シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2021/10/22 学校法人 順天堂/ロコモ予防のトレーニング効果を適切に得るためには栄養状態が鍵

~血清アルブミンがトレーニング効果予測のバイオマーカーに~

>続きはこちら

2021/10/21 パナソニック/カルパワードライブユニット搭載、ショッピングモデル 業界最軽量 電動アシスト自転車「ビビ・SL」を発売

パナソニック サイクルテック株式会社(以下、 パナソニック サイクルテック)は、 新しいカルパワードライブユニットを搭載した、 ショッピングモデル 業界最軽量の電動アシスト自転車「ビビ・SL」を2021年12月3日より発売します。

>続きはこちら

2021/10/21 カイゴメディア/【実例紹介】「モリト―」の福祉用具の有用性を、当社保有介護職コミュニティへ着実に届けるYouTube企画が実現!動画制作から配信まで一気通貫でメーカーを支援

当事者コミュニティへの確かなPR力。選ばれるカイゴメディアのコンテンツメイク

>続きはこちら

2021/10/21 ジリリタ/【10/10は転倒予防の日】令和版進化系“鼻緒”!足指を鍛えて転倒予防「ユビスラ」新発売!

いつでもどこでも簡単、指の間に挟むだけ。指の間の力を引き出す特許申請中の技術を使用。

>続きはこちら

2021/10/20 シーディーアイ /AIを用いたケアマネジメント支援サービス「SOIN(そわん)」とケアマネジャー支援ソフト「ケアマネくん」が連携

株式会社シーディーアイと株式会社日本ケアコミュニケーションズは、 CDI社の人工知能を用いたケアマネジメント支援サービス「SOIN(そわん)」とNCC社のケアマネジャー支援ソフト「ケアマネくん」をシステム連携させ、 提供することとなりました。

>続きはこちら

2021/10/20 わかさ生活/脳年齢が平均3.64歳若くなる?!

「ロスマリン酸」配合サプリメント摂取による「脳検スコアの変化」を検証するモニター調査で驚きの結果に! 

>続きはこちら

2021/10/20 ダイト/入浴時の転倒防止や使いやすさを追求した究極的な浴槽すべり止めマット新発売

介護など入浴時の転倒事故が多発しており浴槽マットは必需品です。

>続きはこちら

2021/10/12 車いす工房 輪/車いすユーザーのできることを増やすためにテクノツールと業務提携

電動車椅子からパソコン・ゲームの操作、コロナ禍の在宅リハビリ支援も

>続きはこちら

2021/10/12 オムロン ヘルスケア/インターネットインフィニティーと要介護・要支援認定者の日常生活動作とQOLの維持改善に関する共同調査実施

オムロンの「ひざ電気治療バンド」を用いた要介護・要支援認定者の日常生活動作、生活の質の維持改善に関する共同調査を2021月10日1日(金)より開始

>続きはこちら

2021/10/11 うぐいすヘルスケア/在宅療養患者に補聴器等貸出しパッケージを新設

補聴器専門店が在宅療養患者に補聴器等貸出しパッケージを新設。治療に専念してもらいたいから補聴器選択のわずらわしさから解放。

>続きはこちら

2021/10/11 東京都町田市/認知症とともに生きるまちづくり」を目指して

「一般社団法人Dフレンズ町田」と「認知症とともに生きるまちづくりに関する連携協定」を締結

>続きはこちら

2021/10/8 ソニー損保/コロナ禍、団塊世代からZ世代まで、世代ごとの「つながりと安心」に関する調査結果を発表

【ソニー損保の「安心ってなんだ?研究所」プロジェクト】
コロナ禍、“人とのつながり方”は変わった?変わらなかった?団塊世代からZ世代まで、世代ごとの「つながりと安心」に関する調査結果を発表

>続きはこちら

2021/10/8 三井不動産リアルティ/増加する“空き家相続問題”三井のリハウス「シニアデザイン」の取り組みと事例をご紹介

総務省統計局によると、 総人口に占める65歳以上のシニア世代の割合は年々増加し、 2021年9月には29.1%※1と、 前年(28.8%)に比べて0.3ポイント上昇し、 過去最高となりました。 

>続きはこちら

2021/10/7 リクシス /世界の高齢化問題にチャレンジ!

「第9回アジア太平洋地域・高齢者ケアイノベーションアワード2021」ファイナリストに選定 

>続きはこちら

2021/10/7 キリン/「熟成ホップ」に含まれるビール苦味成分の認知症予防に関する研究が日本認知症予防学会の学会認定を取得

特定の食品成分では「βラクトペプチド」に続く2例目

>続きはこちら

2021/10/6 インターネットインフィニティー/ケアマネジャーをパネルにした要介護高齢者の医薬品独自調査『CMNRメディカル』第29回

高齢者の喘息死リスクを重く見るケアマネは少ない
~「服薬するも改善せぬ利用者を担当」ケアマネの4人に1人~

>続きはこちら

2021/10/6 日本財団/第6回ゆいごん大賞「ゆいごん川柳」募集中

「遺言は愛の言葉」をテーマに、10月1日より書店でのキャンペーンも開始

>続きはこちら

2021/10/5 愛しとーと/認知症予防が期待される「ヤマブシタケ」由来成分の抽出研究事業スタート

【愛しとーと×九州大学×福岡県】認知症予防が期待される「ヤマブシタケ」由来成分の抽出研究事業スタート
~高齢者のQOL向上をめざして研究開発を実施~

>続きはこちら

2021/10/5 ティア/コロナ禍における葬儀に対する意識・実態調査

コロナ禍で自身の「死」に対する意識が変わったと回答する人が全体の4割超に。

>続きはこちら

2021/9/28 ハルメクホールディングス /シニア女性対象の「デジタルデバイスに関する意識と実態調査」

シニア女性のスマホ保有率がいよいよ9割超。10年で0%から92.2%に増加。スマホ決済や動画視聴での利用が急伸し、60代まではSNS利用も増加。9月に設立したデジタル庁には「セキュリティ強化」を期待。(「デジタルデバイスに関する意識と実態調査」より)

>続きはこちら
マーケット最前線
特選ニュース
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.