
2022/7/12 業界初 定年退職者向け福利厚生サービス シニアism.(TM)サブスクサービス開始。話題の男性シニアメイクアップ・スタイリング講座から
65歳からの働き方改革を掲げるマイインターン株式会社は、 シニア のライフスタイルプログラムを開催し 千代田区からシニアに対するイメージを塗り替え、 日本を元気にしていきます。

2022/7/11 【相模原市】指定都市で初!高齢者の補聴器購入費用の助成を開始します
相模原市は、 高齢者の介護予防促進モデル事業として、 令和4年7月1日より高齢者向けの補聴器購入費用の助成を開始しています。

2022/7/11 介護や老後の不安を明るく照らすメディア「tayorini」で人気の連載が書籍化。年齢を重ねる上でのヒントが見つかる、『読むと元気が出るスターの名言 ハリウッドスーパースター列伝』7月20日発売。
介護を運営する株式会社LIFULL seniorは、 自社が運営するメディアで連載中の「老後に効くハリウッドスターの名言」が書籍化されることをお知らせ致します。

2022/7/8 【1歳刻み!7,000万人の購買商品ランキング】「アイス」男女総合ランキング!堂々の1位は明治「エッセル スーパーカップ」
CCCマーケティング株式会社は、「1歳刻み!7,000万人の購買商品ランキング」調査を実施いたしました。 購買商品ランキングの結果を発表いたします。

2022/7/8 株式会社MIHARU「シニア世代・高齢化社会へのイメージ調査」| MIHARUが従来のイメージを覆す次世代シニアもっとメイトレジェンド』をスタート
株式会社MIHARUは、シニア世代へのネガティブなイメージを再定義し、 新たに若者が憧れるシニア世代のロールモデルプログラムをスタートします。

2022/7/7 音刺激による脳活性化および認知機能改善に向けた共同研究に関するピクシーダストテクノロジーズと塩野義製薬による基本合意書の締結について
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社と塩野義製薬株式会社は 「音刺激による脳活性化および認知機能改善」に向けた共同研究に関する基本合意書を締結しました。

2022/7/7 【東京都美術館】超高齢社会に対応「Creative Ageing ずっとび」が本格始動
東京都美術館は、 超高齢社会に対応する事業「Creative Ageing ずっとび」をアート・コミュニケーション事業の1つとしてはじめています。

2022/7/6 微細藻類ユーグレナの継続的な摂取により、加齢に伴う記憶力の低下を抑制することを示唆する研究結果を発表しました
株式会社ユーグレナは、 至学館大学および福井大学との共同研究により、 加齢に伴う記憶力の低下を抑えることを示唆する研究結果を発表しました。

2022/7/6 テレビリモコンとスマートフォンを利用して、高齢者を生活習慣で見守り
ソフトウェア開発の株式会社コンピューター総合研究所は 【離れていても家族の気持ちがつながる新しいコミュニケーション方法】月額1,980円(税込)で高齢者見守りサービスを開発しました。

2022/7/5 【300名に調査】実家の片付け、いつやる?処分に困っているものは何!?
株式会社クオーレが運営する買取専門店ウリエルは、 生前整理・遺品整理など実家の片付けについて調査を実施しました。

2022/7/5 シニア向けD2C新ケアブランド「MELLOW STYLE」から、第一弾製品として、尿漏れ(UI)対策の製品をサブスクリプションコマースで販売。
ケアブランド「KISS MY LIFE」を運営する株式会社TOKIMEKU JAPANは、 アクティブシニア世代のウェルネスの悩みを解決する 新ブランド「MELLOW STYLE」を展開します。

2022/7/4 <歩行モニタリング技術>日常歩行モニタリングのさらなる進化
花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所は、 日常歩行モニタリングをさらに進化させる研究を進めています。 今回「認知機能低下」と「1日の中での日常歩行速度の変化」との間に関係性があることを見いだしました。

2022/7/4 チカク、兵庫県たつの市、セコムが独居高齢者の外出促進と家族の自助意識強化の実証実験を開始
株式会社チカクは、 兵庫県たつの市のセコム株式会社とセコムの見守りサービスを活用し、実証実験を2022年8月中旬より開始いたします。それに伴い、ご参加いただける10世帯を募集いたします。

2022/7/1 【JAF千葉】その運転で大丈夫? 自分のクセを知るきっかけに!ドライバーズセミナーシニアコース開催
JAF千葉支部は、 7月20日(水)に津田沼自動車教習所(千葉県船橋市)にて運転実技講習会のドライバーズセミナーシニアコースを開催いたします。

2022/7/1 「介護にまつわる意識調査」結果報告。20年目の「UDF」、認知率約4割で‘‘イメージのしにくさ‘‘に課題。やわらかさ配慮食品の普及に向け、おいしさのマイナスイメージ払拭を。
キユーピー株式会社は、 7月11日のUDF(ユニバーサルデザインフード)に向けて「介護にまつわる意識調査」の結果を公表します。

2022/6/30 レノファ山口のALS疾患啓発活動「田辺三菱製薬Presents ALSアクションデー」に協賛
田辺三菱製薬は、 山口県のJリーグチーム・レノファ山口FCがアルビレックス新潟戦で実施するALSの疾患啓発活動「田辺三菱製薬Presents ALSアクションデー」に協賛します。

2022/6/30 1時間から気軽に『プチッと家事代行!』
東京都・神奈川県をメインに掃除代行や調理代行、 栄養サポート提供している CLÉ by trip salon un. から1時間から気軽に家事代行サービスをご利用いただける 【クレ家事代行 ファストプラン】 が令和4年6月21日に誕生いたしました!

2022/6/29 レブコム、セブン&アイが取り組む高齢者の心身の健康維持に向けた実証実験に、NTT Comとともに参画
株式会社RevCommは、 株式会社セブン&アイ・ホールディングスが2022年6月15日より開始した「いきつけフォン」の実証実験にNTTコミュニケーションズ株式会社とともに参画し、 高齢者の心身の健康維持を図る新たなサービスの提供に向けた取り組みを支援します。

2022/6/29 大阪府堺市、ファストドクターと連携して高齢者施設等に特化した往診体制を整備。陽性者発生後、早期の感染制御・治療介入を目指す。
ファストドクター株式会社は、 大阪府堺市と連携し 高齢者施設等に特化した往診体制を整備します。 本体制は、新型コロナウイルス感染症の患者が発生した場合、 早期に感染制御と治療のためのチーム派遣を目指すものです。

2022/6/28 キリン脳研究「βラクトペプチドと熟成ホップに関する研究」が日本抗加齢医学会「研究奨励賞」を受賞
キリンホールディングス株式会社のキリン中央研究所は、 国内の老化研究の中核的な学会である日本抗加齢医学会より2021年度の研究奨励賞を受賞しました。 研究奨励賞を企業研究員が受賞したのは初の快挙です。