
2020/4/2 マット リタイアメント・コミュニティ/認知症対応型デイサービス「そよ風エミテラス くまもと」 2020年4月1日(水)に開設
全国で高齢者介護事業を展開する株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティは、熊本県熊本市において、当社初となる認知症対応型デイサービス「そよ風エミテラス くまもと」を2020年4月1日に開設いたしました。

2020/4/2 リオン/リオネット補聴器の最新テレビCMを4月4日より放映開始!
リオン株式会社は、リオネット補聴器の最新テレビCM 「補聴器で生まれ変わる」 篇と 「心の声」 篇の2種類を制作しました。「補聴器で生まれ変わる」篇では、リオネット補聴器アンバサダーである井上順さん、リオネット補聴器イメージキャラクターの本田望結さんの共演が実現しました。このテレビCMは、2020年4月4日より全国で放映を開始します。

2020/4/2 立命館大学/4月1日より厚生労働省が75歳以上を対象とした「フレイル健診」を開始
厚生労働省が本日(4月1日)より75歳以上を対象に「フレイル健診」を開始することを受け、立命館大学スポーツ健康科学部の真田樹義教授は、健康寿命を延ばすフレイル対策について、解説動画を公開しました。

2020/4/2 ホームネット/見守りサービスが東京都日野市の単身高齢者等の見守りのモデル事業に採用
高齢者の居住/生活/終活支援を通じて地域包括ケアシステム構築を推進するホームネットグループで、居住支援事業等を手掛けるホームネット株式会社は、ハローライト株式会社が開発したLEDとSIMを一体化して点灯がわかるIoT電球「HelloLight」を活用したサービスが東京都日野市の単身高齢者等の見守りのモデル事業に採用されたことを本日発表いたします。

2020/3/31 quantum/レッド・ドット・デザイン賞を受賞
株式会社QUANTUM は、この度、ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンターが選定する国際的なデザイン賞「レッド・ドット・デザイン賞」においてレッド・ドット賞 : プロダクトデザイン2020部門を受賞いたしました。

2020/3/31 マイナビミドルシニア/求人掲載枠の無償提供を開始
株式会社マイナビミドルシニアは、新型コロナウィルスの影響で就労の機会を失ってしまった方へ新たな就労機会を創出するため、より多くの企業が求人を掲載できるよう40代・50代・60代 向けの求人サイト「マイナビミドルシニア」において、求人掲載枠を無償で提供開始いたしました。

2020/3/31 まちだ〇ごと大作戦実行委員会/地域住民と福祉事業所のつながりから生まれた住民のお出掛けを支える取り組み
東京都町田市西成瀬にある鞍掛台自治会は、近隣の社会福祉事業所4者との協働事業として、地域住民の買い物・外出支援を目的とした送迎サービス「鞍掛台買物・外出支援プロジェクト」の本稼働を2020年4月3日(金)から開始します。

2020/3/31 まもるーの/ALSOKかけつけサービスとの契約で更なる見守り体制の強化を
株式会社まもるーの(東京都千代田区)は在宅介護向けの新しい見守りサービス【まもる~のHOME】の販売にあたり、ALSOK山形株式会社と見守り体制強化を図り全国展開いたします。

2020/3/30 ヘルパーリンク/千葉市で新サービス「便利すぎる宅配弁当屋さん」を開始します!
株式会社ヘルパーリンクは、2020年5月に新サービス「便利すぎる宅配弁当屋さん」を開始します。クラウドファンディングサイト「GoodMorning」にて資金調達、協業者の募集を実施しています。

2020/3/30 コロンブス/災害時における高齢者の健康状態を把握するシステム
株式会社コロンブスは、「第6回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」にて、最優秀賞を受賞致しました。
BOOKの内容_icon.jpg)
2020/3/30 東京都福祉保健局/「東京50⤴(フィフティ・アップ)BOOK」配布
東京都では、「これからの未来」を考える時期にさしかかっている50歳~64歳の方々を「50⤴(フィフティ・アップ)世代」と名付け、これからのライフプランを考えるうえで役に立つ様々なテーマや情報を届ける「東京50⤴(フィフティ・アップ)BOOK」を作成し、2020年6月上旬頃から配布を開始する予定です。

