
2020/10/5 スリー・アールシステム/「ネットワークカメラ Miyoru (3R-MIYORU02)」を新発売
デジタル機器の通信販売を行うスリー・アールシステム株式会社は、2020年10月5日に、こどもや赤ちゃん、ペットから介護、防犯までの全てをサポートする「ネットワークカメラ Miyoru (3R-MIYORU02)」を新発売しました。

2020/10/5 mtes Neural Networks/Edge AI技術と最新IoT技術を融合した高齢者見守りシステムのデモンストレーションを開始
AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)技術開発の mtes Neural Networks株式会社は、運動量の変化を通知するシステム「安心センサー」の試作機を完成しました。

2020/10/5 CYBERDYNE/鎌倉市が女性救急救命隊員の負担軽減のため作業支援用HAL導入
神奈川県鎌倉市は、救急隊員の活動時の負担軽減や女性消防隊員の活躍推進を目的として、当社の装着型サイボーグHAL腰タイプ作業支援用を10月5日 (月)に鎌倉市消防本部に導入して運用開始することを発表しましたので、お知らせいたします。

2020/10/5 QOY/用賀に日本初の 東大トレーニング理論でパーソナル指導を行うウォーキング専門ジム 「十坪ジムパーソナルfor Walking」ついにオープン
十坪ジム経堂・用賀を運営するQOY合同会社は、2020年10月1日(木)、東京大学のトレーニング理論に基づいて日本初のパーソナル指導を行うウォーキング専門ジム「十坪ジムパーソナルfor Walking」を世田谷区用賀にオープンしました。

2020/10/2 一般社団法人水郷介護支援パートナー/移動困難者向けヘルパーによる移動スーパー「SIESTA」試験運行スタート
千葉県香取市、茨城県稲敷市で民間患者搬送、在宅介護支援を行っている水郷エスコートでは新たに千葉県香取市を中心に移動スーパー事業を令和2年10月16日より令和3年4月からの本格運行をめざし試験運行を開始する。

2020/10/2 メットライフ生命保険/新型コロナで老後の備え意識に変化
メットライフ生命保険株式会社は、全国47都道府県の20歳~79歳までの男女14,100人を対象に、「老後」に関する調査を実施し、その結果をお知らせします。

2020/10/2 JVCケンウッド/三芳町、あいおいニッセイ同和損害保険および三和富士交通と「地域課題解決に向けた包括連携に関する協定」を締結
株式会社JVCケンウッドは、テレマティクスソリューション事業のさらなる拡大に向けて、埼玉県入間郡三芳町と、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、三和交通株式会社の子会社である三和富士交通株式会社と「地域課題解決に向けた包括連携に関する協定」を締結しましたので、お知らせいたします。

2020/10/2 シバントス/シグニア最新スタイリッシュ充電式補聴器「Styletto X」が2020年度グッドデザイン賞を受賞
シバントス株式会社製のシグニア補聴器最新器種、スタイリッシュ充電式補聴器「Styletto X」(スタイレット エックス)が日本デザイン振興会による「2020年度グッドデザイン賞」を受賞しました。

2020/10/2 ヴァーナル・ブラザース/<グッドデザイン賞2020> 補聴器業界初の無形プロジェクトで受賞
ヴァーナル・ブラザース株式会社は、補聴器専門店「東京ヒアリングケアセンター・東急プラザ渋谷店を中心とするコミュニケーションデザイン」にて、補聴器業界初の無形プロジェクトに対するグッドデザイン賞を受賞いたしました。

2020/10/1 さとふる/さとふると三重県いなべ市、いなべ総合病院の医師不足を補い地域医療を存続させるため、寄付受け付けを開始
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふるは、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」にて、三重県いなべ市で地域医療の中心的な役割を担う、三重北医療センターいなべ総合病院の医師不足を補い地域医療を存続させるため、2020年10月1日より寄付受け付けを開始します。

2020/10/1 バリュー・パートナーズ/終活の情報サイト「終活ノート」をオープン
アフィリエイト広告の運用代行ならびにWEB全般の広告支援を展開する株式会社バリュー・パートナーズは、終活の知っておきたい情報をまとめた「終活ノート」のサイトを2020年10月1日(木)に、正式にオープンいたしました。

2020/10/1 KADOKAWA/コロナ禍&在宅で脳活ブームが再到来!『気づいたら物忘れがなくなる脳活ドリル』シリーズ2冊同時発売!
株式会社KADOKAWAは、 2020年9月30日(水)に、脳のストレスを解放し、活性化させるドリル『気づいたら物忘れがなくなる脳活ドリル 3ヶ月で脳が若返る!』『気づいたら物忘れがなくなる脳活ドリル 記憶力が上がる!』(いずれも著:篠原菊紀/脳科学者、公立諏訪東京理科大学教授)を2冊同時に発売いたします。

2020/10/1 オンキヨー/介護・福祉向けにネックスピーカー型デバイス提供開始のお知らせ
オンキヨー株式会社は、この度介護・福祉事業のIT導入支援するエヌ・デーソフトウェア株式会社が提供する「ほのぼのTALK++」に介護施設向けネックスピーカー「SE-C9100NS」が採用されましたのでお知らせします。

2020/10/1 徳間書店/医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操『100トレ』DVD付き!9月30日(水)発売!
健康寿命を延ばす3つのキーワードは、「自分の脚で歩く」、「美味しく食べる」、「快適に出す」

2020/9/29 オーティコン補聴器/オーダーメイド型補聴器 フェースプレート新色ダークブラウン日本限定販売
オーティコン補聴器は、特に初めて補聴器を手にする若年層の新規ユーザーや、聞こえに不安を感じながらも補聴器の使用をためらう方々に向け、デザイン性、装用感にこだわった、オーティコン オープン耳あな型補聴器(カナル、ハーフ、フルタイプ)にフェースプレート新色、ダークブラウンを追加しました。

2020/9/29 ジャストシステム/CtoCサービス利用経験者のうち、「メルカリ」利用率が半数超え
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2020年8月度)』の結果を発表します。

2020/9/29 ベネッセホールディングス/「平均寿命:全国最下位の青森県」脱却をめざす弘前大学COIでの実践を人生100年時代の日本に向けて発信
株式会社ベネッセコーポレーションは、2020年8月31日(月)に、書籍「健康の教科書」を刊行しました。

2020/9/28 ティップネス/中高年のための体力向上プログラム『筋活パーソナル』 10月1日より開始
関東・関西・東海地区に61店舗の総合フィットネスクラブを展開する株式会社ティップネスは、運動不足や加齢により低下する「筋力」と「有酸素能力」を回復させる全16回の新しいパーソナルトレーニングプログラム『筋活パーソナル』の提供を、10月1日(木)より、ティップネス各店にて開始します。

2020/9/28 P&G/新「ウィスパーうすさら」リニューアル発売 10月初旬より全国展開
P&Gは、吸水ケアブランド「ウィスパー」より、「ウィスパーうすさら」を初リニューアルし、10月初旬より全国で発売いたします。

2020/9/28 一般社団法人 恩送り/恩送りのテレプレゼンスシステム「窓」を活用した遠隔 「ご縁つなぎ」プログラム
経済産業省「認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業」として、一般社団法人恩送りが採択事業者として決定しましたのでご報告致します。