
2020/4/14 オースタンス/コロナで外出できないシニアの「おうち時間」を応援!
株式会社オースタンスが運営する、国内最大級シニア向けコミュニティサイト「趣味人倶楽部」(会員34万人)は、新型コロナウィルスの影響に関するアンケート調査を実施。その結果、約半数が「おうちで過ごす時間を充実させたい」と感じていることがわかりました。そこで「趣味人倶楽部」は、会員の「おうち時間」を充実させるためのサービスを開始します。

2020/4/14 Rehab for JAPAN/「リハプラン」がWebサイトを全面リニューアル
株式会社Rehab for JAPANが運営する介護事業所向けクラウド機能訓練ソフト「リハプラン」は、2020年4月13日にWebサイトを全面リニューアルしましたのでご報告します。デイサービスの機能訓練業務を誰でも簡単・安心・効果的に行える「リハプラン」の特徴がわかるWebサイトとなります。

2020/4/14 学研ホールディングス/内定取り消しを受けた学生や転職を余儀なくされた方の積極採用
株式会社学研ホールディングスのグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社は、2020年4月入社の内定取り消しを受けた学生や、転職を余儀なくされた方の積極的な採用を実施致します。

2020/4/13 ネオキャリア/「保育士・介護士 応援プロジェクト」
株式会社ネオキャリアは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、全国の保育・介護事業者を対象にマスク5万枚を寄付いたします。

2020/4/13 ハンディネットワーク インターナショナル/【SAKURA Delivery Project 2020】 4K動画配信スタート
高齢者施設の団体ツアー・介護付き個人旅行を実施している株式会社ハンディネットワーク インターナショナルは、『今年の桜』を皆様に楽しんでいただくため2020年の桜を撮影・編集したコンテンツを4月13日(月)昼12時より無料配信いたしました!

2020/4/13 ウェルモ/「福岡市実証実験フルサポート事業」への採択が決定
AIやICTを活用した介護福祉プラットフォームサービスを提供する株式会社ウェルモは、東京電力パワーグリッド株式会社、株式会社エナジーゲートウェイと共同開発を進めている「電力、センサー情報を用いた居宅内モニタリングシステム」について、4月13日に「福岡市実証実験フルサポート事業」への採択が決定し、福岡市で実証実験を開始します。

2020/4/10 TOMIZ富澤商店)/シニア層のおうち時間はパン作りをゆっくり楽しむ傾向に!
製菓材料専門店のTOMIZ(株式会社富澤商店)は、当社が提供するレシピコンテンツ“おうちでパン作り”のご利用者様が前年と比べて大幅に増加しましたことをお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19).jpg)
2020/4/9 公益社団法人 全国老人福祉施設協議会/新型コロナウイルス感染症に関するメンタルヘルスサポート
全国の特別養護老人ホームをはじめとする高齢者福祉施設・事業所が加盟する公益社団法人全国老人福祉施設協議会は、得津産業医事務所と提携し、新型コロナウイルス感染症の対応に日々神経を尖らせている介護従事者等の精神的負荷軽減を図るため、相談料無料の電話相談窓口を敷設した。

2020/4/9 まもるーの/「まもる~のHOME」製品販売開始のお知らせ
(株)まもるーのは2015年より介護施設様向けに睡眠見守りシステム「まもる~のStation」を販売しており、これまで入居者様の課題解決や介護スタッフ様の負担軽減に役立てるよう取り組んできました。その中で、在宅介護に対しても同じような課題解決に対するニーズが多く寄せられる状況を受け、どのような場所においても見守り支援が行えるように、クラウドサーバーを利用した在宅向け睡眠見守りシステム「まもる~のHOME」を新たに発売します。
_icon.png)
2020/4/9 セコム/「小田急くらしサポート」×「セコム暮らしのパートナー久我山」
小田急電鉄株式会社とセコム株式会社は、両社の商品・サービス、顧客ネットワーク、知見等を活かして小田急沿線での生活を豊かにする新たな仕組みを実現するために、今般、業務提携いたしました。

