関連商品、耳栓、シニアグッズの販売を手がけている株式会社あいち補聴器センターは、2020年の干支「子年(ねずみ年)」に因んで「ねずみデザインのデコ補聴器」を製作しました。

2020/1/10 ポラリス/介護保険の枠を超えた世界初の取り組み
全国で自立支援特化型の通所介護施設を運営する株式会社ポラリスは、国際交流と理解を目的とした世界一周の船旅などを企画・運営する株式会社ジャパングレイスと共同事業として、豪華客船内にて自立支援を促すプログラムを行います。

2020/1/10 ネコリコ/「東京大学・三重県連携協定」のもと、関係者で研究会を設立
合同会社ネコリコと株式会社日本データサイエンス研究所、ならびに東京大学大学院情報学環 越塚登研究室は共同で、AIと電力データを用いたフレイル検知に関する実証実験を、2020年に三重県東員町において実施することとなりました。

2020/1/10 アルム/地域包括ケアシステム推進ソリューション「Team」が「ID-Link」と連携
この度、株式会社アルムが提供する地域包括ケアシステム推進ソリューション「Team」は、地域医療連携ネットワークサービス「ID-Link」と連携し、地域医療連携ネットワーク内における医療と介護の双方向での情報連携を実現いたしました。

2020/1/9 電通国際情報サービス/ISIDとトータルブレインケア、認知機能トレーニング&チェックツール「CogEvo」で提携
株式会社電通国際情報サービスと株式会社トータルブレインケアはこのほど、トータルブレインケアが開発・提供する認知機能トレーニング&チェックツール「CogEvo」の販売パートナーシップ契約を締結しました。本契約に基づきISIDは、CogEvoの法人向け販売を本日より開始し、金融機関や一般事業者による高齢者向けサービスの開発・拡充を支援してまいります。

2020/1/9 トライクスジェイピー/「車いす用ドライブレコーダー」
電動車いすおよび関連機器の輸入販売を行うトライクスジェイピーは、車いす利用者の外出できる機会が増える一方で、自動車・自転車・歩行者との接触事故、踏切事故、単独での転倒、公共交通機関利用時のトラブル等が増える中、車いすや電動カートの利用者より事実確認をスムースに行えるドライブレコーダーのニーズが高まっているため、昨年12月に「車いす用ドライブレコーダー」の販売を開始。

2020/1/9 いえらぶGROUP/シニア人材専門の紹介会社と不動産人材専門の転職サイトが提携
不動産業に特化した転職サイト「いえらぶ不動産転職」を運営する株式会社いえらぶGROUPは2019年12月26日、50歳以上のシニア人材に特化した人材派遣と人材紹介を提供する株式会社シニアジョブと業務提携契約を締結しました。

2020/1/9 irrorLife/電話よりも簡単にインターネットでの買い物ができる!魔法のスイッチ「Control Cube®」
株式会社MirrorLifeはIoT技術を用いてネット通販を容易にする魔法のスイッチ「Control Cube®」をReadyforにて令和元年12月13日よりプロジェクト公開しました。

2020/1/9 チカク/チカクとセコムが協働で開発した「まごチャンネル with SECOM」が販売開始
シニア・ファースト”をミッションに掲げるIoTベンチャー企業の株式会社チカクとセコム株式会社が協働で開発した、「たのしい、みまもり。」をコンセプトとするご高齢者向けの新しい見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」が本日1月8日(水)よりセコムから販売開始されます。

2020/1/7 Audmet/フィリップス補聴器が日本初登場
補聴器メーカー「オーティコン」を傘下に持ち世界をリードする聴覚ヘルスケアグループ、デマントグループは、ロイヤル フィリップス社とライセンス契約を締結し、フィリップス ブランドの補聴器をグローバルで展開いたします。

2020/1/7 やさしい手/IoT 機器「CONNECT」の販売を 1 月 1 日に開始
株式会社やさしい手は、この度ソフトバンク株式会社100%出資子会社のSBパワー株式会社の協力の下、自宅のドアなどに設置することで、ドアの開閉や気温などの情報をスマホの専用アプリで確認できるIoT 機器「CONNECT」を、2020 年1月 1 日より販売を開始いたします。