シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2024/12/18 ジョリーグッド・大塚製薬、「認知症ケア支援VR」の販売を開始

株式会社ジョリーグッドは、大塚製薬株式会社との共同事業である「FACEDUO(フェイスデュオ)」のVRトレーニングプログラム「認知症ケア支援VR」の販売を開始しました。

>続きはこちら

2024/12/12 40~70代の男女対象「お出かけ事情と健康に関する調査

株式会社ニッスイは、ちくわやフィッシュソーセージなど身近な食材に使われている「スケソウダラ速筋由来タンパク質」の研究を、10年以上にわたって行っています。そこで、大きく生活が変化したコロナ禍を経て、現在の健康課題が何かを見つめ直すべく、40~70代の男女1000名を対象に「お出かけ事情と健康に関する調査」を実施しました。

>続きはこちら

2024/12/10 アクティブシニア向け分譲マンションにおける居住者のつながりと心身の健康に関する研究結果

大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアと地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所は、コスモスイニシアが分譲したアクティブシニア向けマンション「グランコスモ武蔵浦和」において、「シニア向けマンション居住者のつながりと心身の健康に関する調査」を共同で実施し、このたび結果を公開します。

>続きはこちら

2024/12/6 中小企業のシニア人材の活躍方法に関する調査

株式会社エフェクト(所在地:東京都中央区、代表取締役:石井 住枝)は、人手不足を懸念されている中小企業の経営者を対象に、「中小企業のシニア人材の活躍方法」に関する調査を実施しました。

>続きはこちら

2024/12/5 『姿勢を安定させる 体位変換クッション』が新登場!

「身体に合った寝る・座る」を提供する寝室ブランドEMOORを展開する株式会社エムール(東京都立川市:代表取締役 高橋 幸司)は、2024年12月5日より、「姿勢を安定させる 体位変換クッション」の販売を開始しました。高齢化社会の中で増加する介護者の負担を軽減するために設計されたアイテムです。

>続きはこちら

2024/12/5 介護予防サイクリングの実施について

地域密着型プロロードレースチーム 宇都宮ブリッツェン運営会社サイクルスポーツマネージメント株式会社(代表取締役社長 柿沼 章)は、市民向け介護予防を趣旨とした「いきいき自転車教室」を実施いたしました。

>続きはこちら

2024/12/4 厚生労働省から『高齢者デジタル支援と健康促進活動』を称され表彰頂く

厚生労働省及びスポーツ庁は「第13回健康寿命をのばそう!アワード」の表彰式を令和6年11月29日(金)に日経ホール(千代田区)で開催しました。113の応募の中から選ばれた当団体は厚生労働省健康・生活衛生局長の大坪寛子氏より優良賞を授与されました。

>続きはこちら

2024/12/4 EMS・振動・温熱で楽々足トレ!【フットケア プレミアム】期間限定・体験展示!

全国約4,000店で取り扱われているトータルボディケアブランド「ドクターエア」より好評販売中の、座って足を乗せるだけで歩行力を鍛える【フットケア プレミアム】を、シニアケア・介護に役立つストア〔MySCUE(マイスキュー)〕イオンスタイル品川シーサイド店にて期間限定で体験展示いたします。

>続きはこちら

2024/12/4 ライフエンディングの知見を社会インフラへ

2024年11月15日、Waterhuman株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:新谷亮)は、ライフエンディングに関する体験談を共有するWebメディア『アカシカレコーズ』の立ち上げを目指し、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にてプロジェクトを公開しました。

>続きはこちら

2024/12/4 人生100年時代 シニアの働き方|旅先バイト「おてつたび」50代以上の利用者増

お手伝いと旅を掛け合わせた人材マッチングサイト『おてつたび』では、50代以上の参加者の割合が3年で3倍以上に増加しています。

>続きはこちら

2024/12/4 第13回 健康寿命をのばそう!アワード

11月29日(金)に第13回目となる「健康寿命をのばそう!アワード」を開催し、《生活習慣病予防分野》で 21 件の企業・団体・自治体、《介護予防・高齢者生活支援分野》で13件の企業・団体・自治体を表彰しました。また、 表彰式の模様はオンライン(YouTube)にて生配信を実施いたしました。 

>続きはこちら

2024/12/2 男性用尿ケア用具 TIMESHIFT 

イントロン・スペース株式会社(本社:東京都荒川区 代表取締役:今井茂雄 以下「当社」)は、2024年11月29日に尿ケア用具「TIMESHIFT」の正式販売を開始します。

>続きはこちら

2024/12/2 65歳以上のシニアの方の「美容院に行けない…」を解決!

シニアが社会とつながるきっかけを創るディチャーム株式会社(本社:東京都品川区、代表:大久保 智明)は、2024年11月17日(日曜日)より、ご自宅でいつもの美容院と同じ施術が受けられる「チャームフル訪問美容」のサービスを開始いたしました。

>続きはこちら

2024/12/2 エンディングノート、遺産相続配分やID・パスワードの記載に親子間のギャップ

株式会社GOODREIは、エンディングノートに親が記載した項目と子供が書いてほしかった項目のギャップについて調査を行いました。本調査により、子供がエンディングノートに書いてほしいと思っている項目と、親が実際に記載した項目の中でギャップが大きいのは。遺産相続配分やID・パスワードであることが明らかになりました。

>続きはこちら

2024/11/29 ベネッセ、「ミドル・シニア層」の学びに関するインサイト調査を発表

株式会社ベネッセコーポレーションは、ミドル・シニア層(ミドル層:45~59歳、シニア層:60~69歳)*1の学びやキャリアへの意識を把握するため、「ミドル・シニア層の学びに関するインサイト調査」(以下「本調査」)を実施しました。

>続きはこちら

2024/11/29 3自治体で移動販売車「うえたん号」を始動

ウエルシア薬局株式会社は、埼玉県秩父郡皆野町、埼玉県熊谷市、静岡県藤枝市における高齢者等の買い物支援と交流、健康増進の機会を増やすため、移動販売車両「うえたん号」の運行を開始しましたのでお知らせします。

>続きはこちら

2024/11/28 【広島国際大学】吹き戻し×AR技術 嚥下リハビリゲーム「ピロピロParty」

広島国際大学リハビリテーション学科の福岡達之准教授のゼミ生と健康・暮らし・介護をサポートするルピナスは、共同開発した吹き戻し連動型ARゲーム「ピロピロParty」の体験会を12月4日、東広島市内の介護予防に取り組む通いの場で開催します。

>続きはこちら

2024/11/27 40代からの恋活・婚活アプリ「ラス恋」、独自AIでミドルシニア特有の使いづらさを解消!

アイザック株式会社が運営する、対象年齢が40歳以上の恋活・婚活マッチングアプリ「ラス恋」は、マッチングアプリ利用におけるミドルシニア特有の課題を解消するため、独自AIを活用したマッチングサポート機能の強化を行いました。

>続きはこちら

2024/11/27 静岡県「Shizuoka Innovation DRIVE」に採択

株式会社ベスプラは、静岡県主催、デロイト トーマツが運営する「Shizuoka Innovation DRIVE – Accelerate」に採択されました。本アクセラレータにて東海電子株式会社と安全な運転社会に向けた新事業の共創検討を実施します。

>続きはこちら

2024/11/26 【西東京市】東大との連携で、高齢者フレイル予防にeスポーツを活用

西東京市では、令和6年12月にフレイル予防を目的とした健康eスポーツ大会「西東京市シニアゲームLIVE vol.2」を開催します。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.