2020/4/9 プラスロボ/余っているマスクを介護施設へ 寄付の特設サイトオープン
介護福祉領域特化のスキルシェアサービス「スケッター」を運営する株式会社プラスロボ(https://www.plusrobo.co.jp)は4月7日、介護施設に特化したマスク寄付の特設サイトを開設しました。

2020/4/9 SOMPOケア/認知症ケアのヒントが見つかる応援サイト『あんな こんな』をオープン!
SOMPOケア株式会社は、認知症のある方を家庭で支えるご家族が持つお悩みや困りごと、疑問に対し、当社が持つ認知症ケアに対する独自手法に基づき社員が日ごろ考え実践している工夫、ヒントを公開することで、家庭での介護を応援するサイト「認知症ケアのヒントがみつかる『あんな こんな』by SOMPOケア」を2020年3月31日に開設しました。

2020/4/8 ディーエイチシー/シニアの健康寿命と栄養摂取に関する意識調査」
株式会社ディーエイチシーでは、このたび、50~70代の男女1,236名を対象とした「シニアの健康寿命と栄養摂取に関する意識調査」を実施しました。

2020/4/8 リハコンテンツ/『認知症、おむつ暮らしを遠ざける介護メソッドを紹介
【認知症介護で悩んでいる方、必見!】“『第1回KADOKAWA知的生産塾 最優秀賞』受賞”企画となる本書は、『リハプライド』というリハビリ型デイサービスを全国展開し、実際にその効果を目の当たりにしている著者が、なぜ水を飲むだけで認知症が改善するのかを“寝たきり・認知症・おむつ暮らしを遠ざける”水分摂取の方法とともに分かりやすく読みやすい文章で語っております。
診療_icon.jpg)
2020/4/8 Smart Gate/オンライン(聴診)診療による新型コロナ対策
電子聴診器によるオンライン聴診により、対面診療に近づき、在宅・救急医療の負荷を大幅に軽減する取り組みが始まる。新型コロナ対策として来院の感染リスクの軽減だけでなく、医療負荷の軽減から医療に貢献する。

2020/4/8 オーティコン補聴器/新型コロナウイルス対策による外出制限に対応するソリューションを提供
110余年の歴史をもち、デンマークに本社を置く補聴器メーカー、オーティコン補聴器は、当社が開発したスマートフォン・タブレットなどを利用した「Oticon RemoteCare(オーティコン・リモートケア)」のサービスを4月6日(月)から開始いたしました。これにより、補聴器を購入したユーザーは、補聴器販売店を再度訪問することなく、インターネットを介した遠隔操作により、調整を受けることが可能になります。

2020/4/8 ClipLine/コロナに負けるな!介護事業者支援プロジェクト
サービス産業の生産性を双方向動画で改善するOJT変革システム「ClipLine(クリップライン)」を提供するClipLine株式会社は、株式会社日本医療企画と共同制作した、介護事業者向けコンテンツを含む無償使用キャンペーンを中小・小規模事業者向けに実施することをお知らせいたします。

2020/4/3 秋田書店/本日4月3日(金)発売「フォアミセス」
株式会社秋田書店は、本日4月3日(金)発売の「フォアミセス」2020年5月号に、特別付録として≪ライフデザイン手帳≫が付くことをお知らせいたします。

2020/4/3 ネコリコ/孤立死を防ぎたい!「独居ケアアシスタント」を提供開始
合同会社ネコリコは、京セラ株式会社の「GPSマルチユニット」をネコリコ向けにカスタマイズした「みまもりセンサー」を採用し、一人暮らしの高齢者を対象とした法人向けみまもりサービス「独居ケアアシスタント」を、本日より提供開始いたします。

2020/4/2 ハンディネットワーク インターナショナル/高齢者施設に『2020の桜』をデリバリー
高齢者施設の団体ツアー・介護付き個人旅行を実施している株式会社ハンディネットワーク インターナショナルは、『今年の桜』を皆様に楽しんでいただくため2020年の桜を撮影・編集したコンテンツを4月13日(月)昼12時より無料配信いたします。