2020/3/27 インターネットインフィニティー/新型コロナウイルス感染拡大による運動不足を解消
全国のケアマネジャー9万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」を展開するなど、健康寿命の延伸に向け、様々なヘルスケアサービスを運営する株式会社インターネットインフィニティーは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、自宅で出来る“1日5分のロコモ予防運動”アプリ『レコードブック』のプレミアム会員機能(月額490円/税込)を期間限定で無償提供いたします。

2020/3/27 文京学院大学/「認知症において作業療法士と作業療法リハビリが果たせる役割」
文京学院大学は、本学保健医療技術学部 大橋幸子教授・人間学部 鳥羽美香教授らが提言した、オピニオンレターVol.26「認知症において作業療法士と作業療法リハビリが果たせる役割」を発行したことをお知らせいたします。

2020/3/27 富国生命保険相互会社/人生100年時代を生きる全国の20~60代を対象に 「70歳までの就労意識」をテーマとした調査を実施
富国生命保険相互会社は、「はたらくささえプラス」〔就業不能保障特約(2020)〕を2020年4月1日(水)から販売開始します。販売開始にあたり、“人生100年時代”を生きる全国の会社員/自営業/フリーランス/主婦(夫)など計1,250名を対象に、「70歳までの就労意識」をテーマとした調査を実施しました。

2020/3/27 ヒューマン/認知症予防の脳トレ教材を地域の介護福祉関連施設に1万部無料配布
ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、介護事業等を展開するヒューマンライフケア株式会社は、当社デイサービス施設等で実施している認知症予防のオリジナル脳トレ教材計1万部を、当社事業所の近隣の介護福祉関連法人・団体に無料で配布する取り組みを新たに始めます。

2020/3/27 オーティコン補聴器/「オーティコン ルビー」を発売
110余年の歴史を持ち、デンマークに本社を置く補聴器メーカー、オーティコン補聴器はエッセンシャルクラス*1で、音質、充電、外部機器との通信性を兼ね備えた耳かけ型補聴器シリーズ、「Oticon Ruby(オーティコン ルビー、以下 ルビー)」を2020年3月31日(火)より全国のオーティコン補聴器取り扱い専門店、眼鏡店、百貨店にて販売開始します。
_icon.png)
2020/3/26 自由国民社/【シリーズ23万部突破】心も身体も元気になる「1分音読」
株式会社自由国民社は、2020年3月25日より「心とカラダを整える おとなのための1分音読 プレゼントBOX」 を刊行いたしました。

2020/3/26 あさひ/パン作りは認知症の進行を予防する?
生野区にあるディサービス「コサージュ」は、毎日のパン作りを通して機能訓練を行っています。パン作りは認知症の方や片麻痺のある方でも取り組める機能訓練のツールです。パン作りは色々な情報を瞬時に判断しながら行います。また、意欲の活性化、活動量の確保等を通じ、介護度の悪化を予防し健康的な余生を過ごせるよう様々な工夫もされています。

2020/3/26 世界文化社/2020年3月26日(木)発売『「ボケたくない」という病 』
株式会社世界文化社は2020年3月26日(木)に書籍『「ボケたくない」という病 』を発売しました。

2020/3/26 パナソニック/宮崎県都城市とIoTを活用した「デジタル・ケアマネジメント」の効果検証を実施
パナソニック株式会社は、宮崎県都城市、一般社団法人 宮崎県介護支援専門員協会 都城・北諸県支部、及び一般社団法人 都城市北諸県郡医師会と共同で、IoTモニタリング等を用いた在宅高齢者向け「デジタル・ケアマネジメント」の効果検証を実施しました。